…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

ラジコン船!! って楽しいヨ~~~。

2011年11月13日 | THE 趣味 いろいろ

  今日は、朝からどんよりとした薄曇りのお天気でした。 そして、徐々に太陽の光が見えて来た頃、 携帯電話でお声が掛かり、デジカメを持って出掛けました。

  

  行き先は勿論、南長野運動公園です。 そうです。 電話の相手は、Google の Youtube へも動画投稿してあります(このブログページの右下にリンク先があります。)、ラジコン船「戦艦 大 和」・「タイタニック号」の製作者 「桑原 進氏」でした。 

  

  「池さん!  急きょ、船を浮かべるようになったので‥‥‥‥!!」 でした。 当初は本日予定はしていたのですが、一昨日も南長野運動公園にわざわざ行きまして、池の水などの状況を、拙者も確認していたのですが、水量が少なく、とてもラジコン船を航行させられる状況ではありませんでした。 他の方のお話でも、夕べまではそんな状況でしたので、拙者も、今日 13 日(日)は他の用件をスケジュール的にこなそうとしていた矢先でした。

  

  本来は、ビデオを撮る段取りでしたが、とりあえず、デジカメだけでもと思い出掛けた次第です。 ところが、船を浮かべていたのは、桑原氏お一人でなく、ほかのお仲間 4 名もいらっしゃいまして、少し写真を撮っていましたが、急きょ、拙者の相方の、odixamaru (おじゃまる)君に、ビデオ・カメラを持って来て貰って、それからが、本格的な動画撮影になりました。

-

photo   1

20111113a

Canon  EOS  Kiss  Digital

  

  この船が、桑原 進さんの最新作の「か も め」、と云う船です。これもやはり、製作期間は 2 年 6 ヶ月くらいを要してお作りになられたそうです。 正式なスペックは、また動画の編集をする際にお聞きしますので、今日は不明のままで、失礼します。

  

  「戦艦 大 和」や「タイタニック号」も、同じく数年掛かりでお作りになられましたが、本当に好きで好きで、趣味なら本気で! と云う、 Canon のカメラ・コマーシャルの文句ではありませんが、人生、このラジコン船に賭けていらっしゃる雰囲気でした。

  

  あと、お仲間の方達も、やはりラジコン船がお好きで、ご自分で数年掛けて製作なさった愛着ある船をお持ちでした。 また、中にはラジコン飛行機もお持ちで、そちらも風の無い日に、ある場所で飛ばしていると言う話しを聞きましたので、拙者も時間が取れましたら、そちらの動画撮影も挑戦したいと思いました。

-

photo   2

20111113b_delta_queen

Canon  EOS  Kiss  Digital

   

  こちらの船は、 DELTA  QUEEN と云う名称で、片野義則様の製作によるラジコン船です。 この写真ではちょっと分かりづらいかも知れませんが、船体の後尾の大きな円筒スクリューを回して、ゆっくりと進んでいきます。 このゆっくりさが何とも言えず、ある種の「癒し」を感じさせてくれる船です。 実船は、アメリカ南部のミシシッピー川を航行していたようです。

-

photo   3

20111113c_chiba_star

Canon  EOS  Kiss Digital

  

  こちらのラジコン船は、 CHIBA  STAR と云う名称で、鳥羽義昭様の製作によるものです。こちらの船は、船体横に白文字で、「TOBA  SALVAGE  CO.LTD 」 と書かれていますように、海難救助のためのサルベージ船になっているそうです。 黒の船体が、そこそこのピッチで航行しますと、いい雰囲気が漂よいます。 

  

  拙者のブログ・ページの都合上、とりあえず、3 隻のラジコン船の写真のみになりましたが、このほかにも、 NEPTUNE (ネプチューン)という名称のラジコン船をお持ちの方もいらっしゃいまして、ここ長野でも、とても有名な漫画家の先生ともお知り合いになりました。 

  

