…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

大企業の「経営統合」って難しいんですね・・・・・!

2025年02月16日 | 車・クルマ・くるま

 日々、寒かったり緩んだり、安定しない気温が続き、年寄りは気を付けたいものですね!

 昨日15日(土)日中のような気候になって欲しいものです。

 今週は、また真冬のような寒さになると言っていますので、コタツ当番に徹っしたいと思います。(笑) 

 

 楽しみにしていた、海の向こうの「MLBドジャース」のキャンプイン動画が、

 スポーツニュースや報道番組などでかなりオンエアされていて、興味津々で観ています。

 特に、大谷翔平選手、山本由伸投手、佐々木朗希投手の3選手は、一昨年時のWBC大会時の侍ジャパン・トリオで、キャンプイン動画も、ここへ焦点を当てて撮っていますので、

 本番での試合への期待が高まってきます。

 

 大谷翔平選手や山本由伸投手は、ドジャース2年目ですので、心配ないと思うのですが、

 佐々木朗希投手は今季がデビューシーズンになり、世評でも言われていますように、

 一年間通してのスタミナ切れが心配になっているようです。

 まあ、今季ドジャースは、先発ローテーションの投手が揃っているようですので、

 動きがどうなるか分かりませんが、ロバーツ監督の采配に期待したいと思います。

 いずれにしましても・・・、

 昨シーズンに引き続き、ワールドシリーズ出場で、二年連続の大リーグ制覇を狙って欲しいものです。

 

 さて、こちらもニュースなどで話題になっていましたが、

 クルマの大手メーカー、ホンダと日産の経営統合計画が撤回されて白紙に戻ったようでした。

 まずは、こんな画像を・・・・・、

photo  stock   1

photo  stock   2

photo  stock   3

 過去に撮ってきたスカイラインGTRなどの画像ですが、毎年恒例になっている「Mウェーブでのカーフェスティバル」時でのものです!

 

 当時、スカイラインGTRは、私も憧れのクルマでしたが、持つことは出来ませんでした。

 昭和の人間のこの爺には、「技術の日産」という言葉が残っていて、かつて一時期は「トヨタ自動車」のライバル企業と言われていましたが、

 いつの間にか気が付けば、その地位は「ホンダ技研」に奪われた感じで、

 慌てた感じでホンダと「経営統合」を図ろうと接触をしたようですが、

 ホンダと日産の合理化策の溝が大きすぎたようで、結果は両社の協議が決裂し白紙に戻ったと、報道しています。

 昨今はニッサンTV・CMも殆んど観なくなっていると思います。

 

 かつて、「~~♪愛と風のように~~~」と言ったメロディーが聴こえてきそうな

 「ケンとメリー、愛のスカイライン」は当時人気を博していて、

 こんなクルマに彼女を乗せて、ドライブに行ければ楽しいだろうな・・・、

 そんな夢を描いていました。

 

 また、「やっちゃえニッサン!」と言ったフレーズで、

 ロックシンガー矢沢永吉さんや、元SMAPメンバー木村拓哉さんらが出演した人気CMは、

 「カッコ良いいなア~~~」と感じながら、TV画面にくぎ付けでした。

 

 そして、日産自動車には、かつてはこんなクルマも・・・・、

photo  stock   4

photo  stock   5

  さて、日産自動車は独立独歩で、経営再建を果たせるのか・・・?         

 私も、過去に「NISSAN」のクルマにお世話になったこともありますので、

 頑張って欲しいものです!

 

  かつて、乗っていたNISSANの自動車です。    

        日産・マーチ 1000 2ドア(ツートン)

        日産・ブルーバードSSSハードトップ 4ドア(ブラック)

        日産・ブルーバードシルフィ 4ドアセダン(ホワイト)

       

   思えば、大したクルマに乗っていない感じですね!(笑)

 

  先ごろも、珍しく地元の新聞チラシで「長野日産&サティオ松本」の広告が折り込みされていました。

 ディーラー決算に伴い、台数限定で販売するようです。

 

 フェアレディー(ブラック)、キックス4WD、オーラ などの車種が限定販売されているようで、

 特別値引きも行なわれていて、日産車ファンには気を惹くと思います。

 もっとも、私はニッサンの営業マンでも何でもありませんので、

 成り行き上の文章とお考えいただきたいと思います。

 

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。