25日の0時から「土を喰らう十二ヵ月」クリアファイル付きムビチケの発売でした。私は、この後映画館で買えればいいやと、昨日の夕方まで静観の構えで、全く買う気は無かったんです。
ですが、J友さんより『関西ではいつムビチケが発売になるかわからない。ネットで取れるのなら、申し込んで先に手に入れた方が安心です。まず、取り扱っているメイジャーのサイトに自分の情報を登録した方がいい。』との助言を頂きました。それもそうだわ、まだまだ映画の公開館も決まりそうにないし、いつ売り出されるかわからないし・・ その時に買うのは遅いかも・・
やっぱり早いこと欲しいしね!!ジュリ~♪
ということで夜になって登録して、やれ安心と思っていたら、そこはメイジャーのサイトじゃなかった・・ というボケボケぶり。
真夜中の12時を過ぎてからJ友さんから「そこは違うサイト!やり直して」と教えてもらい、慌ててメイジャーに登録して、申し込みが出来ました。なかなか登録できなくて焦ったわ~ 買えたのは12時45分くらい。聞けば、午前1時前には売り切れていたそうで、ノロノロ、トロトロやっていた私が、よく買えたもんだと思いました。
さあ、これで安心して眠れる・・ と思ったら、反対に眼が冴えて眠れなくなってしまいました 翌日は仕事なのに。
もう売り切れたと思っていた、クリアファイル付きのムビチケですが、コメント欄にもいただいていますが、午後から再発売になったそうです。皆さん無事に手に入れられたでしょうか?
「土を喰らう十二ヵ月」はどちらかといえば文化的な、いやハッキリいって地味な、松竹の100周年記念という「キネマの神様」のようなメジャーな映画ではないので、公開館は限られてくるのではないか?と懸念しています。全国津々浦々で上映は無理かもですが、作品の評判が良ければ、徐々に公開が拡大してくると期待していますが、何せ公開予定はこの秋です。まだまだ時間はございます。
桜の花より早く、浄水場のアーモンド並木が満開になりました。
川井公園のアーモンド
ビッシリ咲いた白くて小さい花はスモモ、とても清楚で可愛い
阪神タイガース、開幕は楽勝!!と思ったのに、負けてる(-_-;)