ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

09/08/18のダイアリー *プレミアムピーチパフェ

2009-08-18 23:08:06 | a day in the life
  

    千疋屋のプレミアムピーチパフェ

8/18 Tue.
夏休みボケでグダグダのまま、すでに8月は半分以上終わっているではないか!!
去年みたいな完全昼夜逆転はなかったものの、思う存分夜更かししてしまったので、夜になっても眠くならなくてまいっちゃう。「数時間目を閉じて横になっていただけ」(←仮眠ですらない)状態のまま出社、午後2時頃耐え難い睡魔に襲われ、、、で2日経ちました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本日のグリーン車グルメ
昨日、食事をする予定があるにもかかわらず 3206 で買ってしまったサンドイッチその1。

生ハムアボカドサンド(470円)
ちょ~っとアボカドの色が黒っぽくなっているけれど、味には全く遜色なし。このサンドイッチ、夕方には売り切れていることが多いので、残っているのを見ると買わずにいられないんですね~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本日のオフィスランチ
置き換えダイエットをお休みして、会社のランチタイムにいただきました。

カプレーゼ(470円)
食事をする予定があるにもかかわらず 3206 で買ってしまったサンドイッチその2。やっぱりテイクアウトに「1つだけ」っていうのも、、、で、ついついもう1つ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*帰宅の風景
桜田通りを霞ヶ関方面へ。



謎の秘密結社「フリーメイソン」東京本部、全国でも珍しい畳敷きの教会「聖アンデレ教会」の前を通り過ぎ、飯倉交差点に到着すると、目に飛び込んでくる黒い円筒形の建物は白井晟一研究所が手掛けたかの有名なNOAビル。
いつ見ても巨大な墓石みたいだわ。

ストップおんだん館(なんだダジャレじゃないか!?)
神谷町エリアにさしかかった時、偶然見つけました。2004年7月にオープンした、地球温暖化について大人から子どもまで楽しみながら学べる施設。
全国地球温暖化防止活動推進センター運営とのことですが、実質的には環境省直営の感が強いようです。インタープリターと呼ばれる専門のスタッフが見学者とやりとりをしながら、参加・体験型の各種プログラムを提供しています。

オフィスビルの1Fが居酒屋!?
Holland Hillsの一角にて。カッチリとした建物なだけにこのギャップが新鮮。
立ち飲み処や居酒屋がオシャレな神谷町は今一番気になるエリアです。
  

LIPSETT@丸の内のショーウインドウ
ターゲットは団塊世代―というファッションブランド。ディスプレイのセンスが良くて、覗くのが楽しみ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本日の寄り道グルメ
東京エキナカ「グランスタ」に寄り道。

RISO CANOVIETTA でグラスワイン(白 700円)とトマトとモッツアレラチーズノリゾット(1,400円)をイートイン。
帰りの利の電車に乗る前20分で大満足ディナー。


東京駅構内に入る直前、丸ビルB1Fを突っ切る時に、誘惑に勝てず吸い寄せられてしまった 千疋屋 丸ビル店

マンゴーの後にやって来たのは桃祭り!
糖度の高い選りすぐりの桃だけを使って作る、その名も「プレミアムピーチパフェ」にチャレンジ。
桃丸ごと1コでパフェなんて、専門店でなけりゃ絶対ありえない。
グラスの底にまでミッシリと果肉が詰め込まれた贅沢な逸品です。
アイスコーヒーとセットで1,980円。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーファンタジア!

2009-08-18 23:07:33 | 帰宅の風景

神谷町(2009/08/18 06:23pm)

*フラワーショップのゴージャスディスプレイ

昨日の記事で「また見に行こうかな」と書いた、東京タワー近くにあるコジャレたお花屋さんを、会社帰りに再び覗いてみました。

花を買うわけではなく、お目当てはショップのディスプレイなのですが。。。

おおお~~~



スタッフが2人がかりで制作中だった赤いお花の特大アレンジメントが完成していましたよ!
濃い色のお花なので、ショーウインドウのガラスが鏡になってしまい、どうしても景色が写りこんでしまうのね。ううむ、残念!





