ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

チキチキマシン猛レース

2010-03-31 21:59:24 | どうでもいい話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキチキマシン猛レース

2010-03-31 19:34:04 | どうでもいい話
チキチキマシン猛レース

ハンナ・バーベラシリーズの極めつけアメリカアニメ
11台の個性的な車がレースを繰り広げる1話完結。
ダウンタウンの「ガキ」のなかでおこなわれる
各種試合「チキチキ画鋲バレーたいけつ~ww」とかの
頭についてるチキチキはここからきてるのだ
これ豆知識な

そんなことはどうでもいいんです

ブラック魔王とケンケン(んひひひひって笑うだけの犬)コンビの00号
あくどい手を使って優勝しようとたくらむんですけど
必ずひどい目に遭います

岩石オープン号、岩の形の車体に岩のタイヤ、原始人が
棍棒でどかどかたたいて動いたり
7人の小人ギャングが乗ってるギャング7も面白い
ピンチになると車の底が抜けて
7人の足が出てきて加速しますぞ

広川太一郎が声をやってる気障トト君の乗ってるハンサムV9号
とピンクの可愛いミルクちゃんが乗ってるプッシーキャット号
のフェミニン対お色気の対決もよかったねえ
初めて色気に目覚めたのはミルクちゃんかもしれんなww


あと、フランケンの乗ってるヒュードロクーペに
複葉機の形の車、トロッコ型で2人でぎっこんばったんやって
進むやつ、戦車型の車もあったなあ後ろ向きにぶっ放して
加速してたなあww

こどもごころにブラック魔王が優勝しませんようにって念じてたな
なんでだろう正義感が強かったのかなww
ナレーションが野沢那智で、アドリブ満載なのがおもしろかったな~
そのころはアドリブなんて知らなかっただろうけど面白かった。
ケンケンの乾いた笑いと、ボソッとご主人様のブラック魔王の悪口をいうのが
たまらん面白かったな~
また、見たいなあww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパースリー

2010-03-31 14:24:15 | どうでもいい話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパースリー

2010-03-31 14:12:55 | どうでもいい話
スーパースリー

トムとジェリーの話を書きましたが
わしが生まれた1960年代はまだ国産のアニメなんてなかったのね
そこで子供たちはアメリカ産のアニメを見てたんですよ
俗に言うハンナ・バーベラアニメです

その中でも一番古い記憶に残っているのが
スーパースリーです

ラリホーラリホーラリルレロ~♪
コイルはでぶっちょボヨヨノヨン
フリーは気取って すいすいすい
マイトの出番だ バラバラバラ

スーパースリーは諜報ぶいん~
世界のためなら えんやとっとどっこいしょ!
ラリホーラリホーラリルレロ~♪

3人組のロックバンドがこの歌に乗って登場ですわ
3人は特殊な才能をもっててねえ
コイルはでぶっちょでバネみたいにはねるんです
フリーは水になってすーいすい
マイトは分身の術をつかいます
この3人で世界の平和を守るために戦うんです
内容はほとんど記憶に無いwww
マイトの長髪がかっこいかったのと
愛川欽也が声優をしていたの
だけは鮮明におぼえてるなあ

ハンナ・バーベラかどうかわかんないけど

魔王シゃザーンとかもよく見たな
なんか、男の子と女の子がピンチになったとき
2人の指輪をあわせて、「でてこいシャザーン!」って唱えたら
大魔王シャザーンがでてくるんです
そして「パパラパー」という呪文を駆使して
悪者をやっつけるのね
出て来いシャザーンなんて書いたから
そのフレーズがリフレインして頭からはなれませんやん!ww
なっつかしいww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トムとジェリー

2010-03-31 11:02:21 | どうでもいい話
トムとジェリー


先日散髪にいったら
ガキ用にポータブルDVDがあって
トムとジェリーを見てました
懐かしいなあ・・

せりふも無い短編のアニメで
毎回、猫(トム)がねずみ(ジェリー)を追い回して
賢いねずみがねこをギャフンっていわせるパターン
なんですけど
毎回猫のやられ具合が半端ないww
毛はむしられるは、丸こげにされるわ、感電して骨が透けて見えるわ
墜落して地面にめりこむわ、何かの下敷きでぺったんこにされますww