  また、Google の Youtube への動画サイトでご覧いただけるように編集を進めますが、その前に、この 11 月 26 日(土)の、 15:00 から 17:00 の間、ここ南長野運動公園で、篠ノ井イヤーのイベントに併せて、このラジコン船のデモンストレーションも行なわれる予定になっています。 昨年も夜のイルミネーションにあわせて航行が行なわれましたが、場所も広く見やすい池で行なわれますので、ご近所の皆さまは、お誘い合わせてお出掛け下さいませ。

   

   これも、大人のロマン!! ってやつでしょうか? っと。

                   

             see   you   again


着物美人モデルさんの撮影会・続編!!

2011年10月30日 | THE 趣味 いろいろ

  今日、朝はうす曇でしたが、そのうちに雨がシトシトとなりました。 そのお陰で、拙者の好きな事が出来ました。

  

  さて、 10 月 23 日(日)のブログでもご紹介しましたが、今日も、あのお二人の美人モデルさんに再度登場いただきます。 当日、松代藩文武学校内での撮影が始まりましたが、 この中にあります、「剣術所」 でも着物の展示がしてある前で、お二人が正座をされての撮影でした。  この松代藩文武学校内には、この他にも、「柔術所」・「弓術所」・「槍術所」・「文学所」などの棟があり、また機会をみつけて、改めてご紹介したいと思います。

-

photo   1

20111023_4

Canon  EOS 7D

  

  こちらがその模様です。 照明は左右から当てていますが、もう少しピンスポットを広げて、柔らかくした方がベターだったのではないか? とも感じましたが、カメラマンの皆さん何も言わずにモクモクとシャッターを切っているので、拙者も黙って撮っていました。 そんなもんです。 左後ろにあります着物は、時価???万円とか‥‥‥。  そう言われてみれば、女性演歌歌手の着物も相当なお値段がするとか‥‥‥!! 

  

  モデルさんは若いお嬢さんたちですの、長い正座で足を痺(しび)れさせては! と、ここでの撮影は早く切り上げられました。 そして、先日お話し申し上げましたように、松代藩文武学校の外へ出て、待ち構えていた、「松代藩・人力車」に乗っていただいての撮影でした。 それからの模様は、 10 月 23 日(日)へ戻っていただきまして、ご覧いただければと思います。 

 

  そして、こちらの左正面が、「松代藩文武学校・剣術所」の外観です。 この部屋の中での撮影でした。

-

photo  2

20111023_2

Canon  SX30IS

  

  この写真は、以前に撮ったものですが、この右の建物が、 10 月 17 日(月)にご紹介しました、「旧・白井家の表門」です。 今、この辺は急ピッチで、この写真でも見れますが、電線ケーブルの地下への埋設の工事が行なわれています。 もっとも、この写真の電線も、デジタル処理で簡単に消すことが出来ます。 そういったソフトがあるのです。 

  

  そして‥‥‥‥!

-

photo  3

20111023_3

  

  こちらが、電線ケーブルを Adobe  Photoshop で消した写真です。 仕事ではないので、ちょっと雑な作業ですみませんが、 2 ~ 3 分もあればこうなります。 この電線埋設工事が完了しますと、同じ写真を撮るのに、ポジションがあちこち広がって、色んな角度から狙ったいい写真が撮れて、気分的にも気持ち良くシャッターを押せると思います。

  

  まだまだ、このデジタル写真と言うのは、信じられない修正が出来るようになってきていますが、それも、その専用ソフトをマスターしなければならず、段々と歳がその弊害になってきているような気がします。 これで、動画の方で 3D の映像がメインで走るようになったら、どうしよう!!!!  と云う感じです。 拙者も、そんなに能力が付いていけませんし‥‥‥‥!  あ~~~~あ!

   

  正直、50 歳で、初心者の拙者が、当時プロ機種ではなかったのですが、覚えられるか心配で、 SONY  VAIO  RX-75 のパソコンを買って、 Adobe  Premiere  6.0 やSonic の DVD it ! の動画編集から DVD - R を一貫して制作出来る様になるソフトをマスターするのに、 軽く1 ヶ月半くらい掛かりました。 なんせ、動画の編集は、 HDD 容量が必要で、 何度パソコンをリカバリーする事になったか分かりません。 とにかく、アナログからデジタルに代わり、納品も、 VHS テープから、 DVD に代わると言うので必死でした。 これが出来なければ、ビデオの商売を止(や)めなければなりません。

  

  その事を思いますと、良くここまで来れたと、自分自身驚いています。

 

 「 成せばなる!! 何事も!! 」 っと言っても、まだまだですが、 っと。

                                          

            see   you   again

     

  


美人モデルさんの撮影会に参加!!

2011年10月23日 | THE 趣味 いろいろ

  今日は、朝ほんのりと小雨でしたが、 出掛ける頃には曇りにかわり、 何とか待ち望んでいた、ここ拙者の地元で行なわれました、「きもので松代写真撮影会」に、初めて参加出来ました。 

  

  美人女性モデルの撮影会なんて、正直、十数年振りです。 まあ、久し振りですが特別に気持ちがワクワクする訳でもなく、そこそこと遊び感覚で楽しめました。 まず、松代文武学校前で受付が行なわれ、午前 9 時頃から、開会式が始まりました。

-

photo  1

20111023

Canon  SX30IS

  

    こちらが、そのスタートの模様です。 右側が役員さんで、左側がオジンが多いカメラマンさん達です。 もっとも、拙者もその中の一人でしたが‥‥‥‥。    そもそも、この撮影会は、ここ松代で 8 年前にスタートしました、「エコール・ド・まつしろ」の一環行事と行なわれている写真専科・倶楽部としてのもののようです。  拙者も、特にこの倶楽部員ではありませんが、参加自由と言う事でしたので、友人と二人で参加、と云う事になりました。  それに、拙者のブログにも時々ご登場いただきます、あのアマチュア・カメラマン先輩Kazu さんも、昨年に引き続いての参加のご様子でした。 

  

  「エコール・ド・まつしろ」とは、何なのかと、ご説明をしますと、もの凄いページ数になりますので、これにつきましては、恐れいりますが、 HP がございますので、そちらをご覧いただければ幸いかと存じます。 簡単に申し上げれば、「遊んで、学ぶ大人の学校!! と銘打って、色々な芸術文化等の意識を高めて、それに絡ませて、おもてなしの精神で、誘客を図れれば!! 」 と言ったようなことだと思います。

  

  さて、肝心(かんじん)の、美人女性モデルさんの撮影会の方ですが、 まず、先程開会式が行なわれました、「松代藩文武学校」の敷地内からスタートしました。 そして、お二人のモデルさんの表情が多少柔らかくなってきたところで、松代でも観光客を案内します、人力車にお乗りいただき、 この近在で更なる撮影会が続きます。

-

photo  2

20111023

Canon  EOS 7D

  

  こちらが、その人力車に乗られたモデルさんです。 この人力車 2 台は、毎週、土・日の両日、真田邸・真田博物館などの前で、観光客さんなどをお乗せして、松代をご案内出来るようにと、スタンバイしています。 この人力車への乗車は、勿論、有料で確か 30 分か 60 分か忘れましたが、¥3,000 くらいだったと思います。 (もし、間違っていましたら、謝ります。)

  

  ここでの、モデルさんと人力車での撮影は、この他に、旧白井家長屋門(10 月 17 日ブログ参照願います。)の前や、真田邸( 10 月 4 日ブログ参照願います。)の白壁前で行なわれました。 気が付けば、カメラマンさんも、いつの間のか 50 ~ 60 人に膨れ上がっていたようでした。

  

  そして、午前中の最後の撮影場所は、真田公園の南、「樋口邸の庭園」でした。 ここでは、モデルさんお二人別々の撮影も行なわれ、拙者も、皆さんに混じりまして、汗をかきかき、何とか撮る事が出来ました。 また、「まつしろ写真コンテスト」も行なわれているようですので、ここでは、差し支えないようなフォトを並べてみたいと思います。

-

photo  3

20111023_2

-

photo  4

20111023_3

Canon  EOS 7D

  

  photo 3 は、拙者が、このモデルさんにお願いしまして、ここの木々の中にはいっていただいた写真です。 拙者のプロデュースと言いたいのですが、そんなに大袈裟なものではありません。 photo  4 は、モデルさんから目線をいただき、珍しく真正面から撮ってみました。 まあ、正直、いつものように、撮影枚数は、160 枚くらいに達していると思います。 もう一度、写真内容を見まして、ベターなのがありましたら、コンテストに応募するのも面白いと思っています。 

  

  でも今回、写真内容の一番のコンセプトは、松代の文化財、町並み、秋の遊学などに焦点が絞られていますので、例えモデルさんのいい表情をアップで捉(とら)えても、作品としては、全く価値がなく、単なる自己満足の写真にすぎません。 ですので、このブログに写真をアップ出来たのですが、他の写真で、そ~~~~と、いい作品作りを考えてみようかナ??  とセコイことも考えています。

   

    写真は、ハイ・アマチュアのカメラマンさんの方が、

            恐るべきテクニックをお持ちだと思います。

  

     でも、拙者も負けずにガ・ン・バ・ル・ゾ~~~!! っと。

                              

             see  you  again

  


Folk Song or JAZZ ?? う~~ん!!

2011年09月23日 | THE 趣味 いろいろ

  今日は、いいお天気になりました。 朝はちょっと寒い感じでしたが、多少雲はあったものの、スカッ! とした青空でした。

  

  近所の保育園さんの運動会も、元気良く行なわれていたようでした。 でも、気が付けば、部屋の中に入ってくる太陽の日差しが、 1 メートル以上になっており、 白いレースのカーテンが、やけに眩(まぶ)しく感じました。

  

  今日は、久し振りに、「音楽」の話題にしようと思います。

  

  お陰様で、このブログを通じて、共に音楽に趣味を持っていると云うことで、お仲間?になりました、宮崎にお住まいの、「eiten 様」 や、 東京の八王子にお住まいの、「Nyama 様」は、拙者により良い影響を与えてくれています。

  

  と、申しますのは、「 eiten 様 」 は、かつてヤマハ・ミュージックのLMC(ライト・ミュージック・コンテスト)で、フォーク・ミュージック部門で、東京の本決戦まで出場なさった実績をお持ちの方ですし、 かたや、「 Nyama 様 」 は、ご自分では下手なバンド?をなさっているとおっしゃっていますが、GoogleのYoutubeに、彼のアップロードしてあります映像を観させていただきましたら、 イヤ~~~!! 遙(はる)かにお上手なJAZZ演奏を、ご披露なさっていらっしゃいまして、冗談も休み休み言って欲しい!! と云う感じでした。 (ちょっと言葉が悪くて、すみません。)

  

  その点、拙者は 、高校生の頃覚えた、「ザ・ベンチャーズ」のひとり演奏の動画を Youtube へアップしてあるだけで、それも、昔のそのままのフレーズしか弾けず、レベルで言うと、「下のちょっと上?」 と云う感じでしょうか??

photo  1

20110923

     Canon SX30IS

  

  

  これでも、フォーク・ソングやジャズ・ギターも覚えるべき、教則本など揃えて、色んな分野の音楽をマスター出来るようにと、常に気持ちはあるのですが、 どうも、 計画倒れで困っています。 何よりも、時間が取れず、 と云っては逃げ口上になってしまいますが、下手な横好きで、何でも手を出す、それがいけないのでしょうネ!

  

  でも、 「ザ・ベンチャーズ」の曲を、ず~~と、「 MOSRITEギター 」 で弾いていて、その後、他のギターを弾くと、ネックの太さが違うので、何となく違和感があって、指も上手く動いてくれません。 特に、フォーク・ソング独特の、スリー・フィンガーは苦手ですし、 JAZZギターのリズムにはついていけないし、早弾きのピッキングも難しいし、 正直、手こずってしまうので、挫折(ざせつ)している感じです。  1 日、 36 時間くらい欲しい感じです。

  

  それに、ベンチャーズのレパートリー曲を増やしたいので、今は、「レッツ・ゴー」 と 「キャラバン」 を何とか完全に弾けるように、教材DVDを観ながら、勉強中?です。もっとも、この 2 曲も拙者にとりましては、かなり難しいんです~~!! (基本が出来ていないもので‥‥‥。) 「♪ 十番街の殺人」という曲も、何度も練習して、曲最後の部分での 5 弦のチョーキングがやっと慣れてきたくらいです。 これが、拙者の実力です。

       

       ホント!! もし、なれるものなら、

    

   「 アイツはギターうまいぜ!! 」 て 言われたいナ!! っと。

                           

  そういえば、この後、もう直ぐ、アメリカ産の、人工衛星が落ちてくるようです。 お出掛けの際には、デジカメをお持ちになって出られた方がいいと思います。 世の中、何処にスクープ写真がころがっているか分かりませんから‥‥‥。

     

     拙者も、デジカメを持って出掛けよう!! っと。

               

             see  you  again


ウォーキングの白人お嬢さん!!

2011年09月06日 | THE 趣味 いろいろ

  今日は、久し振りに太陽が輝いて見えました。 夕方頃に、空の雲も僅(わず)かな一部分しかなく、見る方向に依っては、雲ひとつ無い秋晴れを思わせていました。

  

  つい先日まで、暑い! 暑い! と騒いでいましたが、季節の移り変わりは早いと思います。 TV ニュースでも、コスモスが咲き乱れている映像を映しだしております。

  

  ここ信州は、自然がいっぱいで、風景写真を撮るのに、その被写体光景が数限りなくあると思っています。 だが、これは拙者の個人的見解であって、皆さんそれぞれのお住まいになっていらっしゃる所が、一番だと思っておられると考えます。 “ 住めば都 !!  という言葉がありますもんネ‥‥‥。

photo

Photo_2

  

  拙者が、時々運動不足解消のために、散策に行きます「南長野運動公園・オリンピックスタジアム」の裏にあります池です。 こういった景色を見ながら、歩いている訳です。

  

  野球場・サッカー場・テニスコート・室内プール・ゲートボール・相撲の土俵などがあり、ウォーキングやジョギングコースが設定されていまして、土・日は勿論、ウィークデイでも、時間帯によっては、皆さん結構お歩きになっていらっしゃいます。

  

  拙者も、先般カミさんと一緒にウォーキング・コースを歩いていた時のことでした。 後ろから、サングラスをかけた白人のスラッとした若いお嬢さんが、拙者たちを追い抜いて行きました。その後姿を見ていたのですが、それが素人のウォーキングスタイルとちょっと違い、格好良かったのが印象に残っています。 あれ以来、お逢い出来ないのですが‥‥??

  

  拙者の気持ちの中には、もう一度、今度はサングラスをはずしたあの白人のお嬢さんに逢えたらと!! と、秘(ひそ)かに思っています。 それにはまず、拙者は単純ですので、

      

        英会話を、勉強し直そう !! っと。


戦艦・大 和をハイビジョンで!

2011年08月27日 | THE 趣味 いろいろ

  お盆が過ぎたら朝夕はめっきり涼しくなりました。 今日は、お昼前から若干気温が上がりましたが、ひと頃の猛暑は何処(どこ)へやら‥‥‥!

  

  この様子でいきますと、秋になるのも以外と早まるのでは? と思ってしまいます。

  

  気温も安定し、日中の暑さもしのげるようになりますと、外のビデオ撮影も楽しくなってきます。 以前にも、このブログでご紹介しましたが、あのラジコンの「戦艦・大 和」を今年は、ハイビジョン撮影を試みる段取りでおります。

  

  秋の季節ですと、池の水もより透明感が増して、空の青空が池面に写り、被写体である「戦艦・大 和」が映(は)えてくる状態になってきます。 あの製作者の「桑原 進さん」も、新しい船を作っていらっしゃるようですが、それも楽しみの一つになります。

Photo

    桑原 進さん製作・「戦艦・大 和」

  

  Google の Youtube へこの動画をアップしてあるのですが、結構 Youtube 愛好者の皆さんの目にとまるらしく、お陰様で、視聴して頂いている再生回数もどんどん進んでいく感じです。拙者のところから、 Youtube へ30件の動画をアップしてありますが、ベスト3に入っております。(1と2は、高校生・吹奏楽演奏)

  

  このページの右側の「映像プロジェクト Youtube 」の下に、この「戦艦・大 和」の動画へのリンク先がございますので、 もし興味がおありでしたら、覗いて下さいませ!!

  

  それ故、今度はもう少し、迫力ある「戦艦・大 和」をご覧いただくべき、構成を模索中であります。 場合によっては、池の中に水中カメラを仕込んで、その上を「戦艦・大 和」に航行して貰うとか! 又は、ドライアイスの中を航行して貰うとか! いろいろアイディアは出てくるのですが、実際にどこまで可能か、作戦を練っていこう、と思っています。 また、実際のハイビジョン映像が出来上がりましたら、 このブログでご案内させていただく予定ですので、もう暫(しば)らくお待ち下さいませ!! 

  

  明日は日曜日です。 長年のビデオ仕事で、土・日・祝のブライダル・イベント撮影が多かったので、木・金曜日頃からは、胃が痛くなる感じでしたが、一区切りになってからは、土・日が楽しみになってきました。 それに、週一の楽しみ、Ippen さんの写真も‥‥!

    

   明日は天気がいいのかナ? っと。


ギター日本一は、凄過ぎる!!

2011年08月26日 | THE 趣味 いろいろ

  今日も過ごし易い一日でした。

  

  午前中の雨も、ちょっと豪雨の道筋からうまく外れてくれて、大事にならなくて済んだようです。安曇野・大町近辺の大北地方も、一時注意報が出たようですが、間もなく解除され、無事な様子でした。 だが、ニュースで見ますと、東京都内が凄かったようですネ!

  

  ところで、今日の表題ですが、これも昨日の長野のローカル・ニュースで知り得た話題ですが、クラシック・ギター愛好家による、全国コンクールで「金賞」をお一人で受賞なさった方が、お出になりました。 66歳の男性ですが、日本一に輝いた! ということでした。

  

  定年退職後、長野カルチャーセンターへ通い、そこで週一のレッスンと、自宅での1日2時間の練習をなさいまして、メキメキと上達をされたという事のようですが、やはり、若き学生時代にギターはお始めになられていたようでした。 そして、40年近い空白期間を経て、ご退職後の3年前から、基礎からと云うことで、カルチャーセンターに通われた様でした。 でも、本当にご立派な偉業と言うべきだと思います。 確かに、66歳以上の部門での金賞ですが、やはりご本人の努力とセンスがあったのだと思います。 大きな拍手をお送りしたいと思います。

  

  拙者も、中学2年の時でしたか‥‥! 同級生の友達の家に遊びに行った時に、その彼の兄さんのクラシック・ギターが部屋に置いてあり、それを初めて触(さわ)らせて貰いました。 何とも、新鮮な感じのいい音が鳴り、そのギターに一目惚れ! をしてしまいました。 それまで、4歳頃でバイオリン、小学校で、ハーモニカや縦笛しか楽器を知らず、それも好きにもなれず、イヤイヤの音楽の授業で、小学5年から中一は、プロ野球選手を目指して、野球少年でしたので、「こんな音楽なんてものは、男がやるもんじゃ無い!」と、ちょっと言い過ぎましたけど、そんな感じでした。ですので、このギターとの出逢いは、ある種のカルチャー・ショックと言うべきかも知れませんでした。

  

  それで、親に何とか頼み込んでクラシック・ギターを買って貰い、毎日、そのギターばかり弾いていました。 それも、自己流でしたが、教本などで勉強をすると、そこそこ弾けるようになり、もう夢中でした。 要は、「世の中にこれ程面白い楽器はない!」と、音楽に目覚めた感覚でした。

   

  そして‥‥‥ 6年前に‥‥‥ やっと!

  Fender_usa_stratocasterneck

  

  Fender  AMERICAN DX  STRATOCASTER  “V” NECK というエレキ・ギターです。

現在、拙者が一番好きなギターです。 MOSRITE  や GIBSON よりも‥‥ という感じです。

ピック・ガードも、わざわざゴールドにして貰いました。

  

  クラシック・ギターから、いきなりエレキ・ギターへ話しが飛躍し過ぎましたが、また追々(おいおい)と、この間の話しを続けていきたいと思っています。 間もなく、明日(27日)になってしまいますので、勝手ながら、今日はここで店閉まいとさせていただきます。

     

    あの、The  Eric  Clapton  BLACKIE  Stratocaster は、

   

        買えませんでした! っと。

   


先輩kazuさん、来訪! 写真談義!

2011年08月25日 | THE 趣味 いろいろ

  今日も、ここ信州・長野は、晴れたり降ったりの涼しい一日でした。

  

  あの、アマチュア・カメラマンの先輩kazuさんが、久し振りにお越しになられました。 雨が降っていたせいか、いつもの外車ではなく、外車風国産車?で、乗り付けられ、又、美味しい野菜を頂戴しちゃいました。 さっそくに、今夜の我が家のおかずになるようで、毎度、ご馳走様です。 

  

  さて、それで先輩kazuさんとは、相変わらずの写真談義?をするのですが、最近先輩kazuさんがお撮りになりましたお写真を拝見したり、そのデータを拙者のPCへ入れさせて貰ったり、まア、そんな事をしている訳で、あります。 

  

  「池さんさ~~~! これ、露出・構図とバッチリで、プロでも簡単に撮れそうもない写真だと思わないかい?」 とか、「ここの前に、ちょっと子供でも入り込んでくれていたら、 いい写真になったんだよなア~~~!」 とか、いつも、たわいも無い会話ですが、これが結構楽しくて面白くて、時間がアッと云う間に過ぎてしまいます。

  Photo 先輩kazuさん撮影

  

  上記の写真は、先輩kazuさんが、先月お撮りになりました写真です。 信濃三十三番札所の札留め所でもある、上水内郡(かみみのちぐん)小川村にあります、「高山寺(こうざんじ)・三重塔」です。 高さが十七メートルあるようで、ここの高山寺には参拝者も多く訪れているようです。

  

  また、この辺の地図を見ますと、北アルプスを一望出来る、「アルプス展望広場」も高山寺に隣接しているようで、 機会をみて行く価値がありそうだと思いました。

  

  また、「小川村・道の駅」へ美味しいソバを食べに行った時にでも、ちょっと足を延ばして、先輩kazuさんの真似になってしまいますが、拙者も写真を撮って来ようと思っています。 もう直ぐ、紅葉のいい季節になりますもんネ!!

  

  それと、「宮崎のeiten様 」からも、励ましコメントを頂戴してしまいましたが、県外車のナンバー・プレートの写真集めも本格的に考えてみようと思いました。 インター出口の側のセブン・イレブンさんや、松代大橋越えての、おぎのやさんやそば蔵さんなどへは、結構県外車が来ているのを何度も見ていますので、ひょっとして、全国制覇も夢でないような気がしています。

  

  だが、おぎのやさんやそば蔵さんには、大型バスが駐車場に何台も入り込み、それを専門に誘導するスタッフさんがいますので、拙者がその駐車場の中で、カメラをぶら下げてウロウロしているのも変だと思われてしまいますし‥‥‥!! 

    

    そうか!! 毎日、昼食時に食べに行けばいいのか??

    

     そんなこと出来る事が‥‥‥‥‥‥ あるわけ無い!! っと。

   

  


巡視船 えちご PLH08  巡航?

2011年08月14日 | THE 趣味 いろいろ

  TVニュースのお決まり文句ですが、「今日も、各地で気温が上がり、35 ℃以上の猛暑日になりました‥‥‥!」 と。

  

  でも、例のお嬢さんの弁を借りますと、「酷暑日になりました‥‥!」 となるのでしょうネ!だが、午後 3 時半頃から 40 分くらい、雷を伴う激雨になり、一気に 3 ℃は涼しくなりました。

  

  今日は、午前早く、日頃お世話になっておりますお寺のご住職さんが、拙者宅の仏壇に御参(おまい)りにいらしてくれました。 いつものお経をあげていただき、お茶とお菓子のお持て成しをする、 毎年の行事なのです。 このご住職さんは、拙者よりお若い方で、結構気さくに色々と話しをされていきますので、いいお付き合いをさせて頂いております。 いい世間話?を聞かせてくれます。

  

  お帰りになる際にも、「今日は、これから、何十件も廻るので、お寺へ戻るのは、暗くなってから!」 とおっしゃってヘルメットをかぶり、バイクで行かれます。

  

  さて、表題ですが、日本海?に巡航しています、新潟海上保安部所属の「巡視船 えちご PLH08 」、全長 105.4 メートル、全副 14.6 メートル、総トン数 3,100 トンの姿を、実際にとらえることは、タイミング的に難しいので、以前、拙者が撮りました、写真をご紹介致します。 と、申しましても‥‥‥!

Plh08

巡視船 えちご PLH08 (ヘリコプター搭載型巡視船)

  

  このラジコン船、「巡視船 えちご PLH08 」は、本物そっくりに作ってあります。 勿論拙者がこのような大きな船を作れる訳が無く、以前もこのブログでもご紹介しました、戦艦・大 和やタイタニック号の製作者「桑原 進さん」のお仲間で、小山さんが製作なさったのですが、また機会をみて、この「巡視船 えちご」の映像を撮りたいと思っています。

  

  そして、戦艦・大 和やタイタニック号同様に、GoogleのYoutubeへ動画投稿して、広く大勢の皆様に見ていただけたらと、思っております。 お陰様にて、「戦艦・大 和」や「タイタニック号」の動画は、このページの右下にYoutubeへのリンク先がありますが、結構大勢の皆様にご覧いただいておりますようで、この場を借りて、厚くお礼申し上げます。

  

  でも、こういった数年も掛かる長期間の製作を要する趣味は、拙者には無理でしょうネ!

      

  明日の 8 月15 日は、66 回目の終戦記念日です。 これでも、拙者は戦後生まれですので、分かりませんが、当時の方は、日本が負けたことに、悔しさや切なさなど、言うに言われぬ色々な思いがあったのではないかと思います。

   

  だが、今こうして日々の中にいますと、拙者と、音楽話題を通じてブログのお仲間?だと勝手に思っています、宮崎県にお住まいの 「 eiten  」 様の言葉をお借りしますと、「普通の生活が出来る幸せに、感謝! 感謝!」 ですネ!

 (eiten様、ちょっと、お借りしました。)

 

  ブラインド・バーズの皆さ~~ん! 下記のURLで、eiten様のブログへ行ってみて下さい。 面白いお話がありま~~~す! LMC全国大会出場経験者 ! ‥‥‥。

   

     http://eiten.blog.ocn.ne.jp    です。

  

  

   明日は、信濃町・野尻湖の様子です! っと。