毎日が日曜日・でも多忙です!

おかげさまで、毎日を元気に楽しく過ごしています。普段の出来事、思いつくことなどフリーの立場で記録したいと思います。

異常気象の豪雨も台風も大嫌い

2013-08-26 15:05:16 | 日記

   西日本を中心に広い範囲で大雨が降った25日、北部九州も大雨に見舞われ、土砂災害や浸水被害が相次いだ。島根県江津市での被害は甚大という。鉄道が寸断され、代行バスを出したとあった。1日も早い復興を願うばかり。

   熊本地方では、昨夜からの大雨・洪水警報が今朝になっても解除されず、朝から交通機関が随分と混乱したようだ。

  各地で大きな被害をもたらしている異常気象による豪雨。以前、JRの列車運行基準では、1時間あたりの雨量が30ミリを超えると運航停止となっていたようだが、最近の豪雨、1時間あたり50ミリを超えるのはざら、時には100ミリを超えたところもある。
  この異常気象、早く納まってはくれないものだろうか。ただ、この雨も水不足に悩む牛深地方にとっては干天の慈雨。少し気持ちが軽くなった。

  また、9月は台風の季節。天気図をみると台風12号は大陸方面に抜けたものの、13号と14号それに熱低が本土を狙っているようす。台風さんこちらにはこないでくださいと、ただただ、神様にお祈りすることとする。

  7月14日のブログに書いた老後の秘訣。「キョウイク」と「キョウヨウ」、それに「キョウカイ」。
 
  歳を取るにつけ、体力は随分弱ったものだ。持病とは言い難いが、高血圧と痛風。高血圧は薬のおかげか平常値を保っているものの、痛風はよくなったと安心していたところ、昨夜また右足親指に痛みが走った。

  今日は、血圧の薬とりと痛風の治療。久しぶりにかかりつけのお医者さんを訪ねる。
  これも老後の秘訣「今日行く」、「今日用がある」の実践だろうと、医者通いにこじつける。お医者さんには病状をじっくりと説明する。これも「キョウカイ」(今日会話する)の実践かな。