なにわノリダーのぬるい自転車日記

ロードバイクTREK DOMANE / 520、で大阪、シカゴ、つくばを走る。

節分を祝う

2010-02-04 14:56:06 | Weblog



 会社の米国人女性がどこで聞きつけてきたか、「節分」をやろうと言い出しました。
 準備良くSoy Been(塩なし)をスーパーで買って来て気合いが入っているようです。
 で、ぼくもしょうがなしに鬼のお面を作成することに。

 インターネットでフリーの鬼のイラストをプリントアウトして、型紙に貼りつけ、切り取ってゴムをつけました。
 全部で3個作り、鬼役と投げる役に分かれて、
 外で「鬼はそと。福はうち」とやり、年の数だけ豆を食って無事「節分」終了。

 「今年の方角はどっちだ?Long Sushi(太巻き)はないのか?」と妙に日本に詳しいおっさんがいたりします。

 今年は西南西(WSW)ですが、「Hot dogでもいいか?」などと訳のわからないことを言っています。

 たしかに、ホットドッグにピクルスや玉ねぎ、ペッパー、レタス、トマトなんか入れますので、太巻きと共通するものがあるので、それもありなような気がします。
 
 とにかく「節分」終わってやれやれというところですが、机の前に鬼の面を貼っていたら、夜に中国系のおばちゃんが「I like it」と訳のわからないことを言ってきて、また「節分はchalenderのspring dayの一日前にやる祭りで、Soy beanをdevilに投げて、this yearのBad Luckを追い出して、Good Luckをbringして....」なんて適当に話さなければならない羽目に。
 
 「でもその日はその年ごとに違うんでしょう?」などと歴史もからんだ突っ込みを入れてくる。

 「Traditionalにはそうだけど、今は日にちが決まってるんだよねーー」なんてまさに適当にあしらう。

 普通なら「your ageのnumberだけsoy beanを食べると今年はGood Luckなんだよ」というところだが、時間がかかるので省略。
  
 というのも今日は夜テニスの日で早く帰りたかったのです。

 2時間テニスしてかえって来たら11時...

 ちびりちびりビールを飲んでます。

 やっぱり運動の後のビールはうまいです。

blogランキングに参加しています。
お手間でなければクリックください!!
にほんブログ村 自転車ブログへ






にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村