ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

今日のぬこたん

2011-10-31 20:41:51 | どうでもいい話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほこたて   アイプチ対整形外科医

2011-10-31 15:47:40 | どうでもいい話
ほこたて

アイプチ対整形外科医

昨日の「ほこたて」は、すこしパンチに欠けてましたね。
今、アイプチってまぶたを二重にする薬があるんですってね。
乾けば透明になる接着剤のようなもの。
これをまぶたに塗ればアラ不思議
綺麗な二重になるという代物

今回の対決は、5人の可愛い女の子が
仮面で顔半分を隠して出てきて
どの子が、アイプチを使っているか?を当てる戦いです。

対戦するのは、年間数万人のまぶたを見ている
整形外科医。
さてどっちが勝つのか?


むかしからアイプチってあったよねえ
昔はテープ式だったなあ。
もう20年くらい前の話
会社に佐藤さんっていう女の子がいてねえ
やたら黒い髪の女の子だったなあ
その黒い髪がやたら剛毛でねえ
一回家に遊びに来て泊まって帰ったあと
掃除機で掃除してたら
掃除機の吸い込み口の回転ブラシに奴の毛が絡まって
ブラシが急停止したって話、昔書いたような気がするので
興味のある人は探してみてw
そんなことはどうでもいいんです

佐藤さんが、テープ式のアイプチしててねえ
わたし当時アイプチの存在なんか知らなかったので
佐藤さんに
「目の上になんかついてるで」って言って
思いっきり無視された記憶が・・っていう話も書いた記憶があるぞ
興味のある人は探してください。
そんなことはどうでもいいんです。

対決なんです
可愛いモデルさん5人並んでましたが
どうみても5番の女の子だけ、不自然なんですよねえw
パフォーマンスタイムのときに
アイプチの説明のVTRに出てきた女の子は、ほんと自然に二重になってて
わかんなかったのに
対決で出てきた5番の女の子は、明らかになにかまぶたにつけてたもんww

はじめ、付けまつげか?っておもったくらいですからw

なもんで対決は当然
医者の勝ちでした。

しかし、今の付けまつげってすごいねえ。
マスカラは知ってましたけどね
マスカラってなんかダマダマが出来るっていう印象なんですけど
どうなんでしょう?
会社の若い子が、ダマダマになったまつげを
わっさわっさしてますけどねw

付けまつげなんて、芸能人、特に和田アキ子かいくよくるよくらいしか
つけてないって思ってましたら
今は普通の女の子でもつけてるんですね
しらんかったw
いつの間にかつけまつげが市民権を得てたんだ。

そういえば、友達の話ですけど
ちょっと前にお世話になった
ヘルスのねーちゃんもすごいまつげだったな。って。
もうね、毛虫が目についてる状態だったんだってw

なんかキスしたらこっちの目にさわさわって触れるし
なんでかわかりませんが、おへそのあたりに触れて
くすぐったかったっていってました。
なんのこっちゃわかりませんが

良い子はこんなしょうも無いブログ読んでないで
勉強するように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三銃士

2011-10-31 11:36:02 | どうでもいい話
三銃士

うわー久々見たわ
こんなしょうもない映画・・

ストーリー
フランスの田舎でならしてた、ダルタニアンがパリへ出てきて
悪の枢機卿の腹心の部下にケンカを売って
返り討ちにあい、仕返しをしようとしているうちに
三銃士ともケンカをになり、結果仲間となる
悪の枢機卿は、わかいルイ13世をたぶらかし、実権を握るため
イギリスのバッキンガム公爵を利用して
ルイ13世とアン王妃との間を裂こうとしていた。
枢機卿は三銃士の1人アトスの恋人ミレディーと組み
アン王女の宝物、ダイヤの首飾りを盗み出し
バッキンガム卿に渡してしまう。

そんな野望を阻止するため、王妃の侍女が
ダルタニアンに首飾りを取り戻すように頼むのですが・・・

とまあこんな感じ

ここから先はネタばれ注意
冒頭、三銃士はベニスに眠るダビンチの秘密の飛行船の設計図を
奪うシーンからはじまります。
せっかく奪った設計図を裏切った、ミレディーが
イギリスのバッキンガム公爵に渡しちゃいます。
なかなか、エキサイティングな幕開けで
これは!って期待してたのです。

ところが、ダルタニアンが出てきてから
一気に陳腐な映画になりさがりました
ミッションインポッシブルかインディージョーンズか
冒険活劇を期待してたのに
ダルタニアンが出てきてからは
ディズニーの子供向け映画になってしまった。
退屈この上ない・・・

なんという羊頭狗肉・・
飛行船の対決場面もいまさらなんなのって感じ

途中で睡魔と闘う映画はひさしぶりですわw

唯一評価できるのは、ミラ・ジョボヴィッチの
美しいお顔と肢体が堪能できる・・・(ほどでもないか・・)
所でしょうかw

わしは、ポイントを使ってみたのですが
金払ってまで見なくていいぞw

続編ありそうなラストだったのですが
絶対いかないだろうなあw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマグラー おまえの未来を運べ

2011-10-26 17:07:40 | どうでもいい話
スマグラー
おまえの未来をはこべ


「闇金うしじまくん」の原作者真鍋昌平の作品を映画化
なかなか面白そうな感じが漂います。

ストーリー
役者志望の砧(妻夫木くん)がスロットではまり
300万円の借金を背負うことに。
貸し金業者の山岡(松雪泰子さん)の紹介で
日給5万円のアルバイトをすることに。
そのアルバイトとは、死体を運び、始末をするという
闇のアルバイトでした。
ドライバー丈(永瀬さん)、じじい(我修院さん)と組み
死体処理というアンダーグラウンドへと踏み込んでしまいます。
チャイニーズマフィアとヤクザのトラブルがまきおこり
チャイニーズの凄腕殺し屋「背骨」「内臓」コンビが
田沼組長を殺します。
組長の死体を始末したのが砧たち。
そして想像を絶するトラブルにまきこまれていくのでした。。。

とまあこんな感じ

ここから先はネタばれ注意


R-12というだけあって
暴力シーンのオンパレードw
暴力が苦手の方はちょっと無理かもw
背骨と内臓コンビが登場するシーンは秀逸
銃で身を固めた護衛のヤクザたちを一瞬のうちに
背骨が鋼鉄のヌンチャクで倒します
そのスローモーションが格好いいんですよねえw
最後は内臓が鉈で組長の首をww
組長の首をクール宅急便で送るため、コンビニにもって行きますw
そのレジ前で偶然対峙する背骨・内臓と丈・・
この緊迫感がすごい

だれが仕組んだのか
ヤクザの死体をかたずける丈と砧。
親分の敵を討つため、犯人を捜す田沼組の西尾と河島
河島演ずる高嶋政宏はすごいですぞ。
新境地を開きました。
残酷サディストの暴走マシーンを演じきりましたね。

金貸し山岡役の松雪さんがゴスロリの衣装でよく似合ってました
綺麗ですね
こいつが曲者で
チャイニーズと田沼組いろいろややこしいことに

田沼組に背骨と内臓が犯人であることを告げ
背骨たちを始末しようとしますが・・
簡単にはやられませんよ背骨たちw
しかし仲間割れやなんやかんやあって

山岡に捕まる背骨
背骨を田沼組まで連行するのが丈の役目
しかし、砧のミスで背骨を逃がしてしまう・・
砧のミスは死をもって償うべきほどのミス・・
丈の言葉どおり
砧は背骨の代役として田沼組へ放り込まれる
そして、砧を拷問するのがサディスト河島w

河島のサディストぶりは一見の価値がありますぞw

砧を救うため、背骨を捜す丈

はたして、砧が河島の拷問の前に倒れるのが先か
丈が背骨を捕まえるのが先か!・・・

事態は想像を絶するクライマックスを迎えるww

こんな感じw


砧役の妻夫木君がいい味だしてます
拷問にやられるシーンは目を覆いたくなります。
いたそう・・・

痛みに弱い人は見てるだけで苦痛かもね。


ストーリー的にはどうってことの無い映画なんですけど
見ていて引き込まれること間違いない
役者のキャラが立ってるんですね
誰をとってもいい感じ
その中でも、永瀬さんの丈はいい味出しすぎ。
格好いいですぞ

まあ1800円出しても満足のいく映画でした
よかったらどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウボーイアンドエイリアン

2011-10-24 10:31:27 | どうでもいい話
カウボーイアンドエイリアン

007主役のダニエル・クレイグ、ハリソンフォードの共演とあれば
見に行かざるを得まい。
ダニエル・クレイグを見てるとスティーブ・マックイーンを思い出して
仕方がないです。よく似てるわw

ストーリー
時は19世紀、西部劇の時代
砂漠の真ん中で倒れているクレイグ。目が覚めるが全く記憶が無い
手には金属製の腕輪がはまっている。

近くの町につくと、強面のダラーハイド大佐が仕切っている町でした。
大佐の馬鹿息子とトラブルになり保安官の世話になっていると
何処からかやってきたUFOに町が襲われます。
町民がUFOから伸びる釣り針によりさらわれていきます。
破壊される町並み。逃げる町民。
そんな中、UFOに反応するクレイグの手首の金属。
クレイグの腕輪から発した光線で、UFOを撃墜。
そこから逃げるエイリアン。

翌朝、さらわれた町民を助けるべく
大佐とクレイグのほか保安官、牧師、不思議な女性エラや保安官の孫のガキ
一行が逃げたエイリアンの足跡を追います。

エイリアンを追ってたどり着いたのがエイリアンの隠れ家
そこに拉致されている、町民たちを救うことができるのか?

という感じ
ここから先はネタばれ注意。

クレイグは、実は強盗団の首領で、金貨を強奪して
それをもって愛する女性とかたぎになるつもりでしたが
金貨を狙うエイリアン(実はエイリアンは金を求めて地球に来てたのですw)
に妻をうばわれ、自分も捕まってしまうのです。
目の前で妻が殺され、次は自分の番っていうときに
直前にエイリアンの武器(腕輪)を奪い
命からがら脱出するクレイグ。しかし記憶が飛んでしまってます。

エイリアンを追ってる途中に出くわしたエイリアンの新手に
不思議美女エラがつかまり、拉致されるのをクレイグが命がけで助けます。
そのさい、傷をおった美女エラは一旦死んでしまうのですが・・

失意の一行が、新たな敵インディアンに囲まれます
インディアンたち。大佐とインディアンは敵同士なのです。西部劇っぽいw
しかし、共通の敵エイリアンに向かうため協力し合います。

インディアンがエラを火葬すると、なぜかエラは甦るのですww
エラは実は別のエイリアンだったのです
自分の仲間を殺されたエラは、悪いエイリアンに復讐するため
エイリアンを追っていたのです。

インディアン、そしてクレイグの昔の仲間たちを味方にひきつれ
敵の隠れ家に向かいます。

隠れ家の中に拉致されている町民を救い、エラの復讐をはたすため
一向はエイリアンの要塞にむかいます。・・・

こんな感じ

期待してみたけど
なんか安っぽいストーリー展開・・・
B級映画っていってもいいくらいです。
出ている俳優はトップクラスですけどね・・・
つくりの安っぽさが目に付いてね・・
なんだかねえ・・
銃で撃っても死なないエイリアンが
インディアンの弓矢で死ぬのか?
っていうか地球までこれる知能のある生き物が
こんな、野獣みたいに丸裸で走り回るか?
もっと知的に戦ってほしいですわ・・
つくりが安直過ぎるの一言ですね
ダニエル・クレイグがお好きな人はどうぞ
やっぱり格好いいなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の猫たん

2011-10-22 13:04:31 | どうでもいい話
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TSUTAYA恐るべし・・・

2011-10-20 08:53:12 | どうでもいい話
こないだ連れと遊んだときの話

朝1番で待ち合わせてたのですが
あったとたんいきなり連れが
「ポストないかな・・」っていうんですよ

「なんで?」ってきいたら

「TSUTAYAでレンタルしたDVD、8時までに返さないと
延滞金とられんねん!」

って言うんですよ

わしはそのとき、ふーんって思っただけなんです
多分、「ネットで借りて自宅に届き、ポストへ返却」っていうあれだとおもったんですね

んで、「ああ、あの月極のやつやってるん?」って聞いたら
「いや、普通に店で借りてるだけやでw」
だっていうのです

「???」

そしたら、連れが駅前でポストを見つけて
ポストの口に、あのTSUTAYAの袋を押し込んでましたw

その瞬間わたしは

「こいつアホや!」って思ったわけなのです

TSUTAYAから電話かかってきたか
借りるとき言われたかで
「返却期日の8時までにポストに入れてくださいね」って言われたと思うんですよ

そのポストって、TSUTAYAの入り口にある「返却ポスト」のことじゃないの?って
思ったわけなのです。

で、「こいつ、あほやなぁw返却ポストのこと郵便ポストと勘違いしてるわwww」
って内心ほくそえんでたのです

人のミスって面白いじゃんw

んで、翌日別の連れと話してて
「こないだT君な、これこれしかじかで、TSUTAYAのDVD郵便ポストに押し込んでたでwww」
「え~マジ!?それ返却ポストとまちがえてるんちゃうんwwww」
「そやろ~」
「郵便やさんもびっくりしてるんちゃうか?」
「ポストの中で散乱してるんちゃう?」
「それアダルトやったらおもろいなあwww」
「郵便局からTSUTAYAに電話かかってきて「あほな客がポストにDVD入れてるけど
どうします!?」とか連絡いってるんやろなあww」
「そしたらT君とこにTSUTAYAから電話かかってきて慇懃無礼に「お客様、今後返却の際には
TSUTAYAの店先にあります返却ポストにお返しくださいませ」とか言われてるでwwww」
「そやろそやろwwwあほやなあww」
って2人で馬鹿にして笑ってましたww

ということで2,3日友達に「T君あほやでえww」っていいふらかしてましたw


んでまた次T君に会ったときに
「なあなあ、あれからTSUTAYAから電話かかってこんかった?」
「ん?かかってきてないで。なんで?」
「ん・・?いやなんでもないww」

おかしいなあ・・・

って思ってTSUTAYAのホームページ見てみたら
なんとww
なんとですよ

借りたDVDを郵便で返すサービスが始まってるそうなのです!!

知ってた!?

どうも、借りるときに100円払えば
専用のケースと送り状をくれるようです
それにDVDを入れてポストに投函するだけだそうです!

恐るべしTSUTAYA!

「T君・・馬鹿にして申し訳ない!」
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほこたて スペシャル第3戦 絶対穴のあかない金属対絶対穴をあけるドリル

2011-10-19 13:06:28 | どうでもいい話
ほこたて スペシャル第3戦
絶対穴のあかない金属対絶対穴をあけるドリル


この戦いは、まじで手に汗握る対決となりました。
この戦いは過去3戦おこなっており
3戦とも穴の開かない金属(日本タングステン)が勝っているのです。

第1戦は、タンガロイ
第2戦は、アライドマテリアル(1,2戦とも過去ブロ参照w)
第3戦は、古河ロックドリルなんですけど
これは見逃したのか、関西で放映されなかったのか・・見てません
残念!

ことごとくドリル業界を震撼させた、日本タングステンの
若き開発者、中川内君がまたも新作をひっさげて
ドリル業界の雄、OSGと対戦することになったのです。

OSG・・日本を代表するドリルメーカー、一部上場企業です
資本金104億、従業員4800名を誇る
ドリルの全世界のシェア70%以上を占める巨大企業。

対するは、日本タングステン、資本金25億400名の会社です。
規模はOSGの足元にもおよびません。

ルールは簡単
日本タングステンの中川内君が開発した
絶対に穴のあけられない金属に穴をあければOSGの勝ち
それだけです。

パフォーマンスタイムでは
OSGの御曹司が、プライドをかけて対策を練ります。
プロジェクトXばりです

過去の戦いのVTRを分析し敗因を洗い出します。
過去の戦いで唯一、金属にくぼみをつけたドリル
それはドリルの先端に「超砥粒」という超固い金属を
つけたものを基本に改良します。

そして、なぜくぼみをつけただけで終わったのか?
それは、回転と同時にでる金属屑が詰まってしまい摩擦でドリルがやられたと・・

それを解決するために、ドリル自体を大きく回転させ金属屑を廃棄すればいいのだ!

とドヤ顔の御曹司がのたまいますw


そしていよいよ対決の日が・・

業界でも有名になった中川内くんが単身、大企業のOSGに向かいます

OSGでは、全社員、チアガールまでが中川内くんを迎え撃ちますw

あのチアガールもうちょっと若い子おらんかったのか?
そんなことはどうでもいい。

恒例の名刺交換
御曹司がのたまいます

「穴のあけられないものが果たして素材といえるのか?」

中川内くんが言い返します
「そんな素材を求めてる方もいるのです」

このへんから、技術者のプライドがぶつかり合うんだよなあ
いいねえ

そしていよいよ勝負です

ドリルや金属がセットされます。

業界でも注目のこの戦い、業界紙の記者連中が取材に来てますぞw

ルールは簡単
穴をあけれればドリルの勝ち
穴をあける前にドリルが折れるか機械が止まれば金属の勝ち

さて対決です

ドリルは順調に作動してます
摩擦熱を下げるための水が飛び散ってよくわかりませんが
なにやら少しずつドリルがめり込んで行ってるようです

これはドリルの勝ちなのか!?

しばらく攻防がつづき

御曹司が

「ん?貫通したか?勝った?」という表情から・・

すこし音が変わってきました
苦しそうな音へ・・

またドリルが負けるのか?
と思った瞬間、火花が散って機械が急停止!

金属の勝ちか!!

機械を止めて、金属を取り出すと・・・

なんと、金属自体が破砕されてました!

それを見た、御曹司が
「ドリルの使命は穴をあけること、素材を壊しては意味が無い。負けです」とのたまわった

それを聞いた中川内くん
「壊れる金属はだめです。わたしの負けです」と

なんとはじめての引き分けです!

お互い再度研究を重ねての再戦をちかいあって終わりました。

ほんと、みていて手に汗握る対決でした。

こんな人たちが日本の産業を支えてるんですよね。
参りました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニかま「香り箱」うまそう(笑)

2011-10-18 14:40:23 | どうでもいい話
スギヨ 香り箱(かに風味かまぼこ)《産直・グルメ》
クリエーター情報なし
おいしいギフトとお中元好適品販売
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のぬこたん

2011-10-18 14:37:37 | どうでもいい話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほこたて スペシャル かにカマ対かに職人

2011-10-18 11:14:54 | どうでもいい話
ほこたて スペシャルの第2試合は
かにカマ対カニの仲買人w

かにカマは、かにカマの元祖「スギヨ」が絶対の自信をもって
送り出す「香り箱」という逸品。

0.9mmという細い繊維状にしたスケトウダラのすり身に
カニの風味をつけ、天然色素で色付けをしているという優れもの
食べたことないですけど、うまそうですなあw

方や対抗するのは、山陰地方で松葉蟹の仲買人を長年やってて
組合長までやってるというおっさん。
カニを見極めさせたら天下一品。

パフォーマンスタイムでは
「香り箱」の製造工程からみせてもらいました
タラのすり身をシート状に伸ばし、0.9mmというカッターで裁断し
繊細な繊維を表現。
色をつけてまさにカニの身ですね
映画蟹工船にも使われたとか

かに仲買人のおっさんは
ロシア産、カナダ産、北海道産、山陰産の松葉蟹を
産地別に見極めてましたw

しかし、かにってうまいよね~
以前、安物のロシア産冷凍カニの食い放題に行ったのですけど
ボイルしたカニの足が山積みでねえ
あれ、ほじくりだすのが面倒なんだよなあ
手がべたべたになるしなあ
いちいち手を拭いてたら時間がもったいないw
だんだんコツがわかってきて
ポキって折って金具でほじくり、余った身を押し出す
ポキッグリッグイッ!って感じですw
それで皿にやまもりにしてから
おもむろに三杯酢をかけて食うのです。
あの三杯酢のすこし甘めが好きなんだよなあ
ってそんなことどうでもいいんです

ああ本物の松葉蟹が食いたいなあw
そんなことどうでもいいんです

さて対決です
ルールは
5種類のカニの身が用意されてます
身を見ることは出来ますが、臭いをかぐことは出来ません。
これはカニ!っていうのを順番に当てていき
最後までかにカマを選ばなかったら
カニ仲買人の勝ちです。
カニの前には、酢の物が置いてあって
選んだら食べて確認が出来ます
しかし、そこで変更は出来ませんw

試合が始まりました
テレビの画面で見た限りでは
まったくわかりません。
ロシア産、カナダ産、いろんな産地の生から解凍まで
いろいろあるようです

「香り箱」おそるべし・・
見分けがつきませんw


結果!

カニの仲買人の鋭いまなざしが・・・
かにカマを見破りました!


まあそらそうだわなあ
ある意味よかったw
かにカマとカニがおなじだったら
大変ですよねw

でも画面で見ただけでは、本当にわからなかったぞ
「香り箱」売れるだろうなあ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほこたて スペシャル 鷹対ラジコン!

2011-10-17 11:50:43 | どうでもいい話
ほこたて

昨日のスペシャル、面白かったですね
やらせっちゅうか演出が過剰なところもありましたが
こんな風に笑いながら知的好奇心が満たされる番組がないもんな
司会のタカトシもでしゃばらないし、いい感じの番組に仕上がってました。

まず最初は、鷹対ラジコンカー
生まれたときから鷹匠にすりこみされて育った
精悍な顔つきの鷹です。
猛禽ですね。爪がすごいですw

かたや、数々のレースをものにした
ラジコンカーのカリスマドライバー。

勝負は
40m×20mの広いコース内を猛スピードで走るラジコンカーの後ろにつけた
疑似餌を3分以内に鷹がゲットできるか?
できれば鷹の勝ち。逃げ切れればラジコンカーの勝ちです。

パフォーマンスタイムでは
鷹は、野球のノックの球を獲ってましたw
獲物の急な動きにも対応できるように訓練もしてます。

かたや、ラジコンカーは
広い体育館でガードマン10人相手に
ラジコンカーを逃げ回らせますが
誰もゲットできませんでした。


さて対決ですが
まずは名刺交換
異常に鷹匠のおっさんがこわもてで相手を威嚇してたなあ
あれ、番組構成上の演出でしょうけどね
だって鷹匠が1人で会場に入ってきて
これからおれの相棒を呼ぶぜ!とか臭い台詞はくのですw
そしたら天井に居た鷹が、ひゅーって下りてくるのw
みんな、鷹がいることなんか知ってるちゅうねんw

そんなことはどうでもいいんです

さて対決です
ラジコンカーが走り出すと同時に鷹が放たれます!
しかし・・・
どうも観客の数が多かったのかラジコンカーの音が怖いのか
鷹がビビってしまい、天井から降りてこなくなっちゃいました
生き物は、思い通りに行きませんね。

しかしラジコンカーのカリスマが
「ラジコンカーに慣れさせて、再対決ということで」という提案
1ヶ月のあいだ、ラジコンカーに慣れさせる猶予期間をくれました。

そして1ヶ月後

再度、対決です
逃げるラジコン、追う鷹!
息詰まる攻防が繰り広げられます。
急旋回するラジコン!鷹も急旋回に対応します。

しかし、やはり機械の方が早いのか・・
鷹は、疲れます。
鷹が、屋根の梁で休みます
時間はまだたっぷり2分はあります。

残り1分で、鷹匠が鷹を呼びます
鷹が急降下してラジコンを襲います
ラジコンの一部に鷹が触れました!

鷹は地上で休みます

ラジコンは鷹の様子を伺いながら走ります。

その瞬間、鷹が目にもとまらぬ早業で
ラジコンを襲います!
疑似餌ゲット!!!

最初のアタックで機械が壊れたのでしょうか
動きがすこし鈍くなったラジコンを急襲しました

鷹の勝ちです!

わたしは、絶対ラジコンが逃げ切ると思ってたので
めちゃ感激しました。
生き物が機械に勝つっていいですよね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケサランパサラン

2011-10-14 19:07:46 | どうでもいい話
ケサランパサラン

 昔も書いたかも知れませんが
 ケサランパサランってご存知か?

ウイキ転載
ケセランパセランは江戸時代以降の民間伝承上の謎の生物とされる物体である。
外観は、タンポポの綿毛や兎の尻尾のようなフワフワした白い毛玉とされる。


空中をフラフラと飛んでいると言われる。
一つ一つが小さな妖力を持つ妖怪とも言われ、未確認生物として扱われることもある。

名前の由来については、スペイン語の「ケセラセラ」が語源だという説、
「袈裟羅・婆裟羅」(けさら・ばさら)という梵語が語源だという説、
羽毛のようにパサパサしているからという説、
「何がなんだかさっぱりわからん」を意味する東北地方の言葉との説、などがある。

穴の開いた桐の箱の中でおしろいを与えることで飼育でき、
増殖したり、持ち主に幸せを呼んだりすると言われている

という生き物w

むかし、小学生の頃「おはようパーソナリティ中村鋭一です」っていう
大阪ローカルのラジオ放送で聞いて存在を
知りました。

それ以来、白いふわふわしたものを見ると
ケサランパサランか!?って思ってしまいます。

こないだも、ニトリを歩いてたら
白いふわふわしたものが空中を漂ってました

なんだかなあ??

おもわずケサランパサランカ!?って思って
採集に乗り出しましたよww

確保してよく見たら

ほこりか?
ダウンか?
たんぽぽの綿毛か?

そんな感じでした

たぶん、実際は羽毛布団の中のダウンでしょうねw
答えはそんなところでしょう

でも、なにか不思議な力のある生き物
ケサランパサランって考えるだけで
楽しくなります。

もって帰って箱にとじこめてあります。
幸せがくるといいんですけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のぬこたん

2011-10-13 18:42:43 | どうでもいい話
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道橋筋商店街

2011-10-13 10:12:53 | どうでもいい話
水道橋筋商店街
昔ながらの雰囲気の漂う商店街です。
市場って言う感じですね
商店街の目抜き通りから細い筋が何本も派生してて
さながら迷路のようです。
閉まってる店も多いけど
まだまだ八百屋さん魚屋さん肉屋さん果物屋さんが
大手スーパーに負けずにがんばってます。

そんな中に昔懐かしい店がw
たまご屋さんw
店の軒先、籾殻のクッションに守られた卵がならんでます。
それを1個から買うのですw
買うと新聞紙にくるんでくれます。
今みたいに10個パックとかじゃないのよね。
昔はよく有精卵がまじっててねえ
一回、おわんに卵を割って血が混じってないか確かめてから
使ったもんです。
たまごかけごはんにしたときにいきなりご飯にかけて
血が混じってると困るもんなあw

漬物屋さんもあったなあ
店先に桶が並んでてね
注文するとひっくり返したビニール袋でつまんで取ってくれるんだよな~

そういえば昔は、味噌屋もあったなあ
これも店先に桶が並んでていろんな色の味噌にしゃもじが
突き刺さっていてねww
いる分だけ買うんだけど
いまみたいにパックがなかったから
木で出来た薄っぺらな入れ物に入れてもらってたなあ
わかるかなあw

そんな中で
惣菜屋さんがけっこう多かったんだよなあ
ジャガイモや各種煮物、揚げ物
ポテトサラダw
魚の煮物なんかうまそうだよなあw

昔小学校時代、近所のスーパーの食料品売り場で
おかんにポテトサラダを買ってもらうときに
ショーケースの中のポテトサラダに
彩で添えてある缶詰のさくらんぼを入れてほしくてね~
あの真っ赤なさくらんぼ、別にうまくも無いんですけど
無性に食いたかったなあw
大人になってもあの赤いさくらんぼには郷愁があるなあ
たまに喫茶店とかでレモンスカッシュとか頼むと
上に乗ってるよね
今でも、あれ必ず食べるもんなあw

そんなことどうでもいいんです
御茶屋さんも健在でした
しかし、お茶だけでよくやってるよなあw
でも、今は店先でグリーンティーや抹茶ソフトとか売ってるからな
いろいろ考えてますね。
あのグリーンティーがうまいんだよなあ・・

昔の市場では、グリーンティーかオレンジジュースか冷やし飴が
ガラスケースの中で噴水みたいに循環してたのが
懐かしい。

夏の暑い日に飲んだ
冷やし飴はうまかったなあ・・・

そんなノスタルジックな気分に浸れる
水道橋筋商店街
一回きてみてw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする