ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

今日のぬこたん はしごも登れるよ

2012-11-30 07:48:09 | 
はしご登れるよ
でも、下りるの苦手っす




動画とって
ユーツベにあげてるんで
よかったらご覧ください


「はしごを登り下りる猫」で検索か
下のURLを貼り付けてちょ

https://www.youtube.com/watch?v=qKQA2SSDSqo&feature=youtube_gdata_player





日本の猫 (2013年カレンダー)
岩合 光昭
平凡社






週めくり「なごみ猫」カレンダー (ヤマケイカレンダー2013 Yama-Kei Calendar 2013)
公募
山と渓谷社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金を払えばなんでも買えるのか?

2012-11-30 05:17:53 | どうでもいい話


28日の日経コラムに面白い話が載ってました

大型テーマパークでよくあるんですけど
長蛇の列をパスできる、有料のファストパスについて、

「お金があると割り込めるってすごいよねえ」と

桂文珍師匠が独演会で客を沸かしていたそうです。


その後師匠の独演会では、携帯電話がなった客に対して
「そのうち、お金を払えば一番前の席で携帯で話せるようになるんでしょうか?」と
アドリブかましてたそうです。

何が言いたいのか?
コラムは続きます

ハーバード大学教授のマイケル・サンデル氏の
「それをお金で買いますか」っていう著書があるそうです

道義的、倫理的にどうなの?
って疑問に思うことについて、金で解決できる時代になってきた
ってことを憂いてる本ですって。


たとえば、
絶滅に瀕してる黒サイを撃ち殺す権利。
人工飼育した黒サイをあえて撃ち殺させて自然の黒サイを保護するっていう話。
15万ドル

インドで代理母に子供を生んでもらう6250ドル

主治医の携帯電話番号ゲット。年間1500ドル

赤の他人の高齢者の生命保険料を代理支払い。死んだ場合に保険金がもらえる契約w

どれもこれも、倫理的にどうなの?って話

経済を追求するあまり、倫理を損なって良いのか?っていう話ですね。

コラムは続きます

フランスでは、注文のときに
「お願いします」というと20円割り引いてくれるサービスの
コーヒーショップができたそうです。

常識までが売り物になる世の中

お礼を言う常識が常識でなくなった瞬間でしょうか?

倫理や常識が金に置き換わる時代は、なんだか嘘さびしいきがしますね

考えされます。


余談ですが

話は冒頭のファストパスに戻るんですけど

これは、時間を金で買うということで

僕には、そう悪いこととはおもえないんですけどねえ

USJなんか年間パス馬鹿売りしてるから

ファストパスで儲けてる節もあるもんな・・




それをお金で買いますか――市場主義の限界
クリエーター情報なし
早川書房
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代の美談?怪談? 生協でプリン誤発注4000個!?

2012-11-30 01:41:02 | どうでもいい話
今週号のビックコミックスピリッツの「気まぐれコンセプト」で
漫画にもなったんですけど
面白い事件?があったので紹介します



プリン4千個�誤発注�も ツイッター効果で完売 京都教育大生協
2012.11.12 16:54 [流行・トレンド]

 京都教育大(京都市伏見区)の生協が、
パソコンの入力ミスで通常の200倍にあたる4千個のプリンを誤発注してしまったものの、
事態を知った学生らによる短文投稿サイト「ツイッター」での購入呼びかけや、
他大学の生協の協力で無事完売するという“騒動”があった。
販売に協力した京都大の一部の生協では一日に約700個が売れたといい、
担当者は「こんなにプリンが売れたのは初めて」と驚いている。

 関係者によると、誤発注により、大量のプリンが京都教育大の生協店頭に並んだのは今月2日。
同生協では通常3~4日ごとに、20個のプリンを発注しているが、
200倍の4千個のプリンが届いた。

 1個105円の商品を70円に値引きして販売を始めたものの、
京都教育大の学生数は約1700人。
1人2個購入しても約600個以上が残る計算となり、
15日間の賞味期限内に売り切るのは難しいと判断。
3800個の販売を、京都大、同志社大、和歌山大など5大学の生協に依頼した。

