こないだ、スーパー銭湯いったんですけど
肩が凝ってたので、
マッサージチェアをやりました
昔のマッサージチェアは肩のところと背中に
4つくらいの玉がついてて
上下に高さを調節して
ぐりぐりやるだけでしたね
銭湯に置いてあって、親父がよくやってました
学生の頃、合宿に入った旅館に
同じ機械が置いてあって
なつかしいなあって思ってたら
今井君が、「これ只でできるで」とか言いながら
椅子にすわり、お金も入れずに
ぐりぐり、自分の体を揺らせて
「きもちいいいいいいい」とか言ってました
あげくに、やりすぎて
玉の間に首を挟んで、抜けなくなって
「だずげでぐれ~」とか言ってました
あほです
そんな今井君も、
今では世界にとどろくマツダのエンジニアです
世の中わかりません。
そんなことどうでもいいんです
いまの、マッサージチェアってすごいですね
自動で、なんでも判断するんですね
肩の位置とか首の位置とか
もっとすごいのになると、こってる場所までわかるらしい
恐るべしマッサージチェア
そんなことはどうでもいいんです
わしが、乗ったやつはそこそこ新しい奴で
いろんなメニューがありました
通常は「お任せコース」ってのにセットされてるのですけど
お任せコースなんて、軟弱なのでは効かないので
「ストレッチコース」の最強を選択しました
そしたら、けっこうぐりぐり攻めてきます
なかなかいい感じって思ってたら
いきなり、両方のふくらはぎを左右から
ぎゅううううううううううううううううって締め付けてきます
いたたたたたったった
痛いちゅうねん!!
こんなん骨粗しょう症のばばあやったら骨折れるで
ってくらいの力で締め付けてきました
いたたたたたたたたって思ってると
締め付けたまま、背中が
ぐいいいいいいいいいんって倒れて
腰のところが、ぎゅううううううううううううんって
出っぱってきて
ふくらはぎを挟まれたまま、海老反り状態になりました
いたたたたたたたたたたたたたた!!
ふくらはぎは痛いわ、
背中は反って痛いわ
死ぬかと思いましたわ
恐るべしマッサージチェア
ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影<シャドウズ>
1作目は、面白かったけど2作目はいかに?
まずはYAHOOから
解説
4人組のカメ忍者が活躍する人気ヒーローシリーズを実写映画化した
『ミュータント・タートルズ』の続編。
タートルズの面々が世界を救うため、
ニューヨークの街を飛び出し力を発揮するさまを、
カーアクションや迫力あるアクロバティックシーンと共に描き出す。
前作に続きヒットメーカーのマイケル・ベイが製作を務め、
ヒロインのミーガン・フォックスが続投。
『アース・トゥ・エコー』などのデイヴ・グリーンがメガホンを取る。
シネマトゥデイ (外部リンク)
あらすじ
タートルズの宿敵シュレッダー(ブライアン・ティー)は、
マッドサイエンティストのバクスター・ストックマン博士(タイラー・ペリー)らの協力で脱獄し、
再びニューヨークを大混乱に陥れようと画策。
邪悪な陰謀を阻止すべくタートルズと仲間たちが動くものの、
ミュータントに変身した
ビーバップ(ゲイリー・アンソニー・ウィリアムズ)と
ロックステディ(ステファン・“シェイマス”・ファレリー)が立ちはだかる。
さらに世界征服をたくらむ悪の帝王クランゲが異次元から襲来し……。
とまあこんな感じ
ここから先はネタバレ注意
配給の差し金か?
いつも行く映画館で
2D上映は吹き替えしかやってないw
んで仕方がないので、吹き替え見たんですけど
それは、ぜんぜんOK
敵役のミュータント、サイとイボイノシシの声が
藤森さんと宮川さんで、
関西弁がめちゃはまりましたよw
それはいいんですけど
ストーリーがくそ過ぎて
眠たいの眠たくないのって
子供向けにもほどがあるやろ
大人の鑑賞には耐えれんな・・
前作は、けっこう面白かったんで期待して行ったんですけどね・・
残念!!
それでまあ、本作とは関係ないんですけど
ジンクスがあってですね
ポイントを使って只で見た映画は、つまらないっていうジンクスです
これは、猫家のジンクスですけど
ポイントを使ってみた映画は、たいていつまらない
なもんで、今回もポイント利用で
嫌な予感はしてたんだけどねw
またもジンクスがあたってしまった・・
夏が来れば思い出す
何回も書いてるけどネタが無いので
何回でも書くのだ
昔、粉ジュースってのがありましたよね
粉末をコップに入れて水を注ぐとジュースになる
ミカンとソーダがあったんですけど
ソーダが好きでした
粉は薄緑なんですけど
水を注ぐときれいな緑色に変わってね
泡がしゅわしゅわしゅわって
その香りが実にソーダなんですよ
いまでも、ドリンクバーとかで
メロンソーダがあると、心がうきうきします
でも、ちょっと違うんだよな
あの粉ジュースのシュワシュワをもう一度味わいたいなあ
あれこそ、夏のシュワシュワなんですよねえ
ジュースで思い出したけど
昔は、お中元でカルピスもらったよな
ブルーカラーのボイラーマンの親父にも
お中元でカルピスきてたなあ
親父もそれなりにお中元もらうくらい偉かったんだなあ
わしなんか一個もこないもんなw
カタログ販売のカタログをこれ見よがしに
部下の前に広げて、「これ美味そうだなあ」とかいうんですけど
完全無視
お前なんか絶対出世させない
査定おもくそ下げてやる
そんなことはどうでもいいんです
そういえば、こないだ組合に用事があっていったら
ごみ箱に、メロンの箱が捨ててあって
お中元の熨斗紙が
名前のところに民進党のクズ議員の名前、
おっといえねーいえねー
しかし、
メロンもマスクメロンですよ渥美半島の農協ですよ
超1流ですよ、2個入りですよ
万はしますよ
わしらの税金がこんな使われかたしてるんですわ
なかなかむかつく話
あんな奴は狂牛病か口蹄疫でもなって、
脳みそスポンジで死ねばいいです
そんなことはどうでもいいんです
お中元でもらったカルピスの話
まあお中元といえばカルピスでしょう
お中元で、子供のいる家に
そうめんとか石鹸送ってくる奴は
本当にセンスが無い
そういうやつはお世話しなくていいです
そんなことはどうでもいいんです
カルピス3本入りとかで
1本は、オレンジカルピスとか
グレープカルピスだったんです
このレア感半端ないですよ
いまでこそ、フルーツ味はびこってますけど
当時40年以上前の時代では
画期的、晴天の霹靂、
もうね大事に大事に飲んでね
だいたい、普通のカルピスでも
通常の薄め具合の2割増しほど薄い猫家だったんですけど
金持ちの山口さんの家で飲んだカルピスなんか
濃すぎて気持ち悪かったわ
そんなことどうでもいいんですけど
オレンジカルピスのもったいなさ感は異常でしたね
宝物ですよ
大事に大事に飲んでねえ
残り少ないとますます薄くなってきてね
原液が無くなったら、瓶に水を少量入れて
振ってねえ
出てきた液を飲んでたもんな~
かすかにオレンジカルピスの香りがしてね
懐かしいなあ
貧乏っていやあねえ
奇跡のニワトリ、まさひろ君ってご存知ですか
大阪にある天王寺動物園の人気者らしいです
本来タヌキや狐などの雑食動物のエサとして
買われた、ひよこちゃんなんですけど
こいつが、奇跡的に生き延びて
人気者になったというサクセスストーリーw
おそるべし、まさひろくんw
最初は
タヌキの餌にされようとしたときに
同時期に、マガモのひなが生まれたんですが、
こいつが軟弱もので
1羽では餌も食べれないので
ご学友として抜擢されたのがまさひろくんw
一緒に仲良く育ったのですが
マガモちゃんが育ったら用済みなんで
どうなるか!?
その時期、
園内にイタチが忍び込み、悪さをするようになりました
そのイタチを退治するために
仕込まれたのが、イタチ取り機
おびき寄せるための餌となったのが、まさひろくん
3日3晩、逆さにつるされたのですが
イタチが、可哀そうに思ったのか生き延びました
そのころには、まさひろくん若鳥となり
大型肉食獣の餌になりうるところ
オファーが無く
またまた生き延びましたw
成人ならずも成鶏してしまった、まさひろくん
数々の、艱難辛苦を乗り越えたまさひろくんは
名前まで付けてもらい
園の人気者になってしまったw
訪れるこどもたちに抱かれるなどで人気を博しているが
恩人であるはずの飼育員さんを敵対視して
ジャンプキックを見舞うとかw
そういえば、「動物のお医者さん」のチャボも過激でしたねw
それで思い出しましたが
小学生のころ
学校で、鶏飼ってましたね
6畳くらいの鶏小屋があってね
4、5羽飼ってました
小学生の5、6年生の飼育係さんが育ててました
飼育係になると
生みたてのたまごを拾ったりできますけど
夏休みに、交代で餌をやりに来ないといけないw
恐るべし飼育係w
しかし、その鶏たち、
イタチにやられて、全滅したんだよなあ
弱肉強食ですなあ
それを考えると、まさひろくん本当に運がいい
あやかりたいw
夏が来れば思い出す
もう、暦の上では夏も終わりですけどね
こないだ、近所のインド料理の店に行ったら
顔なじみのインド人のおばちゃんが
「夏は、あついな!」っていうもんで
「暑いでしょうw」ってかえすと
「8月、9月が暑いわ」
「wwそうですね」
「7月10月は、ましや」
「wwwwそうですね」
「10月なるまで、暑いわ」
「wwwそうですね」
っていいつつ
「あんたもっと暑い国から来たんちゃうの?」って
言いたかったけど
よういわんかったわ
まあインドでも高地は涼しいでしょうしね
ひょっとしたら、ネパール人かもしれんし
どこから来たのか?
こんど聞いてみようっと
そんなことはどうでもいいんです
こないだテレビ見てたら
昭和の夏の風物詩みたいのをやってて
当時は
光化学スモックで目が痛かったり
海や川が公害で汚れて、
プールが全盛期だった
てな話をやってましたね
たしかに、昭和40年代高度成長期
まだ、日本海の海はきれいでしたが
太平洋岸は、工業地帯が続き
公害で大変でした
和歌山で泳いだ時、浮かべたボートに
オイルのボールがべとべとついてね
本当に汚いというか、それが普通だったんですけどね
映画で、ゴジラ対ヘドラっていうのをやっててね
田子の浦 なんて、ヘドロの代名詞みたいになってました
田子の浦ゆ・・だったのがヘドラですからねえ・・
そんな時代でしたね
そんなことどうでもいいんです
プールっつったら
近所の市民プールによくいきましたねえ
自転車でねえw
北千里にある北公園プールw
おおきなひょうたん型の浅いプールと
50mプールと幼児用の3つのプール
50mプールには中学生以上しか入れないんですよね
なんとかして、もぐりこもうとするんですけど
なかなか監視員のガードは堅かったw
しかたなしに小学生のわしらは、
ひょうたんプールで遊ぶのですけど
滑り台があってねえ
セメントでできてる山でして
それを滑ると、ぜんぜんすべらなくてねえ
無理に滑ると
水着のお尻がボロボロになって
おかんに、怒られたもんです
そんなことはどうでもいいんです
プールで遊んで、夏の日差しの下
だるい体で、自転車で家まで帰るんだよなあ
なんだか、懐かしいなあ
夏が来れば思い出す
先日テレビ見てたら
昭和時代の夏のお菓子ってことで
シャービックを取り上げてましたが
今でもあるのか?
あれ美味いですよね~
でも・・・
シャービックほど危険なおやつは見たことが無い・・・
わしらがガキの頃の冷蔵庫は、2ドアで
上に冷凍庫、下が冷蔵庫ってシステムでしたね
冷凍庫には、アルミ製の製氷皿がついてて
四角く区切ってあってねえ
真ん中の棒(レバー)を引っ張り上げると
氷を仕切ってる板が動いて
氷が割れてとれるというやつ
わかるかなあわかんねーだろうなあ
興味のある人は、ググってみて
ところで
アルミって金属ですので
よく、手がくっついて危なかったわ
冷えた金属に皮膚がくっつくと取れないんですよね
皮が剥ける危険があります
それをふまえて
ある日
団地の上の階に住んでた、前川君が馬鹿で
製氷皿のシャービックをそのまま舐めて
舌を張り付かせて、
「ひゃしゅへへええええ(たすけてーーーー)」っていって
うちに駆け込んできました
お湯で溶かして、事なきを得ましたが
それくらいシャービックは危険。
おそろしい
それはいいんですけど
昔は、なんでも凍らせたもんですよ
それでですね
わしはですね、
ヤクルトを凍らせて
アイスヤクルトにしようと思ってですね
ヤクルトの容器に割り箸を突っ込んで
凍ったらそのまま抜き出して
アイスキャンデーにして食おうって思ったんですよね~
わしって偉いww
んで、いざ、凍ったヤクルトの容器を取り出して
割り箸を抜こうと思ったら・・・
さっき、前川君のことバカって言いましたけど
わしも相当、馬鹿
ヤクルトの容器って、口が狭くてかつくびれてるんですよね・・
でるわけない・・
夏が来れば思い出す
もう夏も終わりですね
でも暑いなあw
日差しはまだまだ夏です
おっととっと夏だぜ!です
って若い子は知らんだろうな
興味のある人はググってね
そんなことはどうでもいいんです
ネットニュースで、奈良の大和郡山で
金魚すくいの全国大会があり、
中学生が3連覇したそうですな
すごいですね
大和郡山は、金魚の産地でね
いたるところに池があって金魚を飼育してます
うわさでは、大雨がふると
池があふれて、金魚が逃げて
街の至る所で、生き延びた金魚がいるとかw
生き延びた金魚で思い出しましたが
伊勢志摩の水族館で
ピラルクーの餌で投入した金魚が
必死で逃げて
排水溝から、浄化槽に逃げ込み
人知れず7年間も生き続け
20cmくらいに成長して
見つかったという話
恐るべし奇跡
興味のある方はググってね
いまでは、奇跡の金魚として人気者なんだってw
そんなことはどうでもいいんです
金魚すくいなんです
昔、小学生のころ
町内の盆踊りの時にでる夜店で
リンゴ飴食いながら
必ずやったのが、金魚すくいでした
当時は結構センスがあったんですけどね
黒い出目金の大物を狙ったりしてましたよww
金魚すくって、2、3匹もらって帰ってね
親父が飼ってたメダカの水槽に放り込んだもんです
すぐ死んじゃうんだけどね
夏の風物詩でした
大人になってからも、子供が小さいときに
金魚すくいやって、もらって帰ってきた金魚を
小さな水槽にいれて飼ってたら
横向きになって泳ぎだしたので
これはやばいと、ホームセンターにいって
金魚用の薬をかってきたのですけど
量がわからなくて
一滴だけいれたら、水が緑色になってね
横向いてた金魚が
仰向けになってました
ちょうど、遊びに来てた
娘の友達が
「金魚がひっくり返ってましゅー」って言ってたのが
トラウマ
残念!
先日須磨の水族園にいってきました
夜のイルミネーションがきれいだという話
夜の10時まで開園しています
夜行っても安くはならないんですけどね
まあ行ってみるかと行ってみました。
とりあえず思いついたことを
まず、駐車場。
車で行く人も多いでしょうけど
大阪方面からきて、手前の第1駐車場は、
園から遠いですが
園近くの第2駐車場に止めるより
こちらに止めた方がいいですよ
帰るとき、9時ごろに集中する為
第2駐車場は、出るのにすごく時間が掛かります
整理する人もいないし
駐車場出るのに1時間くらいかかりました
急がばまわれです
ことわざを目の当たりにしました
ただ、よかったのは
夜の9時ごろまで水着で遊んでる
おばかギャルがいて、水着のまま駐車場をうろうろしてるのが
見れます
そんなことはどうでもいいんです
土曜の夜行ったのですけど
夜だから空いてるかと思ったら
さに非ず
子連れが山ほどきてました
夜に子供なんか連れ歩くんじゃねーよ
7時ごろ行ったのですけど
イルカショーが8時からということで
余裕余裕って思って、ぼけーっと大水槽を見てたら
後から来た、アベックが
イルカショーイルカショー!!
イルカショー見ないわけにはいかんでしょー
っ言いながら、走っていったので
嫌な予感がして
あわてて、イルカショーの会場に入ったら
それはもう、満席っていうか、人があふれてました
なんとか、通路の階段の片隅に身を寄せて
開演を待ちます
ベンチ式のイスなので
係りの人が詰めてくださいってお願いしても
なかなか詰まりませんね
わしの目の前に、年のころなら60歳くらいのばばあが
椅子に座ってたのですけど
体型はユイピー。
そいつで目いっぱいなのに
誰かを呼んでました
立ち上がって手を振ってます
んで通路のひとをかき分け来たのが
ユイピー×2人
3人のユイピーサイズがあつまりました
「類は友を呼ぶ」w
ことわざを目の当たりにしてしまった
そして、1人のユイピーで目いっぱいのベンチに
無理やり後から来た2人のユイピーが
「すみませんねー」とかいいながら
まったく顔はすみませんっていう顔してないしw
ぐいぐいけつを割り込ましてました
「無理が通れば道理が引っ込む」
ことわざを目の当たりにしました
そんなことはどうでもいいんです
夜見るイルカショーもなかなか良かったですよ
夏なので、スプラッシュショーとかで
前の方に座ってる人には
じゃぶじゃぶ水をかけてました
それように、ポンチョもタオルも売ってます
水にぬれるのもまた楽しいですね
しかし、イルカは賢いな~
夏休み最後にどぞー
ゴースト・バスターズ
リメイク作品ですね
最初の作品は、1984年だったか
見に行きましたよ。たぶん、彼女と見に行った
ラスト、マシュマロマンの登場に「そうくるか~」って思った思い出
先日、テレビで再放送してましたが、
さすがに30年以上前の映画で、陳腐で途中で寝てしまったけど
シガニー・ウィーバーはきれいでしたね
もとい、いまでも綺麗ですね
んで、今回のリメイク版
解説から
1980年代に一世を風靡(ふうび)した人気コメディーシリーズの、
装い新たな話題作。
ニューヨークを舞台にした、女性ばかりの幽霊退治人たちの活躍を追い掛ける。
『ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン』
などのポール・フェイグが監督を務める。
『ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン』に出演した
クリステン・ウィグやメリッサ・マッカーシー、『テッド2』などのケイト・マッキノン、
『マイティ・ソー』シリーズなどのクリス・ヘムズワースらが結集。
シネマトゥデイ (外部リンク)
あらすじ
コロンビア大学の物理学者エリン(クリステン・ウィグ)は、
旧友アビー(メリッサ・マッカーシー)が
自分と共同発表した幽霊研究本を承諾もなく電子書籍化しているのを発見。
憤慨して彼女の勤める大学向かうが、
なぜか一緒に幽霊騒動の起きた屋敷を調査する羽目に。
そこで初めて幽霊に遭遇したエリンは、
アビーとその相棒ジリアン(ケイト・マッキノン)と共に喜ぶものの、
それぞれ大学を解雇されてしまう。
行き場をなくすも幽霊の存在を確信した三人は、
超常現象の調査会社を立ち上げるが……。
