びっくりしたのは、この大阪大学大学院の教員かと思った方が2009年から沖縄海兵隊の太平洋基地政務外交部次長で、最近キャンプシュワーブの中から反新基地辺野古のデモを録画していた当人だったのですね。 . . . 本文を読む
大石芳野さんの写真集です。以前沖縄ジャンジャンだったか、彼女のお話をうかがったことがあります。20世紀は戦争の世紀でした。世界中で戦争の悪夢PTSDが細やかに対象化されている様子ですね。しかしイラクやシリア、そしてー。戦争が続いています。テロという名の敵を倒せで、戦争で軍需産業が儲かるこの地球です。 . . . 本文を読む
現在大阪大学大学院教員のRobert D.Eldridgeさんは辺野古やグヮーム移転反対の論文ですね。自衛隊と一体化した米海兵隊の論の展開で、与勝とキャンプハンセンやシュワーブ内に南部の基地を移転させる案です。結局沖縄内のたらいまわしには違いないのですが、彼が辺野古に反対する理由はなるほどで納得できるはずです。しかし、あくまでUSの存在がアジア地域で重要だという視点の展開ですね。基地=アメリカ=治外法権=植民地的占領の考えにはならないのです。ちょっと古い論文をACADEMIAがなぜ送ってきたのかな?辺野古反対の論拠はいいのですがー。 . . . 本文を読む
Japanese post-modern social renouncers: An exploratory study of the narratives of Hikikomori subjects←興味深い。In accordance with my findings, I define socially withdrawn individuals as post-modern social renouncers . . . 本文を読む
終わりますね。私も知りませんでしたが、マイナンバーは拒否できます。国民の過半数が拒否したら、マイナンバーは施行できません。納得いかないひとは、郵便の受け取りを拒否しましょう! 拡散願います!←ツイター情報です!この転載は表ではNTTのGOO担当者がわざと読めないようにうまく工夫していますね!表現の自由を尊重してほしいですね。 . . . 本文を読む
マスコミに載らない海外記事さんが翻訳しています。鋭いアメリカ人アナリストも日本の今回のデモや強行採決がアメリカの傀儡政権の姿だとしている。一般民衆の声を無視して軍事化にまい進する日本はアメリカの僕だとはっきり描いているね。 . . . 本文を読む