光の反射で上手く写真が撮れませんが、雰囲気だけでも!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09/08/17のダイアリー *food therapy cafe MANA

2009-08-17 23:08:41 | a day in the life
  

 東京タワー近くのフラワーショップのステキな生花ディスプレイ


8/17 Mon.
あ~あ、始まっちゃった。また今日からしがないサラリーマン生活だわ。
10、11日は出勤している人もいたから、机の上は書類の山。何もなくなるまで片づけるのに1時間。金庫の中には「仮払い」のメモだらけ。伝票起こして残高確認するのに2時間かかって、あっという間にランチタイム。ああ、むなしいっ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*帰宅の風景

芝公園よりザ・プリンスパークタワー東京を望む

芝公園より東京タワーを望む

芝公園よりザ・プリンスパークタワー東京と東京タワーを望む
以上、全て06:08pmに撮影。日が暮れるのが早くなってきましたね~。
 

増上寺の境内にて(06:13pm)

本殿のシルエットの後ろにそびえる東京タワーは、今さら言うまでもなく「完璧な絵」。
旧いものと新しいものとが見事に融合しています。

東京タワーの近くで見かけたフラワーショップのディスプレイです(トップ画像も)。

このピンクと赤のお花の方は店内で制作中だったので、接写出来なかったけれど、カーネーションと薔薇を贅沢にあしらった豪華なもの。明日もう1度見に行ってみようかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本日の寄り道グルメ
その1.
9日間の夏休みの間に禁断症状が出た SOWA のソフトクリーム。

2週間ぶりのマンゴーランド(380円)はやっぱり最高

その2.
本日の1人ディナーは神谷町の food therapy cafe MANA

「おひとりさま」にちょうどいいクイックセラピーコース(2,500円)をオーダーしてみました。

食前のハーブサングリア又は食後のハーブティー、お野菜の前菜盛り合せ、パスタ又は薬膳カレー(パスタは4種類から選べます)という内容です。
前菜はほうれん草のスパニッシュオムレツ、緑の野菜とお豆のサラダ、茄子と茗荷の煮びたしの3点盛り、パスタはもち豚のボロネーゼをチョイス。
デザートにミニカップ入りの冷たいぜんざいをサービスしていただきました。
後ほど「レストランレビュー(東京)」のカテゴリーで改めて記事を作成します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実はお約束で 3206 でサンドイッチも買っちゃったんだな。
MANAでご飯済ませたので、もう今日は食べられないのに。。。
明日、朝とお昼にいただこうと思います。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09/08/16のダイアリー *tsunami/サザンオールスターズ

2009-08-16 20:28:11 | a day in the life
8/16 Sun.
ついに夏休みもあと数時間で終わりです 
瞬く間に過ぎ去った9日間を振り返ると、ストレスから解放され「リフレッシュ」という意味では有意義な休暇になったと思う。
でも、やっぱり手を着けたことが何とも中途半端なところで終わっちゃった。なんだかまた微妙に部屋が散らかってるぞ~。

  
       ルイちゃんと 横浜小鳥の病院

本日は白オカメのルイちゃんの定期検診。
休日の早起きがキツイ私はここ数ヶ月ずっと夕方に予約をいれているのだけれど、15時半近くに家を出てもまだまだ外が暑くてゲンナリ。休み中、涼しい屋内にこもりっきりだったせいで、日中の外出はかなりこたえます。
なんか明日から急にバテそうな悪感
おまけに線路内に人が立ち入ったとかで横須賀線止まるし。
やっぱり外の世界には不快なことがいっぱいなんだなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本日の寄り道グルメ
定期検診の予約が16:30で、逗子に帰って来られたのは2時間後…。とにかく待たされる。

あまりに暑かったので、ちょっと回り道だけど moomoo's に寄り道。今週のフレーバーは抹茶。乳製品の抹茶系は苦手なので、シンプルに朝しぼりミルクのソフトクリームをコーンで。
「生きカエル~!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本日のテイクアウトグルメ
6/26、マクドナルド 逗子駅前店 が新装開店しました。



普段めったに利用することはないので、テナントビルの改装中(約1年半)特に困らないと思ったのに、なければないで結構不便だったマック。
ハンバーガーはどうでもいいけれど、100円で買えるシェイクやサンデー、密かにお気に入りのシナモンメルツとか、マックフルーリーとか、パンケーキとか。。。
せっかくなので、久しぶりに夕飯をテイクアウトしてみた。


キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

これぞジャンクフードディナー。
これは「チーズ玉子Dスペシャル」なるセットです。
チーズ玉子ダブルマック、チキンマックナゲット(5P)、マックフライポテトS、ドリンク(爽健美茶にした)で730円。
高いんだか安いんだか。。。
しかし、バーガーはずいぶん小さくなったなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Summer Song Collection #5
*タイトルをクリックすると動画をご覧いただけます。

TSUNAMI/サザン・オールスターズ



夏(休み)の終わりにピッタリな曲を。言わずと知れたサザンの名曲です。これは私にとっての晩夏のテーマソングなんですね~。
七里ヶ浜時代の J.J.MONKS のデッキテラス席から、日が傾き始めた海を見ながら聴く、がお約束だった。
MONKS、今はR134にはないけれど。

8月の終わりとともに人の数がまばらになった海岸や、短くなった昼の時間、そして日中の残暑がうそのような海風の涼しさに「ゆく夏」を感じつつ、しばしおセンチ気分に浸るBGMにピッタリ。

ちなみにプロモ画像は初めて見ました。
(冒頭に何故陣内さんが?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09/08/15のダイアリー *Summer Time/Fun Boy Three

2009-08-15 20:47:45 | a day in the life
8/15 Sat.
ついにお休みもあと1日。想像していた通り、やっぱりあっという間だった。
生活の中のあれやこれやを、気が済むまできっちりと整理したりするためには、9日くらいじゃ全然足りないね。

でも、精神的にリフレッシュするには効果的だった。
自分のやりたいことのためだけに使える時間があるって最高!
血圧も(携帯用の血圧計を購入した)標準値でずっと安定しているし。結局、普段の生活が健康的にも精神的にもいかにストレスか、ってことなんでしょ。働いて金を稼ぐってホントに大変なことなんだな。
会社を辞めちゃえばストレスからは開放させるけれど、今と同じレベルの生活は出来なくなる。
わかっちゃいても、私ホントに会社キライなんです!
明後日からまた仕事かと思うだけでウンザリ。
せっかくこんなに元気になったのに、おそらく来週1週間でまたもとの状態に戻っちゃうんだろうなぁ。

Summer Song Collection #3
*タイトルをクリックすると動画をご覧いただけます。

Summer Time
   /Fun Boy Three
     

1980年代初め、マッドネスとともに2Toneブームを巻き起こしたスペシャルズ解散後、ヴォーカルのテリー・ホールが結成した3人組ユニット。
女のコトリオのバナナラマ(後にヴィーナスのリバイバルヒットで大ブレイク)と一緒に活動したり、音楽性もファッションも白黒から一転、驚くほどカラフルに。
↑のアルバムは彼らの最高傑作だと個人的には思っているのですが、同時期発売のシングル「Summer Time」はアルバム未収録曲(後に発売されたベストアルバムに収録されています)。
ご存じガーシュインの名曲をカバー。
画像は英国のTV番組みたいだけど、テリーのやる気のなさに笑っちゃう。
口パク、バレバレじゃん。

歌詞・対訳は こちらの記事 をご参照ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の逗子マリーナ

2009-08-15 12:29:47 | 地元の風景

逗子マリーナ(2009/08/14 09:48pm)

*1週間ぶりの外食の余韻にひたりつつ、夜の逗子マリをお散歩

夜風に吹かれつつ夜のハーバーでも眺めようと思って、Rivieraまで歩いてきたら、パームツリーがLEDで飾りつけられていてビックリ! こんなの他で見たことない。
門が開いていたので、Rivieraの敷地内にも入ってみた。
何組かお散歩しているカップルがいました。

実は1度も伺ったことがない グランブルー・オチアイ

1.敷地内はいたるところにライトアップが
2.この先が グランブルー・オチアイ
3.7/1、4頭のイルカと触れ合える「ドルフィンブルー」がスタート!
4.入口の扉上部についている飾り
5-6.披露宴会場スペースに侵入して撮影



この奥はリゾートプール。さすがに夜は真っ暗だった。
ところでこのプール、料金が8,400円もするんですね!
目の前に海があるのに、こんな大金払ってわざわざ塩素に浸かるなんて、金持ちのやることはよくわからん。

ぐるりとマリーナを1周してから、徒歩で自宅まで戻りました。

逗子マリーナ
□逗子市小坪5-23-9
□0467-23-2111
※鎌倉駅より無料直通バス運行
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINCA 別庭-BETTEI-/090815

2009-08-15 12:00:03 | 逗子・葉山のレストラン

りんかべってい(ピッツァ、イタリア料理、Bar/逗子)


*夏休み初の1人ディナーはマリーナを望むテラス席で

なんとなんと、リアルタイムでレストランレビューです!
19時を過ぎ、さて夕飯どうしよ?となった時、もういい加減自宅で粗食にもクサクサしていたので、ついに外へ食べに行くことを決意。で、どこへ? 海の近くが良かったけれど、葉山まで足を伸ばすには少々時間が遅い。
そうなると小坪だけど、ピッコロヴァーゾ はどうせ満席だろうし。
それで思い出したのが、ゴールデンウィーク王様にゴチになったこのお店。



さり気なく控えめにサインが掲げられている入口は、夜ともなれば全く目立たない。




まだ近所の人しか知らないだろうと思ったけれど、店内はほとんど満席!という繁盛ぶり。
運良くテラス席が空いていて、当初の望み通り潮風を直に感じつつのディナーが実現しました♪


4種前菜盛り合せ(1,250円)


SWEETピッツァ(1,050円)


チーズ盛り合せ(1,050円)


いただいたお酒
グラスでスパークリングワイン(500円)を2杯、赤ワイン(380円)を1杯。なんたって驚きなのはこの居酒屋価格!

シラスのスパニッシュオムレツ


鴨のロースト          かんぱちのマリネ

鎌倉野菜とサラミのサラダ

の4種盛り。1,250円というのが信じられない豪華版!
ボリュームもスゴイので、2人でも十分に満足出来そう。
もし2人で利用すれば、さらにCPが良くなるわけね。

HPを見てずっと気になっていたバナナのピッツァ。

トッピングのフルーツは季節ごとに替えるそうです。
SWEETピッツァは自分で好きな大きさにカットするスタイル。
お店の人が「食べ切れなければお包みいたします」
と言ってくれたけれど、自分でも呆れるほど楽々完食
いや~これ、かなりイケますよ。バナナって焼くと甘さが増すんですよね。果実そのものの自然な甘さなので、とっても食べやすい。
縁の焦げ目も香ばしくて○。




ピッツァがあまりにも楽勝だったので、グラスで赤ワインとチーズの盛り合せをオーダー。
クセのないナチュラルなものばかりで、私の好みにピッタリでした。
ピッツァと同じ薪窯で焼き上げたフォカッチャがまたメチャウマ~
(゜д゜)!!

グラスワイン2、前菜、ピッツァ、チーズで支払いは4,730円。
夏休みということもあって、お子様連れの家族利用客がいっぱい。
オーナーさんにホームパーティのケータリングを相談しているご夫婦もいました。
早くもしっかり地元に密着したお店として繁盛している様子。
13日には逗子マツリーナ参加のアーティストの皆さんが貸切で打ち上げをされたみたいです。

LINCA BETTEI
□10:00~22:00
□不定休
□逗子市小坪5-9-5
□0467-50-0234
※前回のLINCA 別庭は こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝-Morning-通信/090814

2009-08-14 06:02:11 | 地元の風景
    


*またまた完徹…

逗子(2009/08/14 04:43am)

逗子(2009/08/14 04:44am)

逗子(2009/08/14 04:48am)

逗子(2009/08/14 04:49am)

今日は空が焼けませんでした。西の空にはまだくっきりとお月さまが。
それよりも、早朝なのに全然涼しくないし…。
寝苦しい朝になりそうだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09/08/14のダイアリー *Long Hot Summer/The Style Council

2009-08-14 05:26:44 | a day in the life
8/14 Fri.
引きこもり6日目に突入。
劇的なこともない代わりに、ストレスを全く感じない健全な毎日です。
これは残念ながら普段の生活をしていたら得られない快感でしょう。

DVDの整理を始めました。今までロフトベッドの下に仕込んでいたラックではとうに収納しきれなくなり、はみ出たビデオやDVDが雑然と積み上げられたままになっていたわけです。
6月末、やっとの思いでラックを解体し、収納量が倍の新しいラックを購入。
夏休みの間にニューラックを組み立て、ビデオとDVDを全て「タイトルを見ていつでも取り出せる」状態にすることが1つの目標でありました(もう1つはSMAPの切り抜きのスクラップ)。とにかくビックリしたのは、シール未開封(買いっ放し)や、購入したことすら忘れているものが多すぎる、ってこと。
『X-Files』なんてシリーズ全巻揃えて1話も見ていない…
私、TVドラマでも映画でも、気に入ると特典映像欲しさにDVDをBOX買いしちゃうんですね。で、買うと安心して放置。
マジでこのままだと死ぬまでに観きれないかも~。
これからは心を入れ替えて、毎日少しずつ無理やりにでも観る!しかない。脱・ブログ漬け生活を目指して頑張ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本日のおうちdeディナー

またまた麺類w
ソースは市販のレトルト(蟹クリーム)なので、早い話「スパゲッティを茹でただけ」。
涼しいお部屋に引きこもっているのはノンストレスで快適だけど、買い物にすら出かけないので食生活はヒサン。 
ちなみにお休み中の食事は基本的に1日2食(昼過ぎまで寝ているため朝食はナシ)。

夏休みに入ってからはうち1食が「置き換えダイエット」なので、これで6日ず―っと粗食というわけ。
体重は測っていないけれど、多分ちょっとは落ちていると思う。
食べる量は少なくても、運動を全くしていないので大して期待は出来ないな。。。
明日こそは外で何か食べようっと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Summer Song Collection #3
*タイトルをクリックすると動画をご覧いただけます。

Long Hot Summer
 /The Style Council
   

1983年、3枚のシングルのA、B面(当時はドーナツ盤だったw)を収録したミニアルバム『Introducing』のトップを飾る曲。「Cafe Music」なるジャンルを打ち立てたと言われている(らしい)スタイル・カウンシルの気だるい夏ソングです。
私はTHE JAMが大好きだったから、解散(←これだけでも大ショックだった)後のポール・ウェラーの華麗なる転身ぶりが衝撃的すぎて、すぐにはスタカンを受け入れられなかったんだな。この曲も時間をかけてだんだん好きになった。

プロモーションビデオ見ると映画『アナザー・カントリー』を思い出す(爆)。
※別にホモっぽいことはしていません。
歌詞・対訳は こちらの記事 をご参照ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09/08/13のダイアリー *Who'll be Fool Tonight/Larsen|Feiten Band

2009-08-13 15:30:12 | a day in the life
8/13 Thu.
 Summer Song Collection #2
大好きなSummer Songsをご紹介します。
*タイトルをクリックすると動画をご覧いただけます。

WHO'LL BE FOOL TONIGHT
 今夜は気まぐれ/Larsen|Feiten Band
    

動画じゃありませんが(音のみ)。。。
Live画像もあったけど、画質も音も酷かったので。
バジー・フェイトンとニール・ラーセンが1980年に結成した「ラーセン=フェイトン・バンド」の記念すべきデビューアルバムより。
別に夏の歌ってわけじゃないのですが、私的にはこのアルバム、夏休みの完徹のBGMとしてすっかり定着していまして。
真夏の最も涼しい時間帯をイメージさせる名盤となっているわけです。
『Who'll be Fool Tonight』はそのトップを飾る曲。

いったい今夜は誰がバカを見るのかな
きみが巻き起こすスウィートセンセーション
飛び込む前によく見てくれよ
僕はあきらめない
ふたりは理想的なカップルになれるはずなんだ


イイオトコにのみ許されるフレーズですなぁ
歌詞・対訳は こちらの記事 をご参照ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする