先日、昭和のおもちゃの話を書きましたが、その続きです
昭和50年代、ヨーヨー、ルービックキューブ、ゲームウォッチ、スライム
ゲイラカイト、極めつけはファミコンですね
ヨーヨーは、コカ・コーラの販促で急激なブームを生みましたね
私も1個買ってもらいました。犬の散歩くらいはできましたよ
スライムもありましたねえ、あれ、埃が混じると液体化して
始末に負えなくなって、こまりました。
ゲイラカイトは、どこかの誰かが飛ばしてたタコが
小学校の屋上に落ちてたので、それをパクって
飛ばしてました。
タコ糸を300mまで追加して、飛ばしてましたね
ある風の強い日、小学校の校庭で飛ばしてて300mマックスまで伸ばしてたら
途中で糸が切れて、どこかへ飛んでいきました
またどこかの誰かが拾って遊んでくれてると思います。
ルービックキューブは、高校にはいたっとき
爆発的に流行りました。昭和53年くらいでしょうか
実力では、1面をそろえるのがやっとでしたね
バカですからw
友達の杉田君が、雑誌に6面そろえる方法が載ってたのをコピーとって
くれました。
それを見ながらそろえて悦に入ってましたw
バカですからw
そして、ファミコンですね
大学はいったころに登場しましたね
とりあえず、スーパーマリオをやりこみましたね
友達の伊藤君が、裏技を仕込んできて教えてくれました
裏技を使うと、画面の外をマリオが突っ走って
次の面に進めますw
それで最後まで行けました
当時から、ずっこかったw
あとは、日本橋まで行って魔界村っていうのを買ったのですが
全く進めず、伊藤君と文句たらたらいった記憶がw
その後は、グラディウスにはまってましたなあ
60年代に入ると、スーパーファミコンが出てきて
対戦型テトリスにはまりましたな
嫁はんとやると、嫁はんの根性が悪いのがよくわかりましたわ
その後はドラクエ、ファイナルファンタジーとRPGにはまって
夜中までやってましたなあ
懐かしいなあ