こないだ、体重計が壊れたんですよ
別に太りすぎて重量オーバーになったわけではありません
スイッチがあってスイッチを踏んだらONになるんですけど
スイッチを踏んだらスイッチがめり込んだまま
戻ってきませんw
壊れました
仕方がないので、ヨドバシカメラに買いに行きました
ってべつにいらないのですが
会社の保健指導員ってのがいて
「おまえ、太りすぎなんだよ。毎日体重計にのって
反省しろ」っていうんですよ
どう思います
セクハラですよね
この保健指導員ってのがまたくせもので
胸元の大きく開いた服を着てきて
「あー寒い」とかいうんですよ
もうね、おかずクラブリアル版ですよ
そんなこと言うから、胸元を見るじゃないですか
「そんな服着るから寒いんじゃないの」っていうと
ゆいPばりに「それがお前らのやりかたか~!」って感じで
睨みつけられます
リアルでジュゴンみたいな顔してなにを色気づいてるのか
小一時間説教したいわ
そんなことはどうでもいいんです
体重計なんですよ
どうも、ダイエットするには
毎日体重計に乗るのが効果的らしい
ジュゴンがいってた
うちの娘(24歳社会人父親似)なんか
毎日猫を抱いて体重計に乗って、
「今日も変わりなし」とかいってるし
ねこ、年取って痩せていってるし
そんなことはお構いない
下の子なんか(22歳学生かわいそうなくらい父親と瓜二つ)
毎日体重を図りながら
「今日はスエット着てるから+3kg」
とかわけのわからんこと言ってます
お前のスエットは鎖帷子か!?
そんなことはどうでもいいんですけど
ヨドバシへ買いにいったんですよ
いま、体重計って安いんですね
ほんでデジタルだから、薄っぺらいしコンパクト
こんなもんで本当に測れるのか!?
体重計なんか、分厚くて
乗ったらびょおおおおおおおんってバネが沈んで
針がぷるるるるるるるるんって振れて
73kgと74kgの間を行ったり来たりして
もう、どっちでもいいよ
てな、アバウトさがいいんじゃないの
なのになんですか?いまの体重計は
デジタルですか?
数字が
74.86とか
あほか、誰が小数点以下2桁まで知りたいねん
無駄な技術ですわ
もっとほかにあるやろう
そんなことはどうでもいいんですけど
体重計って安いですね
2、3千円も出したら、体脂肪率からBMIでしたっけ
なんかわけのわからん指標なんかが出るやつを売ってます
安いねえ
申し訳ないですね
そんなことはどうでもいいんですけど
体重計売り場で、やたらいきってるメーカーがあるじゃん
タニタってなんやねん、えらそうに
なんか、タニタ食堂とかいって
ダイエットメニューで一躍有名になったんでしょう
あほか。
だれがあんなくそまずそうなもん食いたいねん
まるで、大阪市の中学校の給食ですやん
大阪市の中学校の給食で思い出しましたが
食中毒防止のため、冷たいまま配膳されるって知ってました?
そんなことより、まじでまずそうです
いっかい画像検索してみて
くわえて、異物混入もはなはだしいらしいですよ
マクドやぺヤングなんかかわいいもんですって
それでも、問題にならない
ぜったいどこかで私腹を肥やしてる業者がいますよ
給食利権です
センテンススプリングも、
くそベッキーなんかほっといて
大阪市の中学校給食の利権裏金を暴けよって
そんなことはどうでもいいんです
なにがタニタ食堂や
男は黙って、牛丼大盛りネギダク、味噌汁付!
ってなんの話だったっけ
白鯨との闘い
この邦題なんとかならんか
原題は「IN THE HEART OF THE SEA」
映画の内容は、まさに原題のとおりなんですけどね
とりあえずyahooから
解説
ハーマン・メルヴィルの「白鯨」の裏側に迫る
ナサニエル・フィルブリックのノンフィクション
「復讐する海 捕鯨船エセックス号の悲劇」を基に描く
驚異のサバイバルドラマ。
19世紀を舞台に、白い大型のマッコウクジラと
捕鯨船の乗組員たちとの壮絶なバトルを描く。
主人公を『アベンジャーズ』シリーズなどのクリス・ヘムズワースが演じ、
『ダ・ヴィンチ・コード』などのロン・ハワードが監督を担当。
大海原で繰り広げられるクジラと人間の究極の闘いに息をのむ。
シネマトゥデイ (外部リンク)
あらすじ
1819年、エセックス号のクルーたちは鯨油を入手するために
アメリカ・マサチューセッツ州のナンタケット島を出港する。
新米船長と一等航海士オーウェン・チェイス(クリス・ヘムズワース)
は、確執を抱えながらクジラを探すものの
乱獲がたたってか、クジラに出くわさない
南米の寄港地で、太平洋のど真ん中に
クジラの群れがいる場所があるとの情報を得る
太平洋沖4,800キロメートルの海域で
クジラの群れに遭遇し、心はやる船員たちだが
その群れは、白い化け物のようなマッコウクジラが率いていた。
彼らは強大な敵を相手に必死で抵抗するものの船を沈没させられ……。
とまあこんな感じ
ここから先はネタバレ注意
この話は、メルビルが、白鯨を書くために
エセックス号の生き残りの船員に
話を聞きに来るという場面から始まります
話したがらない元船員を口説き落として聞いた内容は・・
この映画の主題は、白鯨との闘いじゃないんですよね
なのにこの邦題はないでしょうw
なにを考えてるのか?
白鯨との闘いを見に来た観客は、きっとがっかりするかもですね
映画の内容は、素晴らしいですよ
さすがロン・ハワード監督
きっと考えさせられると思います。
捕鯨のシーンや白鯨との闘いのシーンもリアルで
一見の価値があります。
でもそれだけじゃないので
よかったらご覧ください
昨日、朝5時半ごろ大阪駅の切符売り場で
イコカにチャージしようとしてたら
横に人影が
わし、イヤホンして「おはようパーソナリティー道上洋三です」
を聞いてるんですけど
ああその時間は、スマホのテレビで「すまたん」を聞いてるんですけど
辛坊さんの辛口トークが面白いんですけど
そんなことどうでもいいんですけど
とりあえず、イヤホンをしてました
なんか、隣の人が、話しかけてきてます
声のする方を見たら、若い女の子がぼそぼそ何か言ってます
どうしたん?イヤホンをとって聞いてみると
「すみません・・財布を落としてしまって・・」
「ん?」
「千円貸してもらえませんか・・・」
なんか震えながら申し訳なさそうに言うんですよ
これがですよ
うちの娘(24歳父親似)みたいのが茶髪で、
つけまつげわっさー
とかだったら、
あっちいけっていいますけど
なんか、真面目そうな子だったんですよね
心なしか、震えてるし
「あそう・・んわかった1000円ね」って
1000円上げました
「返しますんで、なにかお名前のわかるものを」
って言ってくれましたが
名刺渡してもね~
「もういいよ」って
ありがとうございますって
ふと思い出したのが
何回も書いてますけど
昔、40年くらい前の話
梅田の地下鉄の切符売り場で
切符を買ってたら、浮浪者っぽいおばちゃんが
汚いざんバラ髪で、すーって寄ってきて
「10円ちょうだい」
この「ちょうだい」ってのが異常に早口で
「じゅえんちゅだい」って聞こえるんですけど
そんなことどうでもいいんですけど
お釣りが出てくるタイミングで
すーって寄ってくるんですよね
わしらの間では、「10円ちょうだいおばさん」
って有名でした
それから20年ちかくときを経て
転勤とかあって、久々大阪に帰ってきたとき
梅田の地下で、あのおばちゃん見たときは
ああ生きてたんだwって思いましたが
切符を買ってる人にすーっと寄っていくのはいっしょなんですけど
聞いてたら
「100円ちゅだい」
値上がりしてました
そんなことをふと思い出しましたね
今日の朝、大阪駅を通るとき
切符売り場を見てみました
ひょっとして1000円返しに来てくれてるかなって
ありえんなぁw
こないだの休みに。あまりに暇だったので
阿倍野ハルカスに上ってきました
できた当初は、すごい人で待ち時間も半端なかったのですが
今では、閑古鳥もないてます
ちなみに、近鉄百貨店も厳しいでしょうね
売られるんじゃない?
そんなことはどうでもいいんです
1500円払って、上りました
待ち時間0
60階、地上から300mの展望台に到達
まあ、バカと煙は高いところが好きって話で
高いところは気持ちいいですね
下界で、民衆どもがあくせく働いとるわははははは
そんなことはどうでもいいんですけど
こないだいった、スカイツリーの展望台は450mだったよなあ
こっちの方が低いんだ
まあそれはいいんですけど
ぼーって下界を見下ろしてたら
大声で叫んでいるやつがいます
「ヘリポートツアー開催します~!!15時からです~!!」
だって
なんだそれ・・
叫んでる兄ちゃんをとっつかまえて聞いたら
「屋上のヘリポートの見学ツアーです」
「お金いるん?」
「500円です」
「なにそれ、安いやんwいくわww」
じゃ、カウンターで申し込んでください
ってことで、申し込みます
簡単な約束事が書いてあります
カメラ、携帯以外は持ち込まない
柵を超えない
上からおしっこをしない
とびおりない
係り員のいうことを聞く
とかそんな感じ
OKOK!!
集合時間に所定の場所に集まったのが
家族連れとアベックとわし、総勢20名くらいです
手荷物をロッカーに預け
60階の展望室から屋上のヘリポートまで
非常階段を80段くらい上ります
あっというまに、ヘリポートにつきました
大きなHマークです
案内役の元気のいいお兄さんが
「じゃあ、みんなで記念に、やっほーって叫びましょう」
っていうから
本気で「ヤッホー」って叫んだら
叫んだのは、俺だけでした
なんやねん・・・
「いやあ、おとうさん、元気いいですね~」とか言われました
誰がおとうさんやねん!ぼけ
どうも、こいつは、写真屋らしい
こいつの仕切りで、記念撮影が行われます
みんな、家族、カップル単位で写真をとります
それが終わると自由時間
写真をとったり、展望したり
柵に近づくときは、カメラはしまってくださいって
黄色の線の内側だけカメラは自由です
まあ、15分くらいぼーっとしてましたねえ
周りなんにもないですからねえ。
気持ちいいです
開放感です。
案内係のお姉さんが、景色の説明をしてくれます
大阪城、四天王寺、天王寺動物園、通天閣
箕面山地、生駒山地、ちいさく太陽の塔も見えましたよ
これ読んで、行きたくなって行かれる方は、
望遠鏡持っていくと面白いかも
そんなことはどうでもいいんです
写真屋の兄ちゃんが、
「さっき撮った写真出来上がってますので、気に入ったら
買って下さいね~」だって
下へ降りたら、待機してたねーちゃんから写真を見せられます
1枚1200円だって
だれが、おっさんが屋上でピースしてる写真なんかいるか
「いらん」って言った途端
いままで笑顔だったねーちゃんが、むっとしてました
あほくさ
家族連れと1組のカップルが買ってましたわ
30分のツアーで2400円の売り上げか・・・
写真とる係り3人はいたからなあ
ペイできないよねえ
最初から、ツアー代金を800円くらいにして
写真なんか、みんなにただで配ればいいのにねえ
20人の300円として6000円の売り上げになるのにねえ
へんなの
そんなことはどうでもいいんです
次回は、夜行きたいねえ
夜は夜景が綺麗そうだぞ~
若いお姉ちゃんと行きたいねえ
厳寒の候、皆様にはいかがお過ごしでしょうか
寒くなりました
そんな中、しでかしてしまいました
情けない話です・・・
どんな話かというと・・・
このブログでも、口が酸っぱくなるくらい
言及しておりますが、
わたくし、短小のうえ包茎でございます
念のため申し添えますが、
包茎といっても火星人です
臨戦態勢の時には、問題なく
ぺろりんちょとなることは、
何度も申し上げておりますが
実際に、おねえちゃんにも確認していただいたこともあります
どこのお姉ちゃんかは、言えませんが
そんなことはどうでもいいんです
最近、そういう機会にも恵まれず
会社の部下の女子社員に、「ほら!剥けるし!」
とかいうわけにもいかず
悩ましいところで
マイナンバー並みの個人情報と化しておりますが
そんなことはどうでもいいんです
先日の朝、電車の中でぼーっとしてて
大阪駅に着いたので、下車して
頻尿の常、
出来るときにするのが鉄則
大阪駅でおしっこをしようとトイレに入りました
まあいつもの感覚で
ちんこ引っ張り出して、普通に排尿しようとしたら、
なんと、寒くて息子がちじこまってて
引きこもり状態です
しかたがないので、むりやり引っ張りだし
いつもの感覚で、先を剥いてたんですが、
寒くて引きこもり度合いが強く
いつもの感じでは剥きが甘く、
皮がむけ切れてなかったようです
コートを着ていたもんで、コートが邪魔になり黙視もできず
むけ切れていないことに気付かず
見込み発射した結果
皮の向きが右に向いていたようで
おしっこが右向きに発射されてました
こっちは、寝ぼけ眼で
ぼーっとしてたので、
おしっこが右に出てたことに気付かず
はっと気が付いたら
便器からはみ出て、わしの靴にかかってました
ながなが下らぬことを書きましたが
まじ、情けなかったです
教訓:包茎は筒先を確認のち排尿すべし!
見込発射厳禁でござる。
こないだの鉄腕ダッシュ、面白かったですね
金を含んだ鉱石から、金を抽出するっていう企画
リーダーと松岡君が行ってましたね
鹿児島県伊佐市にある菱刈鉱山。
日本有数の金山だって
鉱区に入り発破したり、専門の重機をつかっての採取の
取材を一通りやってました
終わってからリーダーと松岡クンが
取材先の鉱山の担当者の人から
「好きなだけもってってください」って言われた
金鉱石を100kgもらいました
んで、その鉱石をもって、
山梨県の湯之奥金山博物館に持ち込んだ2人は、
昔ながらの製錬技術を研究する
金のエキスパート・小松美鈴さんの指導で金を取り出すのです。
それをリーダーと松岡君がやるのです
まず、石を砕き、石うすで挽き、
出てきた粉末を水ですき、金を含んだ鉱物が下に沈むのを
採取します
その不純物を含んだものから金を抽出するのですが
それには、鉛をつかいます
不純物と鉛を高温で溶かし
鉛と金の合金を作ります
そしてその合金を鉛の融点まで熱して
鉛だけを溶かして、分離します
そしたら、ほんのわずかの金が残るのです
このシーンは感動的でしたね
100kgの鉱石を人手をかけて粉砕して
取り出した砂金から取り出せた金が・・
0.15g・・時価にして600円相当
時価600円の金を得るのにどれほどの労力がかかったか・・
おれ、一瞬鹿児島にいって
山に分け入って、砂金でもって一攫千金を狙おうかと思いましたが
世の中そんなに甘くないですね
そして、そんな技術を昔の人はどうして学んだのか
考えれば考えるほど
感動がじわっとわいてきます
そして、リーダーがその金で作った指輪をあげたい人がいるって
いいだしてねえ
それは、福島で被災した三瓶さんでした
あえて、盛り上げない淡々とした演出が、よかったですね
いい部屋ネットのCMの女の子
かわいいですね
桜井日奈子ちゃんっていうんだって
ネットで評判です
そんなことはどうでもいいんですけど
BGMが面白い
前作は、ズンドコ節でしたね
キヨシのズンドコではなくて、ドリフのズンドコ節でした
わっかるかなあわかんねーだろうなあ(松鶴家 千とせ風にどぞ)
学校帰りの森陰で
ぼーくに駆け寄りちゅうをした
セーラー服のおませな子
甘いキッスがわすらりょか♪
興味のある方はググってね
その選曲がシュールだなあって思ってたのですが
その曲に踊りの振付がついてて、それもかわいんだよね
興味のある人は「いい部屋ネット」でググってね
そんなことはどうでもいいんですよ
今、曲が変わってるんですよ
この曲は、知る人ぞ知る
ほんわかわっわ~ほんわかわっわ~ほんわかわっわっわっ~
ってやつ
わかるかな~
わかんねーだろうな(松鶴家ちとせ風にどぞ)
この曲名をググっているけど
見つけられない
この曲は・・・
45年くらい前、小学生時代
土曜日に学校があって、半ドンで
家に帰ってきたら、菓子パンがおいてあって
それがサンミーかバナナカステラで
夏なら、そうめん!
またそうめんかよ、ばばあ!
そんなことを言いながら
食いもって、テレビつけたら
ほんわかわっわ~ほんわかわっわ~ほんわかわっわっわっ~
このミュージックが
流れてきて・・・・
吉本新喜劇が始まるのだw
奥目のはっちゃん、岡八郎の
「わしは、空手5段やぞー!通信教育やけどな」
「隙があったらどこからなりとも、かかってこんかい!」
って言いながら、
浣腸して
「くっさー」っていうとこまで一連の流れ
それ見て爆笑して
翌日、教室でみんなに披露するために
練習に励んでいたのだ
「くっさー」www
なつかしいなあ
50歳以上の関西人なら
ふんふん!!そのとーり!ってなるはず
そんなことはどうでもいいんですけど
ちょっと「吉本新喜劇 オープニング」でぐぐったら
でてきました
『ホンワカワッワ』は吉本新喜劇のオリジナル曲では無く
『Somebody Stole My Gal』という曲でありました!
すっきり!
ほんで、50歳以上の関西人の方!
もっとすっきりする話!!!
吉本オープニングには、ほかになんかあったような気がしませんか?
そんなあなた
ぐぐってごらん
『生産性向上のためのBG音楽 工場向け第一集その5』(作曲:山根正義)
すっきり!!!!!
今日のねこたん
寒いですね
先日まで、本当に暖かくて
自分が更年期でほてってるのもありますが
コートなんかいらないくらいでした
みんながコートを着てるので
恥ずかしいのでみんなに合わせて着てましたが
今日はマジ寒い
夜寝るときも、毛布なしで寝てたんです
寝る前に風呂に入るので、ほてったまま布団に入るので
毛布いらなかったんですけどね
今日の朝は、寒かった
3時くらいに、寒かったので、
枕元で寝てる猫をとっ捕まえてふとんに引きずりこんでやりました
暖かい~
ほかに役に立つこともないのに、
こたつの変わりくらいしろって
引きずり込まれたら、嫌みたいで
すぐに逃げます
逃げては、とっつかまえ
とっつかまえてはひっぱりこみ
押さえつけてましたが
すぐに逃げます
毎日飯を食わせてやってるのに
役に立たない奴め
しかたないので、あきらめて寝てたら
くぁ~ッくぁ~っ!!
って音が聞こえてきました
この音は!?
やばい音です
廊下から聞こえてきます
ふと、時計を見ると4時です
このまま寝るか?
くぁ~の音を確認するか?
この「くぁ~」は・・・
ゲロですw
ゲロ吐いてます
どこかでゲロをはいてます
あのやろう!?
やくに立たないだけでなく、ゲロまで吐くとは
横で嫁が屁をこいて寝てます
「くぁー」を聞いて寝てるとはいい度胸です
選択肢はいくつかあります
このまま、ゲロを放置して30分惰眠をむさぼりそのあと片づけるか
2.義を見てせざるは勇無きなりで今、寒い中、おきてゲロを始末するか
3.嫁を叩き起こして、げろを始末させるか
4.そのまま知らん顔して、なかったことにするか
えーっと心の中で葛藤なのだ
1.30分も放置したら、床のワックスがはげるよなあ・・
2.今起きて始末するのはさむいなあいやだなあ
3.嫁を叩き起こすと、発狂してわしの下着でゲロの始末をするだろうなあ
4.知らん顔して、気づかぬふりをして
朝起きた嫁が、寝ぼけ眼でゲロを踏んですっころぶのを見て
爆笑するかだよなあ
・・・
4番に決定!
ケーブルテレビなんて見ない
先日、NHKがBS料金をケーブルテレビを介して
わしから徴収しようなんて、
浅はかな行為に出てきたので
徹底抗戦を図るべく宣言しておりましたが
このたびケーブルテレビ○-COMと交渉いたしました
面白かったので報告なのだ
そもそも10年以上前、家の近所に高層マンションができたおかげで
電波障害地区ってことで、ケーブルテレビをただで引いてもらったのがはじまり
その時に、色気をだしてケーブルテレビ番組を見れるような契約にしたのですが
最近、地上波すら満足に見る時間がないのに
ケーブルの番組なんて見る余裕はさらさらないので
BS問題を契機に、やめようとおもって電話しました
電話で、出てきたにいちゃんに
「ケーブルテレビなんて観ないから、地上波だけにして」
「えーっとえーっとお調べしますね」
「えーと、お客様は電波障害地区でいらっしゃいますので
ケーブルをひかさせていただいております」
「わかってるって。地上波だけのプランもあるんでしょ」
「えーっとえーっと少々お待ちください」
って保留されて3分くらい
「えーっと、いま担当の者が他の電話にでておりまして
わかりかねます」
「はあ?ほかにわかる人がいないの」
「えーっと・・えーっと・・みんなではらってて」
wwまじかw
「じゃあ電話終わったら、折り返してもらえますか」
「えーっと、今日できるかどうか?」
「はあ、なんでやねん・・そしたらいつになるねん」
「お客様は、自宅におられる時間がありませんので
土曜か、日曜にかけなおさせていただいてよろしいでしょうか」
「いいわけねーだろ。このまま待ってるから、他に人おるやろ。
わかるやつ出せ!ええかげんにせんとイオ光に変えるぞ!」
「えーっとえーっと少々お待ちください・・」
3分くらい待たされて出てきたのが
横着そうなやつで
「はあ~解約ですか?
ケーブルテレビの映らないプランもありますけど
今解約されたら工事費2000円に
解約手数料5000円となりますけどよろしいですか?」
「はあ?解約手数料ってなんやねん」
「お客様は2年契約になってまして、契約期間満了以前に解約されますと
5000円の手数料がかかります」
「なんやねん、そんなん聞いてないで」
「でも契約上そうなっております」
「はあ?それなら、契約はいつまでやねん!?」
「・・・・今月末です」
「ってあほか?今月末やったら、今月末まで待つわ!」
「はあ」
「はあって、もう解約して一番安いプランにして」
「はあ」
「ほんで電話、ネット、地上波だけのプランはいくらやねん
なかったら、イオ光にするぞ」
「はあ。。月間3000円です。。」
「あるやないか!それでいいわ」
いま9000円払ってますからねえもったいない話です
「そんで、こないだNHKのBSの契約もしたけどあれも取り消してな」
「はあ・・その件は係りが違っててこっちではわかりません」
「わかりませんってなんやねん。誰がわかるねん」
「まだ、登録手続きが終わってないのかも」
「手続き終わってないなら係りに言って、止めてよ」
「いやー係りが違うので。こっちの契約を変えたら
NHKからまた請求が行くと思いますので
その時にNHKに説明してください」
「ってあほか、なんでそんな面倒くさいことせなあかんねん
おまえんとこで、契約破棄したらすむことやろ。
だいたいBSの請求をケーブルテレビが徴収してええんか?
放送法第2条しってるか!?」(pさんの受け売りww)
「はあ?」
「はあ?って放送法第2条でこうかいてあるやろ
一 「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信(電気通信事業法(昭和59年法律第86号)第2条第1号に規定する電気通信をいう。)の送信(他人の電気通信設備(同条第2号に規定する電気通信設備をいう。以下同じ。)を用いて行われるものを含む。)をいう。
「はあ?」
「はあって、おれもよくわからんけど
放送は無線ってなってるやろ、それをなんで有線のきみらが
請求できるねん?法的根拠をのべよ」
「はあ?もういいです、いいです、やっときます。」
「やっときますやないやろ。ちゃんとどうなったか報告せいよ」
「はいはい」
「ってはいは1ッ回やろ!」
ってことで、なんとか解約することに成功しましたわ
恐るべしケーブルテレビめ!
最近、世間を騒がせてます、
センテンススプリングですが
いい仕事してますね
ゲス&ベッキーに甘利大臣とスクープ連発ですね
やるなあw
さすがセンテンススプリングw
しかし、わたくし、
ベッキーは性悪って見てましたが
本当にここまで性悪っていうか、頭が悪いとは思わんかった
昔、お笑い芸人の誰かがちょっと体に触れただけで
マジ切れしてて、こいつ頭おかしいって思ってました
有吉が「元気の押し売り」「よく見りゃブス」
ってあだ名をつけてましたが
まあそんなもん。
どうでもいいです
しかし、センテンススプリングは今年の流行語大賞候補です
あいつの言いそうなことです
そんなことどうでもいいんです
どうでもいいといえば
某5人組
昔、このブログで
このグループの1人のことを○○でまるで○○○○のようだ
なにが面白いねん。○○じゃないの
って書いたら、むちゃくちゃファンから怒られたので
トラウマですw
そんなことどうでもいいんです
そんな某5人組の懺悔生放送が高視聴率とか・・
そんなもん誰がみるねん
って思ってたら
鬼嫁(公称35歳実は5・・
おっとあびない)、
長女(24歳父親似の社会人)
次女(22歳かわいそうなくらい父親似の女子大生)
3人が食らいつくように見てました。
仕方がないので、私も見てましたが
なんで、こいつが○○○で○○ってるねんって
んで、○○が○○君が○○○○○に・・・って
なんのこっちゃわかりませんが
下手に書くと、えらいめにあいますからね
アンタッチャブルです
アンタッチャブルで思い出しましたが
ザキヤマは包茎です
そんなことはどうでもいいんです
日本は、おかしいです
そんなことよりも、もっと大切な話があるでしょうに
北朝鮮で核実験とか
インドネシアでテロとか
株価暴落とか
スキーバスの事故とか
阪神の開幕先発はだれか?とか
ねえ
なにが下痢ベッキーか?
そんなことはどうでもいいのですが
大事な話で思い出しましたが
思い出してばかりなんですけど
思い出してで思い出しましたが
ココアを飲むと記憶力が戻るそうです
クローズアップ現代でいってました(うそ)
会社の先輩がいってました。
バンホーテンのココアパウダー買ってきて
毎日飲んでます
まだ1週間です
効果のほどはわかりません
なんの話だっけ?
効果はなさそうです
そうそう、大事な話でした
COCO1番のカツが横流しされてたって話
まあ、廃棄すべき食材を横流しするのは
言語道断ですけど
もったいない話です
アフリカやアジアでは飢えてる人がたくさんいるのにね
そういった人のところに、余った食材を届けるシステムは
できないもんかね
頭のいい人、よろしくお願いします
パディントン
なんだ子供だましの映画か?
いやいや、さにあらず
まずは解説とあらすじ
解説
長年世界中で愛されている、マイケル・ボンドの児童文学
「くまのパディントン」を実写映画化。
見知らぬ国にやって来たクマが親切な家族と出会い、
パディントンと名付けられて新しい冒険に乗り出す姿を映す。
『ハリー・ポッター』シリーズなどのプロデューサー、
デヴィッド・ハイマンが製作を手掛け、
『追憶と、踊りながら』などのベン・ウィショーが
パディントンの声を担当。
キュートな主人公の活躍が老若男女の心をわしづかみにする。
シネマトゥデイ (外部リンク)
あらすじ
南米ペルーのジャングルで静かに暮らすクマの一家
おじさんとおばさんと仲良く暮らす甥っ子ベアー
ある日大きな地震にみまわれ、
おじさんが亡くなってしまい途方に暮れたクマ家族。
若い甥っ子クマちゃんが、
昔探検に訪れた、イギリスの探検家を頼り、
密航して、ロンドンへ向かいます
大都会ロンドンのパディントン駅に、
探検家からもらったという、真っ赤な帽子をかぶった
小さなクマが降り立ちます。
南米ペルーの奥深いジャングルから長旅の末
ようやくイギリスまでたどり着いた彼は、
右も左もわからない状態でした。
思い切って丁重な態度で通行人に語りかけるものの、
言葉を話すクマに反応してくれる人はおらず・・・。
そんな姿を見かねて声をかけたのがブラウン夫人(サリー・ホーキンス)でした。
「とりあえず、我が家へいらっしゃい」と促され、
その時はじめて、人間社会でも通用する名(駅で出会ったから、パディントン!)を
つけてもらう。
かくして彼の、波乱万丈のロンドン暮らしがスタートするわけだが……。
とまあこんな感じ
ここから先はネタバレ注意
子供だましの映画かとおもいきやさにあらず
なかなか面白いホンワカとする映画でした
リアルなくまちゃんが、はじめはどうかと思ったんですけど
かわいいんですよねえw
出てくる登場人物が、みんな魅力的なんですよ
おとうさんもおかあさんもおばあちゃんも
娘も息子もみんなパディントンが大好き
見てるこっちも、ほんわかしちゃう
敵のニコール・キッドマンが美しすぎますね
悪いことしても、赦しちゃいたくなるw。
ストーリーも子供向けだけど
いいんじゃないの
バッキンガム宮殿の衛兵のシーンなんかほろっときます
くすって笑ってほろってくる
そんな映画っていいよねえ
昨日の夜の話
会社の近所の居酒屋へ行きました
焼銀杏とマグロの刺身、水菜のサラダ、めんたいポテトサラダ
出汁巻たまご、茗荷の天ぷら、カキフライ
これだけ頼んで3人で食ったのですが
私はカキは食べません
なぜなら気持ち悪いから
あんな眼球がつぶれたみたいなもん、いやです
フライなら食えんことはないですけど
あえて食うほどのもんか?
青臭い歯切れの悪いフライですやん
海老フライの方が、パリ!!シコ!!って感じで
男らしい!!
フライは海老です
ってそんなことはどうでもいいんです
おっさんが何を食おうと、そんなもん
どうでも良いですよね~
しかし、
カキって浄化作用がすごいらしいですね
汚れた水槽にカキを入れると、すぐに水がきれいになるそうです
汚れを体内に吸収するんだって
NHKのクローズアップ現代でやってました(うそ)
そんなもん食うか?
まあそんなことはどうでもいい
カキ業者に怒られます
池田にカキ○っていうカキ専門店があって
Rのつく月だけ営業しているそうです
あとの半年は寝てくらすです
デカンショ節です
デカンショ節って丹波が発祥ってしってた?
知らんかったわ~
そんなことどうでもいいんです
池田のカキ○、何度も食中毒出してます
そんなことどうでもいいんです
んで、わしはカキフライ食わなかったんですけど
淀屋橋から、梅田についたとき
なんだか腹がきゅるきゅる言い出して
あわてて、ヨドバシカメラのトイレに駆け込みました
何度も書いてますけど
一回肛門を切ってから(奇病列伝参照)
肛門が緩くなってねえ
すぐ出ちゃうんですけど
そんなことどうでもいいんですけど
ヨドバシのトイレってなんであんないっつも汚いんだ
どの個室も水浸しだし
もおおおおおおおおおお!
こっちは、肛門の堰が決壊寸前なんですぞおおおおお
あわてるでない
ここであわてて、コートや背広やカバンを
落としてしまえば、えらいことですよ!
床が水浸しだもん
いかんいかん
あわてるでない!!
しかし、肛門の堰を破ろうとする軍団の勢力は増すばかり
さっきまで、本物の軍団なのか、
似非軍団(空砲)なのか判断がつきかねておりましたが
肛門自衛部隊の報告によると
「これは本物である」とのこと
決壊するまでに、水門を開かねば、
去年の鬼怒川の二の舞
へーベルハウスです
そんなことはどうでもいいんです
ああああ、もう肛門に栓したいいいいいいいいい!
って思ったら
ふと
昔中学の頃、親父が隠してたSM雑誌を偶然みつけちゃいまして
だれもいないときを見はからって
盗み読みしてですね
その中に
乙女に浣腸して、ピンポン玉で肛門に栓をして
「いやあああああああんもれるうううううう」
っていうエロ小説を読んで
痛く発情したのを思い出しました
そんなこと思い出してる場合じゃないんです
コートと背広を脱いだ段階で
肛門部隊の隙をついて、
敵の斥候が顔をだしつつありますうううう
やばいいいいいい
ベルトを外し
もうね、しゃがみながらズボンとパンツを同時におろすと
同時に水門開放ですよ!!
もうね、ふなっしー状態ですよ
梨汁ぶっしゃーですよ
ああ、危なかったでも間に合った・・
ってちょっと安堵
なんか食い合わせがわるかったか?
あぶなかったー
クリード
チャンプを継ぐ男
相変わらず邦題は、いけてないなあw
でも、さすがロッキーシリーズですね
まずは解説からどぞ
解説
シルヴェスター・スタローンが演じた『ロッキー』シリーズの
ロッキーが、ライバルのアポロ・クリードの息子と
再びボクシングの世界に身を投じるさまを活写した話題作。
アポロの息子アドニスが、トレーナーとなったロッキーの
もとでボクサーとして成長する姿を見つめる。
メガホンを取るのは、『フルートベール駅で』で注目を浴びた
ライアン・クーグラー。
スタローンと『フルートベール駅で』などのマイケル・B・ジョーダンが、
師弟となるロッキーとアドニスにふんする。
熱いドラマはもちろん、ボクシングシーンも必見。
シネマトゥデイ (外部リンク)
あらすじ
ボクシングのヘビー級チャンピオンであった
アポロ・クリードの息子、アドニス・ジョンソン(マイケル・B・ジョーダン)。
さまざまな伝説を残したアポロだが、
息子は、ケンカに明け暮れる幼少期をすごす
アポロの妻に、養子として迎え入れられ
何一つ不自由のない暮らしをしていたが、
アポロから引き継いだ血が騒ぎ出し、
ボクシングの世界へ足を踏み入れる
しかし、周りはアポロの偉大な業績に臆して
アドニスを育てようとしない
それでもアドニスには、アポロから受け継いだボクシングの才能があった。
業を煮やしたアドニスは、父のライバルで親友だった
ロッキー(シルヴェスター・スタローン)を訪ねて
トレーナーになってほしいと申し出る。
ボクシングを引退したロッキーは、一旦は申し出を断るが
アドニスの本気をくみ取りつつ、アドニスの身を案じて、
アポロの息子であることを隠すのを条件に
トレーナーになることを引き受ける
しかし・・・
とまあこんな感じ
ここから先はネタバレ注意
なかなか魅せる作品でした
スタローンは、相変わらず存在感があるわ
あの口調がいいんですよね
吹き替えより字幕をご覧ください
シリーズに目を通しておけば余計に面白いでしょうけど
これだけでも十分に面白い映画です
なんせ、ロッキーの有名なシーンはみんな知ってるもんね
ああ、なんか見たことあるっていうシーンがいっぱい出てきます
ノスタルジーに浸りながらみてしまった
ロッキーの老いをわが身に置き換えてみてしまうのが
ちょっともの悲しい
いい加減にしてNHK
こないだ休みの日の話
わしが、スーパー銭湯に行って帰ってきたら
家の前で、嫁が若い男と話してます
なんかもめてる様子
ああ、浮気でもしてるのか?痴話げんかか
慰謝料いくらもらえるかな
ほくほく
なんて思ってたら
帰ってきたわしを見つけた嫁が
「いいから帰ってくるな」と目配せします
知らん顔して、家を通り過ぎましたw
あとから聞いたら
J-COM(ケーブルテレビ)の担当者でした
どうも、NHKが強権を発動し
ケーブルテレビを見ている人間からBS料金を
ケーブルテレビの料金に上乗せして集めろ
ということになって
月間900円を700円にまけるから同意してという話らしい
外面のいい、わしが、対応したらすぐOKすると思った嫁が
わしを遠ざけたようですな
わしの嫁は、嗅覚が鋭く
NHKの集金人をかぎ分け、
集金人がきたら
ぜったい居留守を使うという特技の持ち主であります
しかし、以前
NHKの剛腕集金人がきたとき
待ち伏せをして、嫁をトっ捕まえ
「BS料金払え」と言ってきました
「BSなんか見てない」
「ケーブルがつながってる」
「ケーブルがつながっててもBSは見れない」
「いや見れる」
「いや、地上波だけだ」
「いや見れる」
「見れない」
「なら、ケーブルのリモコン持ってこい」
とかいう応酬があり
「わかった」
といいつつ、嫁が持って行ったのが
昔の壊れたDVDのリモコンと昔の壊れたテレビのリモコン
「これは違うだろ」という集金人に
「家にあるリモコンはこれだけだ!」
と言い切る、面の皮の3cmくらいある嫁
その時は、軍配は嫁に上がったのですが
敵もさるものひかっくもの
今度は、
ケーブルテレビの方を攻めやがった
弱いところを攻めるわけですな
狡猾なやつめ
実際BSなんてみてないんですけどね
観る方法もわからないんですけど
「見てないから払わない」
「見方もわからない」
「見る暇もない」
そんなことを嫁が説明したのだが
ケーブルテレビの担当者も相当面の皮が厚いので
「だめです」
「決まりです」
「きまっちゃったことは仕方がない」
「はらってちょうだい」
だって
仕方がない
嫁はいったん退却し
納得したふりをして、
「EO光に変えてやる」と息巻いてました
まあ、72時間とかプロフェッショナルとか
みんなの歌とかいい番組もあるので
地上波はいいんですけど
BSなんて見ないものに金を払うのも納得行かない話
今の技術なら、見えないようにできるはず
ほんとそうしてほしいなあ
人生の約束
予告編をみて、ひさびさ邦画もいいかなと
見に行きました
まずは、解説から
富山県射水市で江戸時代から続く「新湊曳山まつり」を題材に、
テレビドラマ「池中玄太」シリーズなどの石橋冠が
映画初監督を果たしたドラマ。
仕事一筋で会社を大きくすることだけに尽力してきた男が
親友の故郷・富山県新湊を訪れ、
親友が死の直前まで参加を切望していた新湊曳山まつりに関わり、
住民たちと触れ合ううちに再生していくさまを描く。
主演は竹野内豊、共演には江口洋介、西田敏行、
ビートたけしら豪華キャストが集結。
シネマトゥデイ (外部リンク)
あらすじ
IT関連企業のCEO中原祐馬(竹野内豊)は、
3年前にたもとを分かったかつての親友からの無言電話に不安を覚え、
親友の故郷・富山県新湊へ向かう。
着いたときには親友はこの世を去っていたが、
親友が新湊曳山まつりをめぐって地元のために奔走していたことを知る。
亡き友への思いから、
資金と人手不足によりほかの町に譲渡された曳山を取り戻そうと
奮闘する祐馬だったが……。
とまあこんな感じ
ここから先はネタバレ注意
邦画の悪口書くと、攻撃されるから嫌なんだよなあ
でも書いちゃう
役者はそろってます
竹之内さんも江口さんも格好いいし、上手です
西田さんや柄本さんのベテランは申し分なしの演技
なんていっても
女性人がいいんだよなあ
優香ちゃんは、相変わらずかわいいねえ
昔、デビュー当時は中古車センターのCMにでててねえ
おっぱいだけが売りのお姉ちゃんだったのにw
また小池栄子さんがいいんだよなあ。
体も雰囲気も張りがあって、華があるねえ
新人の高橋ひかるちゃんですか?
ピュアで透き通るような清潔感がいいですね
それほどいい俳優をそろえておきながらの
このしょうもなさ
脚本か?
先祖代々伝わる宵山を売り渡すという話自体に無理があって
そこから?マークが点滅
主人公の友達の娘が、父のことを「あの人」と呼ぶ
そのへんの理由も全く説明なし
そのくらい理解しろよっていう話か?
敵役の西町との和解も唐突で、なんだかねえ
祭りの前夜のスナックでのシーンも
わざとらしく、興ざめ
宵山が坂を上れないところを西町の若い衆が応援するシーンも
わかりづらい
たけしの存在感も無駄でした
せっかくのいい俳優と題材だったのに
もうちょっとなんとかならんかったのか
ざんねんです