毎日が日曜日・でも多忙です!

おかげさまで、毎日を元気に楽しく過ごしています。普段の出来事、思いつくことなどフリーの立場で記録したいと思います。

神様からのすばらしい贈り物。

2014-11-02 09:28:22 | 日記

  10月14日は結婚50年の結婚記念日でした。結婚したのは昭和39年、日本国中が沸き立っていた東京オリンピックの最中でした。

  それから50年おかげさまで金婚式を元気で迎えることができると、幸せをかみしめながら長い結婚生活を振り返りつつ“うちの奥さま”と感慨にふけったものです。

  金婚式の祝賀行事をどうしよう。計画を立てるのもずいぶんと楽しいことでした。もちろん我が家の家族、総勢5人での夕食会は計画に入れています。熊本の有名な料亭がよいのではと話しました。50年にわたる思い出話しもつきません。

  “結婚式”の翌日です。新婚旅行の途中で“うちの奥さまと”約束したことがあります。年に1度は必ず家族一緒に旅行しようと。その約束は今もかかさず続いています。何度か海外旅行にも出かけました。家族全員(総勢5人)でフランス、スイス、イタリア、イギリスと回ったヨーロッパ旅行は忘れられない思い出です。

  そこで金婚式の行事。

  歳のこともあり海外旅行は無理としても3回の国内旅行を年内にしようと計画し5月初めにはその準備を始めました。10月14日は沖縄で迎えることとしました。航空券もホテルの予約も早々と終わりました。

  次は京都です。京都は何度も言っていますが、残念なことにもみじの季節に訪れたことがありません。京都には大学生の孫がいます。もみじ見物とお寺巡り。

  3番目が指宿。指宿では新婚旅行の際に記念樹を植えました。オレンジ鉄道と新幹線を乗り継ぎ全国3大車窓の1つといわれる太平洋の海岸線をながめるのが楽しみです。

  ところがこの計画はすべて取りやめとなりました。神様から素晴らしい贈り物をいただいたのです。

  沖縄出発の日には猛烈な台風19号が九州本土に接近するというのです。最初は飛行機さえ飛べばと淡い期待を掛けていたのですが、追い打ちを掛けるかのように11日深夜に十二指腸潰瘍による下血と吐血で意識を失う大病で入院することとなりました。ダブルパンチです。

  24日に退院することができましたが、1週間たった今も貧血は治らないでいます。

  このダブルパンチ。思うのです。人生80年時代、金婚式だと浮かれることはあるまい。まだまだ人としてなすべきことがたくさんあるはずだ。気を引きしめ頑張りなさいという「神様からのすばらしい贈りもの」だっただろうと。