ここから先はネタバレ注意
評判が二分される映画ですね
私は好きですよ。
なんしか、見てて楽しかった。
主人公のクリスティン・ウイグが妙にかわいいw
受付役のイケメン、クリス・ヘムスワースが
ちょっとやりすぎのきらいはありましたけど
捨てがたい魅力がありますね
ストーリーは子供にも分かる、超低級ですが
画像は、本当にリアルで素晴らしいです
ラストのバルーンゴーストは、本当に美しかったです
評価の低い人は、旧作と比べていろんなことを言ってますけど
そんなの関係ない。
30年以上前の話は、おいといて
まったくの新作としての評価でいいんじゃないの
それでも、30年前の作品に出てた人が
オマージュをこめてカメオ出演されてるのは
旧作を見た私にはうれしいですね
それはさておき
劇場にゴーストバスターズマニアの2人組
たぶん夫婦でしょうか?
ちょっと変わった感じのオーラを発した2人がいて
映画が始まる前から妙なテンションでやばかった
始まったら、要所要所で笑う笑うw
あげくに、ラストのゴーストとの対決シーンでは
拍手喝采してましたからね
でもね、それはそれでよかった
映画の中と一体感があってこっちもノリノリでしたよ
妙に楽しかった
ってことで
前作は気にせずご覧くださいませ
あとこれから映画を見に行く人に一言
旧作の出演者のカメオ出演に注意してみてね
シガニー・ウィーバーは相変わらず美しいですぞ
そして、エンドロールの妙な楽しさに注意w
最後までじっくりと楽しんでくださいね
すべてが終わったあとに
ワンシーンあります
お見逃しなく!!!!
ペット
面白かった~
ペットを飼ってる人なら
ふんふん、あるあるwwって感じですw
まずはYAHOOからどぞ
解説
世界中でヒットを記録した『ミニオンズ』の
イルミネーション・エンターテインメントと
ユニバーサル・ピクチャーズが作り上げた、
ペットたちの知られざる世界に迫るアニメ。
人間たちの留守中に犬や猫や小鳥といったペットたちが、
どのように過ごしているのかをユーモアたっぷりに映す。
『ロラックスおじさんの秘密の種』に携った
クリス・ルノーとヤーロウ・チェイニーが
監督を担当。
飼い主たちが知らないペットたちのキュートな姿に笑いがこみ上げる。
シネマトゥデイ (外部リンク)
あらすじ
犬のマックスは、ニューヨークで大好きな飼い主のケイティと
最高のハッピーライフを送っていた。
ところが、ケイティが大型犬デュークを新たに連れてきたことから、
マックスの生活環境はガラリと変化する。
マックスとデュークが何とか自分が優位に立とうと頑張っていたある日、
ひょんなことから彼らは迷子になってしまい……。
とまあこんな感じ
ここから先はネタバレ注意
なんしか動物たちがかわいらしいですよ
ご主人が外出して、残されたペットたちが何をしてるのか
非常に興味深いです
寝てるだけじゃないんですねw
ストーリーもうまく作ってあります
迷子になった、凸凹コンビが
野良軍団に襲われながら
みんなの助けをかりて、帰ってくるって話なんですけど
笑いあり涙ありで
うまく作ってあります
ニューヨークの街並みやそこに暮らす動物たちが
生き生き描かれてます
表情が豊かです
こんな顔してますわww
表情がリアルでかわいいw
最寄りの映画館では吹き替えしかやってなくて、
どうかなと思ったんですけど
バナナマンが演じてますが、良かったですよ上手でした
最後に、ペットの飼い主が描かれてますけど
みんなペットに似てくるんだよねw
X-MEN アポカリプス
いやあ、なかなか良かったですよ
さすがハリウッド、マーベルコンビです
まずはYAHOOから
ヒットシリーズ『X-MEN』の第6弾にして完結編。
数千年の眠りから目覚めて人類に新しい秩序をもたらそうとする
ミュータントのアポカリプスに、
プロフェッサーXらX-MENが立ち向かっていく。
監督は、シリーズ第1作、第2作、第5作も手掛けたブライアン・シンガー。
『フィルス』などのジェームズ・マカヴォイを筆頭に、
マイケル・ファスベンダー、ジェニファー・ローレンス、
オスカー・アイザックと実力派スターが結集する。
VFXを駆使した壮絶なバトル描写の数々に加えて、
X-MEN結成をめぐるエピソードにも注目。
シネマトゥデイ (外部リンク)
あらすじ
1983年。文明が誕生する前から神として君臨していた、
ミュータントの始祖でもあるアポカリプス(オスカー・アイザック)が、
突如として長い眠りから覚醒する。
数千年ぶりに目にした人間とその文明が、
誤った方向に進んでしまったと考えた彼は
新しい秩序が必要だと判断。
マグニートー(マイケル・ファスベンダー)など、
4人のミュータントを率いる。
彼の存在と考えを知ったプロフェッサーX(ジェームズ・マカヴォイ)は、
ミスティーク(ジェニファー・ローレンス)らと共にその行動の阻止に挑むが……。
とまあこんな感じ
なんしか、オープニングから恐るべしのVFXです
古代エジプトの場面から、もう息をつかせない展開です
古代からの言い伝えで王には4人の従者がいるという
よみがえった悪の王アポカリプスが4人の従者をリクルートするところから
面白い、地球を壊滅させる力を持つマグニートを
敵か味方かどちらが獲得するのか?
手に汗握ります
そんな中、一服の清涼剤が
クイックシルバー!
彼の登場シーンはいつもながら、笑えます
格好いい!
今回は、流れるBGMが
Eurythmics の Sweet Dreams (Are Made Of This)で
けだるい感じで
時間が止まってる間にみんなを助けるシーンで流れます
あのシーン好きです
AVでも時間を止めるシリーズが好きです
そんなことはどうでもいいんです
女優陣がすばらしい
ミスティークのジェニファー・ローレンスはチャーミングだし
美しいサイロック(オリビア・マン)の悩ましい太ももあらわな
衣装が格好いい
そそられますぞ
それはさておき
そして、物語は圧巻のラストへ
勝つのはどっちだ?!
さて
今回、鑑賞者にはカードがもらえました
カードにはシリアルナンバーが打ってあって
それをPLAYストアで入力したら
前作のフューチャー&パストが無料で見ることができます
思わず復習の意味で見てしまった
相変わらず面白かったですが
例のごとく
エンドロールの終わったあとのワンシーンに
今回へつながるシーンがありました
そうだったのね
今回のアポカリプスにも
エンドロール後にワンシーンあって
興味深い展開になってます
次回作は彼が主人公なんですね
今からご覧になる方は
最後までご覧くださいませ
こないだクレージージャーニー見てたら
写真家ヨシダナギさんのアフリカ写真紀行をやってました
ヨシダナギさんは、アフリカの原住民の美しい写真を撮る
写真家です
いい写真を撮るために、
現地の女性の格好になるという方法をとられます
現地の女の人は半分裸ですもんね
それをものともせず、自分もおっぱいをさらけ出して
現地人の信頼を勝ち取ります
食べ物も、牛の生血を飲んだり
そのあたりが相当にクレージーってことですけど
今回は、ナミビアのヒンバ族の女性を取材にいってました
道中、休憩で立ち寄ったレストランで
芋虫のサラダや羊の兜焼や犬肉の煮込みなんかを
食べさせられてました
ヨシダさんは物おじせず食べてましたが
絶対嫌ですねw
途中、ブッシュマンのに寄ったのですけど
普通のTシャツを着た男性に、取材をさせてくれと頼むと
「ちょっと待て」と
そして出てきたのが、いかにもの格好をしたブッシュマン
よく見たら、さっきTシャツを着てた男性でしたw
アフリカでは、観光客相手に伝統的な生活様式をみせる仕事が
あるそうですね
まあ、どこの国でも一緒か
そんなことはどうでもいいんです
3年前に一度ヒンバ族を取材したことがあるというヨシダさん
そのヒンバ族に会いたいのですが
ヒンバ族は遊牧民で常に移動しているらしいです
3年前の場所にいっても会えるかどうかわからないと
ガイドも言ってます
ガイドがまたいい加減な奴で
ヨシダさんを必死に誘惑してます
スタッフがヨシダさんに聞いてました
ガイドから迫られて困りませんか?って
そしたら、
「あんまり強く拒絶すると嫌がらせされて
取材がうまくいかないので、気を持たせながらうけながす」
みたいなことを言ってましたね
大変です
途中、大きな町にはスーパーマーケットがあるんですよ
そのスーパーマーケットがすごい
いろんな部族が集まってきてて
特に女性の格好や髪形が宇宙人みたいな連中ばかりで
まるで、スターウォーズに出てくる
宇宙人のたまりばの酒場のようでした
わかるかw
それはさておき
何時間もブッシュを走り
3年前のを探すのに
案内板があるわけでもなく
案内蛮以前に、道があるわけでもない
大きな道から、脇に入るときも
ガイドが「この木のところを入ったはずだ」とか言ってますw
それでも、目的地に着くのですけど
3年前の部族とは違う部族でしたね
でも例の方法、原住民の装いをすることにより
すぐにうちとけてました。
装いがまたすごい
女性は、上半身裸で、
虫刺されを予防するために
赤い土とバターを混ぜたものを
体に塗りたくるのです
ヨシダさんもやってましたね
乳首はぼかしてましたw
そうやって、打ち解けるて
美しい写真を撮ることに成功するわけですけど
このヒンバ族
一夫多妻制なんですって
族長ともなると、20人くらい妻がいるそうです
んで2日づつ、嫁のところを回るそうです
そんな習慣なのに
やっぱ嫁どおしの嫉妬があるとか
だから、自分のところへ旦那が来た夜は
セックスの時大きな声を出して隣の嫁をあおるそうですw
あと、何日も放ったらかしなので
嫁はセフレを持ってもいいそうです
公認なんですって
族長みずから、若い男の人に
今日はこの嫁を抱いてやってくれとかいうこともあるそうですぞ
なんと、うらやましいような
うらやましくないようなw
あと、赤土をぬりたくる女性ですが
お風呂やシャワーは一切しないそうです
臭いんじゃないか?っておもってたら
お香を炊いて、体に臭いをつけて防臭してるそうです
んで、セックスするときは
股間に念入りに臭いをつけるそうですw
煙を股間にあててましたわw
まあ、そんな感じで
なかなか面白い番組です
気が向いたら、ゆーつべで探してみてみて
なかなか面白かったですぞ
まあポケモンGOやってまして
会社の行きかえり、通勤途上でやって
たまに、中之島公園でたむろして、経験値稼いで
ようやくレベル22と
中堅クラスを自負しているのですけど
このくらいになると、出てくるモンスターが
コラッタやポッポ、コイキングクラスの安全パイどもでも
やたら、強くてなかなかつかまらずに
ボールを無駄につかわせるんですよね
コラッタなんかあげくに、逃げていくんですよ
逃げられると経験値も増えないし
めちゃむかつきます
梅田の繁華街で冷たい視線にさらされて
ポケストップを歩き回ってようやく100個ボールを集めても
コラッタなんかに10個も費やすと
10匹でおわってしまいますやん
まったく効率悪い
任天堂の策略か?
んで、レベル22から23に上がろうと思えば
経験値100000増やさなくていけないんですよ
100000てことは
単純に1000匹のポケモンをゲットしなければならない
一匹ゲットしたら100経験値もらえるからね
もしくはぽっぽを進化させまくるか
進化させたら、経験値500もらえます
しあわせたまご使えば倍になるけど、
幸せたまご、残り1個だし
課金させる気か!?
任天堂め!?
そんなことはどうでもいい
幸せたまごを無視しての話
200羽のポッポを進化させればいいのか
でも200羽捕まえたら
その時点で経験値が20000だから
あと80000でいいから200羽もいらんか
ちゃうちゃう!
進化させるのにあめ12個いるから
そのぶん集めなあかん!
ああああああわからんん
2017年度灘小学校の入試問題
ポケモンGOでレベル22から23に上がるには
100000の経験値がいります
100000の経験値を得るためにはポッポを
何羽ゲットしなくていけないでしょうか?
1羽ゲットで経験値100と飴3個もらえます
1羽進化させると経験値500もらえます
但し1羽進化させるのに、12個の飴がいります
1羽博士に送ると1個飴がもらえます
幸せたまごは使わないものとします
だれか答えてみて
そんなことどうでもいいんですよ
ジムに行って小銭を稼ごうにも
ジムに置いても1日1回しか金に変えれないし
ジムに置こうと思っても
やたら強い連中が増えてきました
時間がたったため、みんなレベルがアップしてるんでしょう
通勤プレーヤーでは、戦うだけ無駄、
手塩にかけて育てた、
そんなことはどうでもいいんです
ボールや傷薬や元気のかけらは
持てる数が限られてるので
ボールの個数を確保するため
傷薬なんか捨てちゃうし
最低限しか持ってないし
リュックをもってると50アイテム余分に持てるそうなんですけど
これは、リュックサックを買わせる策略か!?
課金させる思惑なのか!
任天堂恐るべし
こうなってくると
課金したら負けみたいな気分になってきた
絶対課金しないからな!!
でもレアがでてきたら
その限りではない・・・
ちなみに、さっきの問題の答は……
375羽です
あってる?
夏が来れば思い出す
夏といえば、チューブのシーズン・インザ・サン
こないだ、 ヴィレッジヴァンガードへいったとき
夏ソングメドレーCDってのを売ってまして
思わず買ってしまった
「おっととっと夏だぜ」とかあって懐かしいw
そういえば
ソニンはどこへ行ってしまったのか?
かわいかったな~
裸エプロンとかやってたな~
肉感的ないいスタイルだったな~
ああいう体型がいいんだよなあ
そそられる
そんなことはどうでもいいんです
その夏ソングメドレーのCD中に
チューブのシーズンインザサン
があるんですね
そら、夏ソングの定番中の定番ですからね~
本来夏ソングですから、
イケイケのノリノリの曲ばかりなんですね
んで、車で聞いててもイケイケノリノリで
海に行くぞーって感じなんですけど
でもこの曲、シーズン・イン・ザ・サンがかかると・・
雰囲気が変わるのです
この曲を聴くとなんだか
甘酸っぱいもの悲しい気分になります
なんでか・・
むかし、学生のころ付き合ってた娘がいたんですけど
この娘と、わかれるっていう時に流行ってた曲がこれ
30年前の出来事で、わかれるいきさつなんかの記憶も
曖昧になってきてるのに
この曲を聴いたときの
切ない、悲しい気持ちだけがよみがえってくるのは
不思議な感覚です
あいつ元気にしてるかな・・
そういえば、ソニンみたいな体型の娘だったな
関係ないかw
女子卓球団体準決勝、惜しかったですね
まあほとんどの人が思ったことをあえて言いますけど
初戦のドイツの選手、可愛かったですね
おっぱいも大きいし
あのこ相手だったら
まあ、1つくらい負けてもいいかあww
とか思ってたら
次出てきたのが
中国人やん
なにがドイツやねん!
騙された・・・
ドイツ娘っていったら、金髪で色白骨太で
ゲルマン魂が瞳の奥に光ってて
いっひりーべりっひふんばるとへーでりっひ!
とかいうのちがうの?
なのになんやねん・・
そんなことどうでもいいんですよ
ってよくないのです
ふと思い出しました
ドイツに住んでた人が言ってました
ドイツといえば、ドイツのサウナ風呂は
男女混浴でパツキンのゲルマン美女がすっぽんぽんで入ってるそうです
こっちもすっぽんぽんですって
相当、はずかしいと
立ったら余計に恥ずかしいとw
なにが立ったらってのは言えませんが
なにがたったらです
そんなことはどうでもいいのです
でも風俗系のサウナもあって、
そこでは、美人金髪乳首ピンクゲルマンが待機してて
交渉次第で別の場所へ移って
イッヒ・リーベ・ディッヒ・
フランクフルトヲニュルンベルグ
とかやるそうです
そんなことはどうでもいいんです
女子卓球なんです
なんですかあの女子卓球のドイツチーム
最初だけ、可愛い巨乳のドイツ娘出しといて
安心させて期待させて油断させて
出てきたのがあれか、一夜干しみたいな中国人か!?
あれはないわ
羊頭狗肉を地でいってるわ
それで思い出しましたが
友達から聞いた話ですが
まるで東通り商店街の外人専門風俗です
受付でパネルで
東欧リストニアかラトビアとかバルト海周辺出身の
白系ロシアのナスターシアちゃんを選んで
期待してまってたら
でてきたのが、明らかに南米ラテン系で
肌の色からして違うやろ!って
どこが白系やねん!
それも本当のラテン系ならまだしも
おまえ、南米からプロレスの修業できたんちゃうの
ってくらいアジャコング。
ナスターシアはどこへ行った?
騙された・・
絶望の2文字が脳裏に
しかし、諦めてはいけない
福原愛ちゃんのように、全力で立ち向かわねばならないのだ
「ドイツ人ちゃうやん」てな泣き言は言えないのだ
全力で立ち向かわねばならない
なのに、そんな友達に向かって
オマエヤリ・タカッタ・ラニマン・ダセ
とかわけのわからない理解できない言葉を発してきますからね
ほんと、ドイツ卓球女子チームには
いい加減にしてほしい