ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

貧富の差って あるとこから取れよ

2023-04-16 08:31:28 | どうでもいい話

世の中おかしいねえ



先日、テレビを見ててなんだかねえって思ったんですけど

アンタッチャブルTVってやつで

アンタッチャブルのザキヤマさんと柴田さんが日本全国でロケをする番組です

深夜枠でやってて好評なので、ゴールデンでレギュラー化されたようです



今回いったのが、伊豆下田の「いづみ荘」という旅館

というのは、ネットの評価が1.8という低評価な旅館で

「汚れていて手入れがされていない」

「お湯が一切出ない」

「階段に変なオブジェがあってこわい」などのコメントがあるのを

2人が確認し行くという趣向



実際うかがってみると

人の好さそうなご夫婦でやっておられるのですが

たしかにすみずみまでは目が行き届いていない

特にお風呂がひどく、温泉地なんですが

タイルがはがれ、カビが生え、お湯の中に黒いカスが浮いてるし

カランからはお湯も水も出ないという状況

でも食事は伊勢海老が出るなど立派な物



ご主人は、直したいのはやまやまだが、コロナで客足が落ちて

カツカツの状況でそんな余裕がないとの話



でも温泉旅館でお風呂がそんな状況では評価も低いまま

集客も見込めない

ということで、アンタッチャブルの2人が「暮らしのマーケット」の

凄腕集団にお願いして、リフォームしてもらいました



まあやらせ半分でもいい話ですね

なんだかなって思ったのは

次のコーナーで

日本のビバリーヒルズと呼ばれる兵庫県芦屋市の六麓荘をやってました

恐るべし六麓荘w



敷地面積は、最低でも400㎡、

マンションは認められない

コンビニ、スーパー、電柱は無い

町内会費は年間50万円

という噂を確認しにアンタッチャブルの2人が行きました



六麓荘を車で流すのですが

恐ろしい邸宅ばかり

車も、ロールスロイスやポルシェ、ランボルギーニとかですもんね

セカンドカーがレクサス、ベンツっていう感じです



不動産会社の伝手をたどって、ある邸宅の中を拝見してました

もうねお城ですよ

10億の豪邸です

玄関がわしの家より大きいしw

廊下ではなく回廊と呼んでる廊下を抜けると

応接ダイニング、1000万のグランドピアノにアンティークな家具

便所の数も11個

これはパーティ用の迎賓館のような建物で

隣に同じような実際の住むための家が建ってました

全くどんなあくどいことをすればこんな家に住めるのか

サラリーマン社長レベルでは住めませんね



かたや、暮らしのマーケットで激安リフォームでなんとか息継ぎしてる

旅館があるかと思えば、人の生き血をすってのうのうと

広い家に住んで、なん百万もするワインを飲んでる連中がいるわけですな

資本主義の矛盾をかんじますなあ

日本で革命がおこったら、真っ先にギロチンです



しゃもじ岸田も、平民からむしり取るばかりでなく

こういった連中からむしり取る方法を考えたらどうなのかねえ




























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする