ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2023 盛夏 湘南海岸(鵠沼橋→サザンビーチ)

2023-08-05 08:58:49 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、湘南海岸(鵠沼橋→サザンビーチ)を歩いてみた。

 4:29自宅ー(引地川沿い)ー5:26鵠沼橋ー5:40辻堂海岸ー5:59浜須賀ー6:18野球場前ー6:30サザンビーチー6:48茅ヶ崎駅南口

 3連休の3日目でローテーション的に湘南海岸なので鵠沼橋→サザンビーチを歩くことにして4時半前に自宅を出た。1時間弱で海岸(鵠沼橋)に着いた。すぐ先のサイクリングロードから富士山がはっきりときれいに見えた。


              鵠沼橋


       鵠沼橋と辻堂海岸の間から富士山の眺め


              辻堂海岸

 サイクリングロードを辻堂海岸、浜須賀、野球場前、サザンビーチと1時間ほどでかけて歩いた。土曜日の早朝とあってウオーカー、ランナーでサイクリングロードはいっぱいだった。道はかなりの部分が砂が堆積して歩きにくかった。野球場前からも富士山がよく見えた。




            辻堂海岸と浜須賀の間

 サザンビーチは、営業時間8:30~ 前だったので海水浴客はいなくて静かだった。その後は茅ヶ崎駅南口まで歩いて終わりにした。








             サザンビーチ

 早朝なので気温は高くなくて気持ちがよく歩けてよかったです! まさに湘南の夏でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまってる本209

2023-08-05 08:24:28 | 図書
 久しぶりに純文学でないエッセイ本を読んだ。原 達郎さんの「ラーメンひと図鑑」です。これはラーメンのガイドブックでなくて「作家・漫画家」、「芸能人・スポーツマン」、「政治家・経済人」、「文化人・宇宙飛行士」、「やんごとなき方々」、「つくる人」のジャンルの人たちのラーメンとの関わりについて書かれたものです。
 例えば漫画家の赤塚不二夫の項では彼のラーメンについての逸話が書かれていると言いたいところですが、実際はほとんど掘り下げていなくて意味のない文章がダラダラ書かれて、赤塚不二夫のラーメンについてはちょろっとしか書かれていなかった。それがほとんどすべての項で、はっきり言ってがっかりしたハズレ本です。失礼な言い方すれば本を出すための本で筆者の自己満足を満たすために書かれているとしか思えません! 本を出すなら読者の立場に向けて書かないと売れないということをこの筆者は知らないのかと思ってしまう。貴重な休日の時間を使って読んで損したと思いました。
 最近読んだ本の中で最低の駄作なのでタイトルに釣られて読まないことをお勧めします!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする