…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

小布施・花公園 洋ラン展へ‥‥!!

2013年01月17日 | アート・文化

  今朝、また数センチの雪が積もっていました。 カミさんが早朝から家前の雪かきをしてくれたので、私も朝から仕事に集中出来ました。 なんせ、納期が迫っていますので、気合いを入れ直さないといけません。

-

photo  1

20130112a

  

  と言いつつも、先週末に、 「小布施・花公園:フローラルガーデンおぶせ」 で開かれている「新春・洋ラン展」に行ってきました。

  
  数年振りで行きましたが、初日から結構お客さんが来ていました。 勿論、洋ラン展示会場は、直ぐそこまで春が来ているような暖かさで、スチル撮りはともかく、こんな暖かさの中で、のんびりしたい気分になります。

  
  ここ 「小布施・花公園:フローラルガーデンおぶせ」 は、間もなく春になりますと広い庭園に数々の花が咲き、画的に凄くいい感じの庭園になってきます。 

  
  右サイドバーにもありますが、 Youtube の動画で、 「 1e.エンドロールSPT 」 の中で、子画面のカップル写真は、ここの庭園で撮らせて貰いました。 又、モデルさんのポートレートなどでも、モデルさんのボケ背景に色んな花の色合いを選べますし、結構条件が揃っているような気がします。 いつか、そんな撮影も試みたいと思っています。

-

photo  2

20130112b

photo  3

20130112c

photo  4

20130112d4

  

  会場内はこんな感じでになっています。 この日は青空が広がっていましたので、太陽光が屋根を通過して気持ちよく入り込んで来ます。

  
  撮っているデジカメが、もうちょっと十分なダイナミックレンジがある機種でしたら、コントラストがスッキリしたのでは、と思います。 まあ、極端な白トビが少なくて済みましたので、それなりのデジカメですので許容範囲ということでしょうか!!!

-

-

      ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

-

-

   暦を見ますと、今日は、 「大安」 ですが、ご近所で建て前が行なわれていまして、木材の木を打つ音が、心地好く響いてきます。 施主さんにしてみれば、お天気もよく、気温もまあまあでしたので、喜ばしい一日だったに違いありません。 

   
  我が家も、もう 30 数年前でしたが、胸を膨らませながら、土地の地鎮祭や、建て前を経験しましたが、小さな家だけに、今度はリフォームを考えるようになります。 でも、大人数の福沢諭吉さんに来ていただかないと夢だけで終わってしまうでしょうネ!!! (笑)

-

-