是非視聴したいと思います。多言語社会研究会は開かれています。会員になるにはネットからの申し込みで良かったかと思います。***多言語社会研究会のみなさま第98回多言語社会研究会東京例会を、以下の要領にて開催いたします。ふるってご参加ください。-------------日時:2024年6月29日(土)14:00-18:00会場:東京大学(本郷キャンパス)東洋文化研究所3階大会議室 https:// . . . 本文を読む
去年、授業で学生に監視資本主義Surveillance Capitalismの著書で知られる Shoshana Zuboff教授の動画を見せて、エッセイを英語で書く課題を与えたのだが、コロナ禍以降の彼女の動向が気になってYouTubeで検索すると、この動画が比較的新しかった。彼女は健在でチリーなどでも講演しているようだ。監視資本主義と民主主義が対立的に語られている。デジタル社会の発展が一人一人をは . . . 本文を読む
(備忘録)形而上的で形而下的な人間。つくづく、人間は観念的だという思いが強くなっているが~。ガッド・サード博士(文化的にはユダヤ人だが、精神的には無神論者)は興味深い。以下は翻訳です。ジョーダン・B・ピーターソン博士とガッド・サード博士が、新たに出版された著書『The Saad Truth about Happiness: 8 Secrets for Leading the Good Life』に . . . 本文を読む
最近のユヴァル・ノア・ハラリさんの対談はClimate changeに関してウルグワイの若い活動家との対談などがあるが、根本的なところで、このノーベル賞受賞者との対談は、21年3月のUPだが、本質的な点を論じている点でとても貴重に見える。MCの女性Kara Swisherがスマートにコミットしている。現在の人類の課題や危険性、100年後の可能性、脳や、AIや精神について研究したであろうという彼らの . . . 本文を読む
新型コロナウイルスの脅威以上に、科学を軽視した場 当たりの政策によりいのちが失われ市民的自由が奪われ、経済も政治も文化も教育も委縮し衰退していま す。日本社会が崩壊の道を突き進む真っただなか、金儲 けファーストで開催されるオリンピック。その祝賀資 本主義の実体と政治的意図を社会科学によって明快 に開示します。崖っぷちに立つ日本社会を救う市民の 選択のために。(概要) . . . 本文を読む