6月も半ばに近づいて来ました。
で、今日は久々に行きました「南長野運動公園」の最近の様子を見ていただこうと思います。
AC長野パルセイロ本拠地、サッカーの総合球技場もこの春オープンして、先頃も、女子サッカーの「なでしこジャパン」の試合があり、もの凄いサポーターが詰め掛けたとか……。
photo 1

photo 2

まずお馴染みの「長野オリンピックスタジアム」です。 1998年長野冬季オリンピックの開閉会式場になったところです。
たまたま偶然ですが、「高校野球」の練習試合をやっていました。地元高校と県外の有名校でした。
で、こちらは、プールやジム、アリーナやスタジオがある総合体育館と、その隣にあるテニスコートです。
photo 3

photo 4

そして、前段でも申し上げました、サッカー場の「フットボールスタジアム(総合球技場)」です。
photo 5

以前のサッカー場と比べると、雲泥の差があるのですが、AC長野パルセイロには、松本山雅に追い付くべき、J2、J1へと昇格出来る様に期待をしていきたいと思います。
この日は、日中暑かったので、噴水シャワー広場には、お子さん達がご覧の状況でした。
photo 6

それから、約5年くらい前にビデオ撮りした野球場の近くの池の状況を見に行きましたが、全く貯水池になっておらず、残念な状態でした。
photo 7

2010年11月……、この池で、桑原 進さん制作の「戦艦 大 和」をビデオ撮りしたことが懐かしく感じました。
これは、その時の映像です。
ちょっとご覧頂ければ、ラジコン船の凄さが伝わることだと思います。
勿論、手前みそですが、プロのビデオエディターらしく、撮影もさることながら、オープニング映像も、ほんのちょっと凝ってみました。
では、そんな動画もお楽しみくださいませ。
戦艦 大 和 Ⅰ 「桑原 進氏」製作.avi
以前、家内と良くこの南長野運動公園へ散歩に来ていました。
その時に、桑原 進さんがこの「戦艦 大 和」のラジコン船を操縦していました。
で、私も興味がありましたので、図々しくも話をお伺いしている中で、このラジコン船のビデオ撮影をさせていただいたと云う訳です。
そして、同じラジコン船「タイタニック号」も……。
又、この池が貯水出来たら、桑原さんに再度、新たなラジコン船を浮かべていただいて、ビデオ撮りをしたいと思っています。
恐らく、新たなラジコン船は、完成なさっていると思います……。
楽しみです………。
で、今日は久々に行きました「南長野運動公園」の最近の様子を見ていただこうと思います。
AC長野パルセイロ本拠地、サッカーの総合球技場もこの春オープンして、先頃も、女子サッカーの「なでしこジャパン」の試合があり、もの凄いサポーターが詰め掛けたとか……。
photo 1

photo 2

まずお馴染みの「長野オリンピックスタジアム」です。 1998年長野冬季オリンピックの開閉会式場になったところです。
たまたま偶然ですが、「高校野球」の練習試合をやっていました。地元高校と県外の有名校でした。
で、こちらは、プールやジム、アリーナやスタジオがある総合体育館と、その隣にあるテニスコートです。
photo 3

photo 4

そして、前段でも申し上げました、サッカー場の「フットボールスタジアム(総合球技場)」です。
photo 5

以前のサッカー場と比べると、雲泥の差があるのですが、AC長野パルセイロには、松本山雅に追い付くべき、J2、J1へと昇格出来る様に期待をしていきたいと思います。
この日は、日中暑かったので、噴水シャワー広場には、お子さん達がご覧の状況でした。
photo 6

それから、約5年くらい前にビデオ撮りした野球場の近くの池の状況を見に行きましたが、全く貯水池になっておらず、残念な状態でした。
photo 7

2010年11月……、この池で、桑原 進さん制作の「戦艦 大 和」をビデオ撮りしたことが懐かしく感じました。
これは、その時の映像です。
ちょっとご覧頂ければ、ラジコン船の凄さが伝わることだと思います。
勿論、手前みそですが、プロのビデオエディターらしく、撮影もさることながら、オープニング映像も、ほんのちょっと凝ってみました。
では、そんな動画もお楽しみくださいませ。
戦艦 大 和 Ⅰ 「桑原 進氏」製作.avi
以前、家内と良くこの南長野運動公園へ散歩に来ていました。
その時に、桑原 進さんがこの「戦艦 大 和」のラジコン船を操縦していました。
で、私も興味がありましたので、図々しくも話をお伺いしている中で、このラジコン船のビデオ撮影をさせていただいたと云う訳です。
そして、同じラジコン船「タイタニック号」も……。
又、この池が貯水出来たら、桑原さんに再度、新たなラジコン船を浮かべていただいて、ビデオ撮りをしたいと思っています。
恐らく、新たなラジコン船は、完成なさっていると思います……。
楽しみです………。