今朝、江の島の島内を歩いてみた。
7:00自宅ー江ノ電沿いー8:09片瀬江ノ島駅ー8:14江の島弁天橋ー8:20青銅の鳥居ー辺津宮ー中津宮ーサムエルコッキング苑ー奥津宮ー龍宮ー8:45稚児ヶ淵ー下道ー江の島弁天橋ー9:23片瀬江ノ島駅
江の島は、いつもは弁天橋までは行くのだが島内は割と道が厳しいので素通りしていたが週末の休みに行く所がないので6月10日以来4ヶ月ぶりに歩くことにした。7時に自宅を出て歩き始めた。江ノ電沿いに歩き最後は境川沿いに出て1時間ほどで片瀬江ノ島駅に、江の島弁天橋を渡り島の入口の青銅の鳥居に8時20分に着いた。ちょうど観光バスツアーのお客が着いたところで参道は混んでいた。また、江の島弁天橋からはいつもは見える富士山が全く見えなかった。
江の島弁天橋
江の島弁天橋からの富士山方面
その後は辺津宮、中津宮、奥津宮、龍宮と参拝した。なぜか辺津宮は庇で覆われていた。途中の参道から湘南港の眺めが綺麗だった。
辺津宮
参道から湘南港の眺め
中津宮
奥津宮
龍宮
本日は稚児ヶ淵まで下りてみた波が少し荒々しくてよかった、何人かの釣り人がいただけで静かだった。
稚児ヶ淵
奥津宮まで戻り帰路は下道を通って江の島弁天橋を渡り片瀬江ノ島駅で終わりにした。
江の島島内はサムエルコッキング苑までの上と稚児ヶ淵への急降下が厳しいのでいつもは素通りしていたが、たまに歩くのもいいものと感じた。
歩くのがきつい人にはエスカー(エスカレーター)が、9時からあります。またよく欠航するが江の島弁天橋から稚児ヶ淵まで遊覧船があります。(8月31日まで平日は12時から16時まで、土日祝日は11時半16時半まで運行予定で大人400円)
7:00自宅ー江ノ電沿いー8:09片瀬江ノ島駅ー8:14江の島弁天橋ー8:20青銅の鳥居ー辺津宮ー中津宮ーサムエルコッキング苑ー奥津宮ー龍宮ー8:45稚児ヶ淵ー下道ー江の島弁天橋ー9:23片瀬江ノ島駅
江の島は、いつもは弁天橋までは行くのだが島内は割と道が厳しいので素通りしていたが週末の休みに行く所がないので6月10日以来4ヶ月ぶりに歩くことにした。7時に自宅を出て歩き始めた。江ノ電沿いに歩き最後は境川沿いに出て1時間ほどで片瀬江ノ島駅に、江の島弁天橋を渡り島の入口の青銅の鳥居に8時20分に着いた。ちょうど観光バスツアーのお客が着いたところで参道は混んでいた。また、江の島弁天橋からはいつもは見える富士山が全く見えなかった。
江の島弁天橋
江の島弁天橋からの富士山方面
その後は辺津宮、中津宮、奥津宮、龍宮と参拝した。なぜか辺津宮は庇で覆われていた。途中の参道から湘南港の眺めが綺麗だった。
辺津宮
参道から湘南港の眺め
中津宮
奥津宮
龍宮
本日は稚児ヶ淵まで下りてみた波が少し荒々しくてよかった、何人かの釣り人がいただけで静かだった。
稚児ヶ淵
奥津宮まで戻り帰路は下道を通って江の島弁天橋を渡り片瀬江ノ島駅で終わりにした。
江の島島内はサムエルコッキング苑までの上と稚児ヶ淵への急降下が厳しいのでいつもは素通りしていたが、たまに歩くのもいいものと感じた。
歩くのがきつい人にはエスカー(エスカレーター)が、9時からあります。またよく欠航するが江の島弁天橋から稚児ヶ淵まで遊覧船があります。(8月31日まで平日は12時から16時まで、土日祝日は11時半16時半まで運行予定で大人400円)