そしてうらみ骨髄のトムがジェリーを追い回します
エンドレスww
これがなんとも面白いのよねえ
今見てもおもしろうございます

これを見たら思い出すのが
オープニングの歌

トムとジェリーなかよく喧嘩しな
トムトムトムニャーゴ
ジェリージェリージェリーチュウ
ねずみが猫に噛み付いた
あべこべだ~猫叩き
ねずみだって生き物さ
ねーこだっていきものさ♪
トムとジェリーなかよく喧嘩しな♪


っていう歌なんですけどねえ
わしこれ、ずーっと間違えて覚えててねえ
猫たたきっていうのを猫またぎって思ってました

猫またぎ~♪って歌って
友達の北野くんにめちゃ笑われた思い出が
そんなことどうでもいいんです

猫またぎってなんなのwwっていう話

ちなみにググッてみたら
なんと90200件中1件-10件 0.27秒だって

ちなみに意味は
猫もまたいで通る臭い魚・・
転じて誰も相手にしないことだってwww

これ豆知識な
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よつばと!

2010-03-30 10:58:22 | どうでもいい話
今、大きな書店にいくと
漫画本の第1巻が見本で置いてありますね
それとか1話分をリーフレットにして
棚にぶら下げてる書店もあります
たしかにたくさんある漫画、
買ってから自分の趣味と違うなあ
って思うことがあります
逆に、読んでみたら面白いじゃん!ていうものもあります

今回も書店で読んで面白かったので
買ってみたら、はまっちゃって9巻まで買い揃えてしまった漫画があります


よつばと!  あずまきよひこ著


ある日、ある町に小岩井家が引っ越してきます
おとうさんの小岩井とーちゃんと外国人の子供のよつば(5歳)
関係は良くわかんないです。南の島でひらってきた(ww)との記載あり。
とーちゃんの仕事は翻訳家で在宅でTシャツにパンツ1枚で仕事をしてます
隣の綾瀬家には大学生の美人長女あさぎ、巨乳高校生の風香、小学生の恵那
の3姉妹、とマイペースのかあちゃん、存在感のないお父さんの5人家族

よつばは綾瀬家の1員のように毎日入り浸って好き放題
しかし、みんなから愛されてます。
とーちゃんの友達の花屋のジャンボやよつばの天敵の安田も
みんなよつばが大好き。
サザエさんやちびまるこちゃんとは違った意味での
リアルマイホームコメディーです


よつばのしぐさがいちいち天然で可愛いし面白いし
みんなとの掛け合いが面白いんですよ

登場人物全員が、善人でオレみたいな腹黒は一人もいません
だから読んでて、清々しい気分になれますぞ。

こんなにいい漫画とは、しらんかった
ぜひともみんな読んでみてくださいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かいにゃ~

2010-03-29 13:52:55 | どうでもいい話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉本新喜劇

2010-03-29 13:50:27 | どうでもいい話
吉本新喜劇

昨日、友達と吉本新喜劇見に行きました

午前中、甲子園で高校野球見てから
15時45分の開演に間に合うように行きました

甲子園で焼きそば食ったんですよねえ
早めに難波へでて、時間があったので
「神座(かむくら)」というラーメン屋でラーメンを食いました
有名なラーメン屋です
ダシはなんだろう?とんこつではありませんな
鶏系でしょうか?
醤油系スープに野菜は白菜がメイン
っていうかたっぷりの白菜が甘くていい感じ

チャーシューは好みによって何種類かありました
トロトロ系に薄固あっさり系など自由に選べます

あと、煮卵とか定番トッピングも充実
ひさびさ食ったらうまかったです


芦屋の楓林(ふうりん)を彷彿とさせますな
楓林は角煮ラーメンがお勧め
とろっとろの角煮の甘みが病みつきになるぞ
ってそんなことどうでもいいんです
ラーメンの話じゃないんです

吉本新喜劇の話
インターネットで席を取ったのですが
2階の最後列でした
まあ表情までは見えないまでも十分楽しめます
出演者は
くまだまさし・・テレビで見るのと同じネタの繰り返し
Wコミック・・12の3の4の2の5ネタ、何年やってるのか?
相方若返ってたような気がするなあ
なんか落ち着かない漫才だよなあ
やすよともこ、中川家は、さすがおもしろい、余裕がありますな
大木こだまひかりも定番のギャグ、チッチキチーが炸裂してましたね

その後吉本新喜劇
辻本座長の回でした
辻本やっぱ面白いですわ
でも、期待してたヤクザ役の「ローテーショントーク」
茂造じいさん役の「つまんないもんやったらいりませーん!」
は無かった。残念。
しかし、若手いじりの無茶振りは、やってましたねえ
若手にアドリブやらせて、客が同情して拍手したら
「拍手はいらんねん。笑いがほしいねん!」という
悪魔のような所業ww
笑えます。

新喜劇終わってから
営業の時間の関係か、三枝の一席がありました
一席といっても、軽い世間話のお笑いですけどねえ
なかなか面白かった。
文珍の話は、なんだか聞いてて面白いんだけど
なんかむかつくのに、三枝の話は素直に面白いなあ
人柄の差か?
どうでもいいんですけど

しかし、NGKの椅子の狭さ
なんとかならんかな・・・
エコノミックシンドロームになりそうですorz
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイガー北壁

2010-03-29 11:49:52 | どうでもいい話
アイガー北壁


ストーリー
1936年ベルリンオリンピックの前に国威発揚のため
ナチスドイツは「アイガー北壁」の初登頂したものに
オリンピックの金メダルを与えるとプロパガンダする
ドイツ山岳部隊に属するトニーとアンディは超一流の腕前を誇る
アルピニスト。
特にアンディーは功名心にはやり、アイガー北壁に挑もうと
トニーを誘うが、トニーは慎重派であり挑戦を一旦は断る
しかし新聞社に勤める恋人のルイーゼが自分の出世の礎にしようと
2人に挑戦を煽る。
2人の勧めについにトニーも挑戦する意思を固めアイガーに向かう。
アイガーではオーストリア人の2人組も国の威信を賭けて
挑もうとしていた。
4人は国の威信とプライドをかけてアイガーに挑むが・・・




なんちゅう映画でしょうか
ドイツとオーストリア、スイスの合作で全編ドイツ語です
美しいスイスの風景が前半心を和ませます
しかし登攀が始まってからは一転自然の驚異が襲ってきます
手に汗握るってこのことですね
見ていて力が入るの何の・・
見終わった後どっと疲れる映画です。

ここから先はネタばれ注意

恋人ルイーゼの視点で描かれているんですが
この女なんなの?
自分の出世のために恋人を危険な目にあわせてるくせに
最後の場面では、反省したのか超スーパーウーマンに変身。
リアルさを追求した作品にしては
彼女の存在だけが、非日常的にうつりましたね


それはさておき
しかし、登攀シーンのリアルさはただもんじゃないです
1936年当時の装備って今では考えられないくらい
重くってちゃっちっくて頼りないもの
それを技術と根性で克服していくんですが
もうね見てて絶えれない
そんなザイルでいいのか?切れそう!!!
そんなハーケンで支えられるのか??
抜けそう!!!!
周りに人がいないと叫んでしまいそうです
みんな息を呑んで見てたもんなあ
そして、なんともいえないラスト・・・

今年見た映画の中では
ダントツお勧めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑点か?

2010-03-26 21:14:41 | どうでもいい話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜根譚シリーズ

2010-03-26 14:59:10 | どうでもいい話
菜根譚シリーズ

中国、明の時代の奇書
洪 応明 著

儒教の中庸、道教の無為、仏教の悟なんかを
含んだ人生の指南書とでもいうのでしょうか
なんかいいことが書いてあるので
これからネタが尽きたときにこれを参考に書いていきます




今日は「寵辱不驚」 評判を気にしないの意味


寵ってのは絶頂で辱は不調のこと
で好調でも不調でも動じるな気にするなってこと
人生悪いことばかりではないしいいことばかりも続かない
一喜一憂しても仕方がないって話

おっしゃるとおりですな
わしなんて、やってることはむちゃくちゃなくせに
やたら人の目が気になるタイプです
誰からも好かれたいって感じですな
特に、美人OLに好かれたい

可愛い子がいるんですよ
年のころなら30歳前後
モデルみたいな体型で色白で
釣鐘型のパイオツで乳頭はピンク。
見たわけじゃないけど、コレ間違いないんだよなあ
仕事中も視姦しながら
あわよくば
島耕作ばりに抱きまくって出世街道驀進中を夢見てるんですけどねえ
これが「寵」か?

でもね・・こないだから
右手の薬指に指輪してるんだよなあ・・・
がーん!どゆこと!?
右手の薬指に指輪っちゅうことは
「私、彼いますよ」メッセージじゃないですか!?
むかつく~
誰かがあの乳首吸ってるのかと思うと
まさに「辱」・・・・・

なんか意味を履き違えてる気がするけど
まあいいか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞けば憂鬱になる曲

2010-03-26 07:11:05 | どうでもいい話
聞けば憂鬱になる曲

前回、オールナイトニッポンのテーマ曲で憂鬱な気分になるって書きましたが
同時期に聞いていた、ヤングリクエストのテーマ曲では
そんな気分になりません。何でだろう旋律とか短調とかそういうのによるのでしょ
うか
音楽のことはわからんww
それはさておいて、聞くと憂鬱な気分になる曲って結構あるんです

「およげタイヤキ君」
これ、だいたい旋律が陰気ですもんねww
歌詞も陰気だしww
なぜか一世を風靡した曲なんですけど
これを聞くと気分が重い・・・
流行った1975年当時、弟が目の病気で手術をしなければならず
入院していたときだな
それに加えてわし自身中学に入学して精神的に不安定な時期で
ノイローゼ気味だったときでもあるなあ

「漫画名作劇場のサザエさんのテーマ曲」
かつては日曜日のサザエさんのほかに
火曜日の7時からもサザエさんやってたんですよ
そのテーマ曲を聞くと憂鬱な気分になるんですよね

かあさんちょっとそれとって~♪
かあさんこの味どうかしら~♪
ときにはしくじることもある~
ときには悲しいこともある
だけど~
だけど~
明るいわたしは
明るいわたしは
さざえ~さ~ん♪

こんな感じの明るいはずの歌だったんですけど
この火曜日のサザエさんが何故か憂鬱でね
火曜日にサザエさんを見ることにすごく罪悪感を感じてた記憶が・・・

ぐぐって見たら
これも1975年の放映でした
やっぱり
そのころのわしってノイローゼだったんだな
笑えるww
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だっら~ん

2010-03-25 21:24:07 | どうでもいい話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏CM天気図

2010-03-25 16:15:22 | どうでもいい話
キリンビールのCMでキリン1000(サウザン)っていう
発泡酒の新製品が出たんですけど
そのCMに出てくる女性が、美人でね~
だれかな~って思ってたんですよ
Queenの往年の名曲DON’T STOP ME NOWに
乗ってですね、女神然とした女性が腕をひろげると
大海原で波がはじけるってな感じの爽快なCM
女神は、若いわけではなくって、落ち着いててねえ
美人だなあ・・どこかで見たなあ・・
誰だったかな~??
って気になってたんですけど
ぐぐってみたら
後藤久美子さんでした
衰えてないねえ
恐るべしゴクミ

それに比べて
「金麦」のCMなんですけど
なんだかな
壇れいさんなんですけど
初めは、なんてすごい美人なんだろうって思ってみてたんですけど
いまでも壇れいさんは美人でね大好きなんですけど
CMのつくりがねえ
なんだかねえ
見てて、さわやかな気持になれないんですよね
何でだろう
ドラマ仕立てのつくりがあざといからかなあ・・


あんなわざとらしい女ってなんだかねえ
って思ってたんですね

今回の春を追いかけるにしてもそう
なんで花びらが顔にくっついてるの?
あざて~


こんな女、付き合うとしんどいよなあって感じでしょうか



でもそれだけじゃないな・・・

曲だな曲!

これ、オールナイトニッポンのテーマソングですやん
ググッて見たら
「ビタースィート サンバ」っていう曲だそうです


たったら~たったらら、たったら~
たったらら、たったら、ったったらった、ったたたた たーん

わかるかなぁww
この曲を聴くとなんだか鬱っとなるんだなあ


なんでだろう・・

ラジオのニッポン放送の深夜番組で
今でもやってるんでしょうか
オールナイトニッポンのオープニングでかかってました


わしが聞いてた当時は、鶴光やたけしや千春の時代なんですけど

おもに鶴光ばかり聞いてましたな


女のリスナーに「にゅうとう(乳頭)の色は?」ってねっちゃり聞く鶴光が好きでねえww


女のリスナーも「ピンク~!!」とか答えてたもんなあww
そんなことはどうでもいいんです

番組自体はそんな感じで面白かったんだけど

やっぱ受験時代に聞いていた音楽なので
当時気分的に鬱々としてたんでしょうな

だからこの曲を聞くと条件反射で鬱鬱とした気分になるんだなきっと


恐るべしビタースィートサンバ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FDからSDへ

2010-03-25 14:48:19 | どうでもいい話
昨日カセットテープの話をしましたが

コンピューターの進歩はその上を行ってますね
わしが入社した頃はコンピューターなんて無かったもん
でっかいモニターのシャープの書院っていうワープロが
会社に1台くらいあったでしょうか
画面なんて黒地に緑の文字でねえ
まさにマトリックスみたいな感じでした
5年くらいしてノート型の書院が各課に1台ずつ配置されたでしょうか
もうね、みんなで取り合いして使ってましたね
「カルク」っていう計算機能があってね
それをつかって表計算してましたが、桁をそろえなくてはいけないとか
制約が多くて自分で計算したほうがよっぽど速かったww


それから5年位してオフコンってのが出てきて
会社のシステムに使われるようになってね
手で計算してたのが漸く機械で集計や計算するように
なったねえ
その頃の記録媒体は、うちわくらいの大きさのフロッピーディスク
紙のケースに磁気ディスクが入ってるやつ
わかるかなww

それから数年してようやくパーソナルコンピューターたるもんが
でてきましたなあ1990年代中ごろでしょうか
エクセル、ワードとロータス123、一太郎の確執があってねえ
どちらをつけるか悩んでた時代があったなあ
どのくらいの容量だったんだろう
海外のエロ画像開くのに5分も10分もかかったもんな

その頃の記録媒体はフロッピーディスクが主流でした
エロ画像登録するんだけど何枚も入んなくてねえ
やたらかさばったな
あのフロッピー何処へ行ったんだろう

かあさん、あのフロッピーディスクはどこへ行ってしまったんでしょうね
って人間の証明か?

そんな事どうでもいいんです

パソコンの進化は加速度的に進んでますね
いつの間にかフロッピーディスクがなくなって
CD-ROMに
CDもつかの間±とかRWとかもうわけがわかんなくなってきました
円盤がDVDにかわりブルーレイにかわろうとしています
もう好きにしてほしい
何でもいいわ
円盤はまだ形的に理解の範疇の域にありますが

SDカードっていうんですか?携帯電話とかに入ってるやつ
なんですか?いったい
あんなしょぼいカードのどこにエロ動画がつまるスペースがあるのか?
もうね理解の範疇を超えてますわ
神の領域ですわ
恐るべしです


お暇でしたら
インテルのCPUの歴史っていうページです
一回見てみそ

http://www.intel.co.jp/jp/tomorrow/robo/#/cpuhistory
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする