
(舞台の満月!)
可愛いMちゃんが大学生になったかと思ったらお母さんになって輝いている。彼女が小さいころからMちゃんのお母さんは、大学生時代に将来のパートナーを見つけるのよ、と何度も話してきたのらしい。キャリア意識をもって勉学し、大学生になったら素敵な恋人に出会い、将来の約束をするというのが、教えだった。しかし、Mちゃんはそれを飛び越してしまった。可愛いMちゃんが、こころから信頼できる彼に出会って、そして自然の流れの中で可愛い女の子が誕生したのである。
2.3年前授業中によく休みがちな男子学生がいて、バレンタインにはチョコレートをくれたのだが、そのK君は大学生になるや、父親になった健気な若者だった。「実はね先生、ガールフレンドに赤ちゃんが生まれて、それで深夜もバイトでたいへんなんですよ」との返事だった。19,20歳で学生で父親というのは大変に違いない。経済的にまず厳しい。学業の途上でもあり、それもたいへんである。しかし、この男子学生にしてもMちゃんも、子供を優先した。中絶はしたくないというMちゃんやK君の彼女がいた。10ヶ月の妊娠期間もたいへんだが、赤子を育てることがさらにたいへんである。
そういえば、アメリカの大学ではキャンパス内に夫婦寮があり、家族寮があり、託児所もあった。ベビーシッターもよく利用している様子だった。その点、大学内の対応はこちらよりはるかに優れている。大学生も10代から30代、40代と年齢層も幅があった。年齢に関係なく学べる雰囲気は溢れていた。その辺は日本の大学も社会人入学が増えてきているので、幾分柔軟な環境にはなっているようだが、まだまだ閉鎖的かもしれない。
しかし大学に行く途中可愛いSちゃんに会ってきた。久しぶりに会うと目がパッチリして、微笑んでくれた。お母さんになったMちゃんは、ますます美しくなって見えた。赤ちゃんは、顔が赤い。愛らしい表情は見ていて厭きない。
笑顔にお礼をして、図書館、そして深夜の追い込み。かなり厳しいと思いつつの日々!中秋の名月を見たい今夜だ!今日は朝日の写真でも貼りつけよう。
試験前の一夜漬けではいい成果は望めないが、望めることもあるやもしれないと思いつつー。