 一方、事情を知った京都教育大の学生が、ツイッターで誤発注について紹介するとともに、
プリンの購入を呼びかけたところ、この情報が一気に広がって続々と購入する学生が現れた。

 また、他大学の生協でも販売を始めたことが紹介されると、
これらの大学の学生も巻き込んだ“騒動”に。

 京都大(京都市左京区)の生協では1500個を販売したが、
半数の750個を入荷した時計台生協ショップでは一日で約700個が売れ、
担当者が「こんなにプリンが売れたのは初めて」と驚くほど。
他の大学などでも順調に売れ、4千個のプリンは、その日のうちにほぼ売り切れた。

 京都教育大の生協は「ツイッターは学生が自主的にやってくれたことだが、本当に感謝している」
とコメント。
京都教育大生協でのプリンの取り扱い数は、現在は通常のペースに戻っている。




というもの
ツイッター恐るべし。
若者の助け合い精神っていうんですか?
それが上手く呼応したんでしょうね
お祭騒ぎ好きな学生にぴったりの出来事

気まぐれコンセプトでは、
これに味をしめた生協が、どんどん誤発注を繰り返して
売り上げを伸ばすwっていう筋書きでした。

しかし、ある意味怖いですね。
情報が光の速さのように広がるんですから
昔あったよなあ
沖田浩之の歌で

「そーさー噂は光の速さよりはやいよー♪
一夜明けたらーだれでもヒーロー♪」

今回みたいに、いい方向で広がるのは良いですけど
悪い噂も同じだもんな・・
怖いねえ・・


気まぐれコンセプト クロニクル
クリエーター情報なし
小学館





ゴールデン☆ベスト 沖田浩之
クリエーター情報なし
Sony Music Direct
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のぬこたん コタツでグダー

2012-11-29 11:17:57 | 
あつー



世界から猫が消えたなら
クリエーター情報なし
マガジンハウス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国ってなんだろねぇ

2012-11-29 05:11:49 | どうでもいい話

中国ってなんだかねえって話

11月27日の新聞記事

中国が5月に発給しはじめた新旅券(パスポート)が、
南シナ海や領有権を争っている国境地帯を
中国領のように描いたデザインになっているそうです。

周辺各国では、最近になってその事実に気付き
そんなパスポートに入国印を押すと
地図の承認にとらえかねられないと、
抗議と対抗手段に出たという話。

こすいよなあやることがw

そんな狡い手段に対抗して各国の動き

フィリピンは抗議し、削除を求めています
ベトナムは、抗議し新パスポートに「取り消し」という印を押し、
別途入国申請書を買わせて許可しているそうです。

インドは、抗議したうえでインドで作った地図の印鑑を押印しているそうw

台湾も強力に抗議している

日本は・・?

日本に配慮したのか、日本なんて相手にしてないのか?
新旅券の発行が5月の話なので尖閣の存在を忘れてたのかw
記載がなかったそうですw

配慮なんかするわけないもんな
忘れてたんでしょうなあ

すっとぼけた話です。

そんなことはどうでもいいのですが

中国といえば
こないだ行った、某駅前の「温野菜」というしゃぶしゃぶ屋さんなんですけど
そこのバイトで中国人の娘が2名いました。

かたことの日本語ですが
十分聞き取れるし、話せます。優秀ですね。
2人とも、顔も可愛いです。

広東省からきて、近大に留学してるんだってw
えらいねえ
親が金持ちなんでしょうね


そんな2人に、わしの同僚が
「尖閣ってどっちのもん?」とか聞いてました
しょうもないこと聞くなあ・・・

するとニコってわらって
「?わかりません」って。
向こうの方が大人ですw

そんなことはどうでもいいんです

もし、尖閣が中国領に描かれてたら
日本はどういう手段に出たでしょうね

わしみたいな、ノンポリの日和見主義が
こんなこと気にするようになったなんて
日本全体が右傾化している証拠でしょうか?

