本日月例湘南マラソンを走った。前日の田浦梅林までの練習疲れもなく体調はまずまずで気温は昨日より低かったので記録への欲もあった。しかし、スタート地点に行ってみるとスタートが海岸のこと。昨年も工事の都合で海岸スタートがあったが当然記録はよくなかった。今回のスタート地点の変更の理由はわからかったがこの時点で記録はあきらめた。海岸なのでスタート時の渋滞はないが砂上はとても走りにくかった。少しでも砂面が堅く傾斜の少ない浪打際に位置取りをして走ったが波やサーファーを避けながら走るのがたいへんだった。砂上で折り返しだと思ったが一旦サイクリングロードに出てからの折り返しだったので余計な距離を走ってしまった。レースは自分の体の硬さを生かしたバネを効かせた走りが全くできず後半も1人抜くのがやっとでタイムは23分くらいでAグループで5位で少し不満だった。でも砂で足をとられ何度も捻りそうになったので怪我しなくてよかったと思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0b/3989f29848efd64e40083ad7e5a9aa74.jpg)
月例湘南マラソン2012年4月スタート・ゴール地点
毎回のことであるが一般の人から月例マラソンに苦情がくるのでレース後にサイクリングロードを自転車で走ってみた。やはり昨日の強風で路面は砂でかなり覆われていて多人数で走れる状態でなかった。今回の海岸スタートの理由だったようだ。自転車でもまともに走れる状態でなく一旦国道に出てからサイクリングロードに戻って20kmの給水地点に行ってみた。20kmのランナーもだいぶばらけてきて、みるかぎりでは問題はなかった。やはりスタート直後混雑と1部のマナーの悪いランナーの影響だと思った。今後レースの存続がどうなるかわからないが例えばゼッケンでランナーを区分してAグループは奇数月でBグループは偶数月にするにしてでも存続して欲しいものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f9/a8a0d099887f2090a8cb463b1716401a.jpg)
月例湘南マラソン2012年4月給水地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0b/3989f29848efd64e40083ad7e5a9aa74.jpg)
月例湘南マラソン2012年4月スタート・ゴール地点
毎回のことであるが一般の人から月例マラソンに苦情がくるのでレース後にサイクリングロードを自転車で走ってみた。やはり昨日の強風で路面は砂でかなり覆われていて多人数で走れる状態でなかった。今回の海岸スタートの理由だったようだ。自転車でもまともに走れる状態でなく一旦国道に出てからサイクリングロードに戻って20kmの給水地点に行ってみた。20kmのランナーもだいぶばらけてきて、みるかぎりでは問題はなかった。やはりスタート直後混雑と1部のマナーの悪いランナーの影響だと思った。今後レースの存続がどうなるかわからないが例えばゼッケンでランナーを区分してAグループは奇数月でBグループは偶数月にするにしてでも存続して欲しいものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f9/a8a0d099887f2090a8cb463b1716401a.jpg)
月例湘南マラソン2012年4月給水地点
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます