今日の予定が急に中止になり、午前中留守番。午後ちょこっと走る。
先週、リムテープを探してて見つけた箕面の自転車店ガソリンアレイの店長さんのblogを発見した。
箕面山を東側から西田橋(登り口の信号機)から勝尾寺前横断歩道までを「勝尾寺TT」として25年以上前から走っているとのこと。
(地図はこちら)
そこそこ走れるレベル14-16分で、初心者は20分切るのを目標(詳細はblogを参照されたい)と書いてある。
寒いし、夕方から用事があったので、時間的にちょうどいいので挑戦してみた。
箕面の東側ルートは結構急な印象があってそれほど走っていなかった。
走り始めるとやはりきつい。どんどん時間がたってゆく。勝尾寺と霊園の分岐まで10分くらいかかってしまった。
なんとか20分く切ろうと、ぼくにしては重めのギアで漕いだのだが..
分岐から先はやや楽になったが、ゴールの横断歩道までの坂がきつかった。
タイム 17分50秒。
とりあえず立派な初心者である。
初心者は初心者でもロード乗りの初心者だからまずまず満足である。
大阪湾が珍しく見えたぐらいから、風も強く、寒かった。
でも、ちょっとだけ走っただけだが、すっきりした。
30.6km ave. 20.9km/h
人気ブログランキングに参加しています。
ちょっと面白かったらクリックください。 ↓
よろしければこちらも...