衆院選の結果が楽しみです。






異形の大国 中国―彼らに心を許してはならない (新潮文庫)
クリエーター情報なし
新潮社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名探偵コナン、見たんですが・・

2012-11-28 16:03:35 | どうでもいい話

こないだの土曜の夕方、名探偵コナンを見てたのですが

ちょっと疑問に感じたことがありますので

したためさせていただきやす

細かいことは抜きにしてストーリーをお話しますです

コナンと警部のおっさんと連れの女の子3人で、

季節外れの海へサーフィンにやってきました

その海岸にサーフショップがあって、

若い嫁とその旦那(ちょっと年食ってます)が経営してます

その嫁が首に絞められた跡を残し海岸に打ち上げられました

警察がきて、「サーフボードと脚を結んでいる紐が首にまきついてしまった事故」と

断定しますが

コナン君が「これは殺人です!」って

ここで、わしはふと疑問に思ったのですが

登場人物がコナンの味方以外には、

死んだ嫁の旦那しか登場して無いし・・

犯人は、旦那ってきまってますよね

これってどうなの?w

まあ、その後の謎解き

どうやって殺したのか?とか

殺す理由とか

アリバイ崩し

ってのがミソなんでしょうけど・・・

登場人物が少なすぎてすぐ、犯人がわかる作りってどうなのw

ちょっと笑ってしまった



名探偵コナン 77 (少年サンデーコミックス)
クリエーター情報なし
小学館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事件現場清掃人が行く・・事件現場清掃ってご存知?

2012-11-28 05:20:50 | 読んだ本の紹介


「事件現場清掃人がいく」


本屋をなにげに物色してたら、なにやらおもしろそうな本がありました。

「事件現場清掃人がいく」表紙にいかついおっさんの顔がw
ひきよせられるように買ってしまったw


事件現場清掃ってご存知ですか?

自殺や孤独死・事故・事件で亡くなった方の遺体が長い時間
誰にも見つからず放置されて、
腐っていく体からにじみ出る体液で汚れてしまった部屋を
綺麗にクリーニングする仕事です。

私は、本を読む前から「特殊清掃 戦う男たち」というブログで

そういった仕事があるのはしってました。

↓ブログ参照
http://blog.goo.ne.jp/clean110

映画でも、サンシャイン・クリーニングってのがありましたね。

このブログでご紹介したと思います

興味のある方はググッてね。

映画ではそんな、なまなましい場面はなかったけど

その仕事の大変さを垣間見ることができます。


サンシャイン・クリーニング [DVD]
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン




それはさておき

「戦う男たち」やこの本「事件現場清掃人が行く」では

そうとう生々しい話が書いてあります。



お食事前には読まないように

長時間放置された遺体は、腐敗が進みガスがたまり
そのガスにより破裂した体から、体液がにじみ出るそうですな
その異臭たるや、想像を絶すると思います。
また、そのにおいに引かれて集まってくる
虫たち・・想像しただけでもおそろしい。

ハエやゴキブリ、ハサミムシ・・ありとあらゆる虫たち
一番気持ちわるいのが、ハエのさなぎだそうです・・



遺体自体は、警察が引きとり司法解剖なりをするのでしょうが
のこされた、汚物は誰が片付けるのでしょうか?
その費用は、誰が払うのか?

肉親?大家?もめる話ですね。

愛のある子供や親戚が死んでそうなったのであれば
親も責任を感じて最後まで面倒を見るでしょうけど
長年連絡の無いような遠い親戚が
いきなり死んだから責任を取れって言われても
困りますよねえ・・


大家にしてみれば迷惑この上ない。原状復帰して返してもらっても
瑕疵は消えません・・相当安くしないと借り手もつかないでしょう


今後、独居老人など増える一方ですから
自分のとなりで起こっても不思議の無い、
なんとも、絶望的な話です。


この本には、「少しでも他人とかかわっていると
急に連絡が取れなくなっても気がついてもらえる。
すこしでいいから外の世界とつながっていてほしい」
みたいな事が書いてありました。


その通りなんですけど

孤独を謳歌している、人もいるのが事実

その代償をだれがはらうのか・・

そこまで考えないといけない時代になったんですね



事件現場清掃人が行く (幻冬舎アウトロー文庫)
クリエーター情報なし
幻冬舎
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のぬこたん  寒くなってきましたね

2012-11-27 13:03:15 | 
早く、ファンヒーターつけろよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏CM天気図 広末涼子っていいですね

2012-11-27 05:05:30 | 裏CM天気図

裏CM天気図

最近見たCMで度肝を抜かれたのが

docomoのスマホアプリ、「話して翻訳」です

可愛い広末さんが、喧嘩口調で同僚(?)のイギリス人に話しかけてます

それも日本語で。

「壁の色は茶色がいい!」

すると、イギリス人が英語で答えると

スマホには「それは白であるべきです」と出ます。

すごい!

このあと、

「先週貸したお金、返してよ!」

「そのうちね」

「もう!イギリス人なら紅茶を飲めば!」

「・・・」

っていう会話が、スマホを通して行われるんですよw

画期的!これぞまさに、ドラえもんの「翻訳こんにゃく」!!


http://www.youtube.com/watch?v=P1N98zMXqng

世の中は進歩しましたね。

あるアプリなんか、スマホの写真で撮った外国語の文字を

翻訳してくれるものもあるんですよ!

恐るべしです。

海外旅行いって、分けのわからない言葉で書かれた

看板を写真で撮れば、翻訳してくれるんですよ!

まさに革命っすよ。

そんなことはどうでもいいんです

今日の問題は、広末涼子さんなんですよ

めちゃくちゃ可愛いですね。

広末さんといえば、デビュー当時はメチャ可愛くてねえ

ちょっとたってからは、プッツン女優とかいわれて敬遠されてた時期がありましたが

「おくりびと」で大女優としての地位を確立しました。

演技が上手いよなあ。

私が一番好きなのは、「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」

2007年の映画です。

2007年当時の不況は、バブルが崩壊したせいだ!っていうことで

タイムマシンで1990年に戻って、バブルの原因となった

「総量規制」を撤廃させようと試みるっていう話。

そこで、1990年に送り込まれるのが、広末ちゃんw。

送り込まれた先の1990年が、今からは考えられない

乱痴気騒ぎの時代だったんです。(実際そうだったもんなw)

興味のある方は、是非ご覧くださいw

そんなことはどうでもいいんです

広末涼子、大人の色気がでてきていい女になってきました

楽しみな女優ですね。

旦那が、キャンドル・ジュンってのがよくわかりませんがw


バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 スタンダード・エディション [DVD]
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン




Happy 20th birthday―広末涼子写真集 (マガジンハウスムック popeye)
クリエーター情報なし
マガジンハウス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綱ひいちゃった みちゃった

2012-11-26 08:48:00 | 映画

綱ひいちゃった

ハートフルコメディーでスポーツものといえば

フラガール、四股踏んじゃった、オッパイバレー、

スポーツじゃないけど書道部による地域活性化を描いた

書道ガールズ・・

数々の苦難を乗り越えて最後はほろりとさせるというもの

似たようなものだとわかっていても好きなんだよなあ

ストーリー

大分市の職員 千晶(井上真央)は、市長命令で

大分市のPRのために綱引きチームの結成を命じられる

いまどき綱引きなんて・・だれも集まらない

苦肉の策で、市長が進める合理化の一環で閉鎖が予定されている

給食センターの従業員をもし綱引きで県代表になれば

給食センターの閉鎖は反故にするという約束のもと

チームに引きずる込む。


人数が足りないため千晶もキャプテンとなり参加する

男子綱引きチームから玉山鉄二をむかえ、本格的に

練習を開始するが、給食センターの面々はどこか上の空。

そんな姿を見て、千晶は一人気を揉むのだが・・・




とまあこんな感じ
ここから先はネタばれ注意

キャストが井上真央のお母さん役で給食センターのリーダー

松坂慶子、メンバーに浅茅陽子、西田尚美、ソニン、渡辺直美・・

松坂慶子と渡辺直美のはじけっぷりが、なんだか違和感満載で

最初戸惑ってしまいます。後半は慣れてくるのですが・・

どうも浮いてるんだよなあ

お涙ちょうだいのエピソードもパンチ不足

もうちょっと作りようがあるんじゃないの?

でも、ちょっと泣いちゃうんだけどね・・・

テレビドラマ見てるわけじゃないんだから

もうちょっとなんとかならんかなって感じ

全体的に中途半端なつくりで

浮ついていて、落ち着かないんだよなあ

そんな中で、西田尚美と佐藤二郎の演技は

よかったです。


それにドリカムの主題歌は、久々のヒット!

でもまあテレビで見ればいいんじゃない・・



見るならこっちの方がお勧め




シコふんじゃった。 [DVD]
クリエーター情報なし
角川エンタテインメント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ物を粗末にするのは、なんだかねー…

2012-11-26 05:17:35 | どうでもいい話


伊東へ行くならハトヤ♪
電話はヨイフロ♪
4126・4126
ハトヤに決めた、やっぱり決めた
伊東へ行くならハトヤ♪
電話はヨイフロ♪

小さいころ、テレビでしょっちゅう流れてたCMです

海外旅行なんて夢のまた夢の時代です
温泉旅行がレクリエーションの最右翼だった時代。

なんせ、うちの親父とお袋の新婚旅行が白浜だったくらいだもんなw
ってそんなことどうでもいいんです


熱海とか伊東って温泉地に行くのが
庶民の夢だったんですよね


関西だったら、琵琶湖温泉、ホテル紅葉とかねえ

「はだかー天国、ホテルーこうよう!」っていうキャッチでねえ

売ってたんですが

なんと、来年早々廃業するらしいですね
悲しいおしらせ。

はだか天国!いい響きですねw

スーパー銭湯が乱立する時代、温泉が売りだけだったらしんどいのでしょうか?

残念です。

そんなことはどうでもいいんです
ってよくないんですけど・・


先日テレビを見ていたら
リンカーンという番組で、ハトヤが取り上げられてました

ハトヤの料理、「舟盛」の舟を食いきることができるか?という企画

以前、どこかのステーキ屋の鉄板何枚あるか?
食べきってしらべようってのと同じですわ。

リンカーンメンバー他が、舟盛を食べて
ハトヤにあるすべての舟が何枚有るかを数えるゲームです


メンバー以外にも助っ人をあつめて
若手から物まね芸人、大食いチャンピオンたち、
あげくに曙やボブサップまできてましたw
総勢80名くらいでしょうか

大広間で、舟盛の刺身やすしを食い散らかすわけですわ

「もう食えねえ!」とかバナナマンの三白眼設楽とかが
いいつつ、偉そうに若手に無理やり食わせるわけなんですけど

何がおもしろいのか?

自分で見てても何が面白いのかわからん
とちゅうでやってた、物まね芸人たちの宴会芸は面白かったけど

腹いっぱいの人が無理やり食うのを見てなんだかなあ
魚や貝や伊勢海老、うにまであったぞ
それを、無理やり食う姿は異常ですよね

世の中には食いたくても食えない人がいるのにねえ・・

うちの親父が在りし日、よく言ってましたよ

「食い物を粗末にするな!」って

「ビアフラの子を見ろ!」ってねえ

「親の小言となすの花には千にひとつの無駄も無い」っていいますけどね
いいこと言ってたんですね

その割には
「カレーなんて晩飯じゃねえ!」とか晩飯にカレーが出ると
怒ってたなあ・・
なんなんだあれはw

そんな親父の思い出はいいんですけど

まあそんな教えが染み付いてるのか
たいがいのバラエティーは、面白おかしく見てるんですけど
食い物を粗末にするのだけは
なんだか受け付けないねえ

親父もこんな番組見てたらそう言うだろうねえ・・・



まあ親父、まだ生きてるんですけどね




リンカーンDVD 8
クリエーター情報なし
よしもとアール・アンド・シー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千里ニュータウン50周年シリーズ

2012-11-25 03:48:16 | どうでもいい話



千里ニュータウン50周年シリーズ

いま日経の私の履歴書でオムロンの社長の話が掲載されてます。

その中で面白い話があったんですが

日本で一番最初に自動改札機が導入されたのは

何処の駅かごぞんじですか?

なんと、千里ニュータウンの阪急電車北千里駅なんですよ。

当時立石電気が、国鉄の依頼をうけて開発していた自動改札。

開発したものの、国鉄からはキャンセルされて

あわてて、売り込んだのが阪急電車。

ニュータウンの莫大な人口の通勤ラッシュを緩和するため

阪急北千里駅に導入されたのですが

導入当時は、定期券や切符などサイズ別の改札になっていて

トラブルが多く、無人改札ならず有人改札だったそうです。

切符に磁気を書き込む改良や、

川の流れを見て、切符をまっすぐ機械に吸い込む方法を開発したりと

なかなか興味深いです。

むかし、見かけたのですが

田舎から出てきた、おばあさんが自動改札の前で叫んでいました

「ああ!裏向けに切符入れてしまった!」って

裏むけでも大丈夫だっちゅうの。ってわしらは思ったけど

初めての自動改札ってそんな感じだったんでしょうね。

それはさておき、わしらが小学生のころ

身近な都会といえば北千里だったんです。

2年のころに千里中央ができたけどね。

それまでは、北千里が都会w

千里唯一のスーパーマーケット、オアシスw

そんなのはどうでもいいんです

北千里といえば、模型屋マッハ

当時、ゲームなんてまだなかった時代

小学生の遊びのなかでもゴージャス部門の遊びが、プラモデルw

戦車とか自動車とかを作ったなあw

わしなんかB型だから、早く形にして動かしたいんだよねえ

当時からせっかちだったんだ。

親父は、A型だから美しい完成系にこだわってたねえ

わしが、お構い無しにバリがついたまま組み立てたら

「バリ綺麗にとれよ!」って怒られたよなあ

ブルーカラーの親父は、出来上がりにこだわってたんだ

そっか・・言うことを聞いておけばよかったなあ

ってまだ生きてるんですけどね

注意:バリとは、プラモデルの部品を骨組みから取り外すときに
できる部品の出っ張り部分wわかるか?

そんなことはどうでもいいんです

プラモデルは、近所のおもちゃ屋でも売ってたけど

プラモデルなんて高価なもの正月のお年玉くらいしか買う機会は

なかったんですよねw

プラモデルって言えば、派閥があってねえ

わしみたいに、自動車や戦車の動かす系。

あと、ピストル系。ルパン3世の影響で

ワルサーP38とかねえ流行ったもんなあw

銀球飛ばしたりしてねえw

変ったところでは、城や戦艦をじっくり組み立ててる

おっさんみたいな奴もいたなあw

なつかしいなあ。

マッハ模型まだあるかなあw


No2 ワルサーP38 (10歳以上エアーHOPハンドガン)
クリエーター情報なし
東京マルイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想が止まない…

2012-11-24 10:41:20 | どうでもいい話

先日、サッカーワールドカップ予選で

新聞紙上をにぎわした「オマーン」という文字に

「オマーン国際空港」とかいう下品な連想がやまないという話を書きましたが

アルゼンチンと聞けば、アルゼンチン国債・・

青梅と聞けば、青梅国際女子マラソン・・

このごろちょっとそういった妄想が多いです

そんなことはどうでもいいんですけど

最近、老眼のせいか、新聞の文字やパソコンの画面の文字がみづらく

見ててドキッとすることがあります

たとえば、サッカー欧州チャンピオンズリーグの記事で

「マンC」はいたい!

マンチェスター・シティーというチームが敗退したという記事なんですけど

「マンCはいたい」が、「マンコはいたい」に見えてしまいました・・

頭おかしい・・


また、昨日はネット記事で

「西野カナ 卒アル画像 意外と可愛い!」

の文字を見て、一瞬「卒アル」が「アナル」に見えて

マジでビビリましたぞ。

もう、こうなってくると

何か重大な脳の病気かも知れません・・・

大丈夫かわし・・


そんなことはどうでも良いんです

妄想で思い出しましたが、

妄撮っていう、写真集があるんですよ

商品説明では、

「妄想」を「撮影」する、という男子禁断の夢 を実現!

雑誌「KING(キング)」での大好評連載がついに 単行本化!

かわいい女のコの服の下をただ妄想するという 男子中学生マインドを

アーティスティックに具現化した話題沸騰の画 期的グラビア集です。

と言うもの

普通の衣装のモデルさんの下着姿を想像したものです

着衣を剥がし、下着姿を妄想したものを映像化してますぞ

わかるかなあw

一回観て下さい。

直截にオ●ンコみるより、良いかもですw



妄撮Blue
クリエーター情報なし
講談社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のぬこたん コタツ占拠なのだ

2012-11-24 01:36:11 | 
コタツ占拠なのだ
のびのびなのだ

暑くなったら
ソファー占拠なのだ




1日寝てるのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊ポスト、注意される! 

2012-11-23 06:20:37 | どうでもいい話
週刊ポスト 2012年 8/17・24合併号 [雑誌]
クリエーター情報なし
小学館



昨日の拙ブログの閲覧数が、桁違いに増えてました
何かの間違いではないのか?とおもったら
どうも8月に投稿した「週刊ポストの袋とじ・マン拓」の記事の閲覧が
急激に増加してます。

なぜか?

なんと今日(22日)の新聞によると
件の週刊ポストが警視庁より警告をうけてたんですと!

以下記事転載バカボンなのだ


わいせつ図画:週刊現代・週刊ポストに警告 警視庁「羞恥心害する」
2012年11月22日

 「週刊現代」(講談社)と「週刊ポスト」(小学館)に掲載された、
女性器をかたどったアート作品の写真が、わいせつ図画公然陳列罪などにあたる可能性があるとして、
警視庁が両誌に対し今後の掲載をやめるよう口頭で警告していたことが21日、
同庁への取材で分かった。

 警告対象となったのは、イギリス人の芸術家が複数の女性器の型を石こうで取った作品の写真。
週刊ポストは8月17・24日合併号で、完成した作品の写真や、
制作途中で撮影した女性の下半身の裸の写真などをカラーで掲載。
週刊現代も9月15日号と22・29日合併号で作品の白黒写真などを載せていた。

 警視庁保安課は「性的羞恥心を害する疑いがある」と指摘。
両誌が全国で広く販売されていることから「公共性が高く、社会的反響が大きい」と判断した。
9月7日に週刊ポスト、同20日に週刊現代の編集責任者を同庁本部に呼び、警告。
その後、同様の写真は掲載されていないという。

 週刊ポスト編集部は「作品はロンドンのギャラリーに展示され、
広く一般公開されている。表現活動のあり方を伝えるために掲載した」とコメント。
週刊現代編集部は「コメントすることはない」としている。【黒田阿紗子】



うっひょー!
やばいっす!わしの書いたブログにもネットで拾ってきた、
あの袋とじの写真転載してるし!!!!
わいせつ物陳列罪か!?まじか?

それで興味をそそられた人が
拙ブログにたどり着いたわけなのですね


いたいけな小市民が、おもしろ半分で書いてるブログに
司直の手は伸びてくるのでしょうか?
こわいっす!!


急に、警察官が令状持って踏み込んできたらどうしよう!?
まじやばいっす!
屋根裏のロフトの秘密の書棚の裏に隠してある
丸秘DVDが見つかったらどうしよう!!!!

日本橋のDVD屋のおっさんは、買って自分で見るだけだったらセーフ!
っていってたのに・・

大丈夫か!?

ちなみに
わいせつ物頒布等の罪
わいせつな文書、図画その他の物を頒布し、販売し、又は公然と陳列した者は、2年以下の懲役又は250万円以下の罰金若しくは科料に処する。販売の目的でこれらの物を所持した者も、同様とする(刑法第175条)。


わし、売らんもんね絶対!!w

そんなことどうでもいいんです

しかしあんな、芸術作品がわいせつだったら
もっとわいせつな雑誌がいくらでもコンビニにも並んでますやんねえ。

ていうかインターネット上には、モロ動画なんかいくらでも
氾濫してますからねえ
なにがわいせつ物陳列かっちゅう話なんですけどね・・

ちょっと不安な今日この頃

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする