神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

笛吹ワインツーリズム

2014-03-21 18:02:54 | お知らせです!
ワインゼミナールは甲州市/ぶどうの丘で行われましたが
そのぶどうの丘で素敵なチラシを発見しました。




あの、ワインツーリズムが春の地域限定版!しかも笛吹市
笛吹市はJRの駅から遠くて、しかも徒歩で複数のワイナリーを巡るには距離があるので
バスがでるのは素晴らしい!そして季節は桃の花のシーズン!!
4月19日(土)に開催です。

でもね、チラシのお問い合わせにアクセスしても案内がありません
なんじゃ~~~ こりゃ~~~
(たどり着けないのであえて写真には載せませんでした)

チラシがまがい物なのか? ホームページにまだ掲載してないだけなのか?
だったらチラシに「◎日より受付開始」と表示すべきです。

悩みながら、色々巡って行きましたらたどり着いたのはこちら。

株式会社タビゼン

地元密着型の旅を提案している会社で、募集してました。
ワタシは先ほど申し込みをしましたが、果たしてちゃんとバスは来るのか? 心配です。
資料が送られてくる様なので、届いたらまた報告しますね。


とはいえ、この有り様にかなり怒りが込み上げてます。この怒りはどこに報告するべきか?
こういういい加減なチラシや勧誘、多いんだよっ  困るんですよっ

すごく良い企画なのに。こういうトコで印象悪くして、もったいないんですよ。山梨っ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする