ちょっとした諸事情により、約2週間ぶりの更新になりました。
また、こちら今日の長野は、昨日とうって変わって、朝からどんよりとしたお天気で、雨は降っていませんが、梅雨らしい空模様になっています。
皆さまの地域はいかがでしょうか? 日本は南北に長いですから、色んな状況下にあるのでしょうね!
昨日は半袖、今日は長袖……、とシャツ選びも大変です。
さて、今日の写真は、6月5日(火)フォト取材に行った、長野県中野市 一本木公園で行なわれていました「信州なかの バラまつり2018」の様子をご紹介したいと思います。
このバラまつりが実際に行なわれた期間は、5月26日(土)~6月10日(日)のようで、何とかスケジュール調整をしながら、今年もタイミング良く行くことが出来ました。
このバラまつりが行なわれています一本木公園の周りには、数十台しか停められない駐車場があるのですが、我々一般人は、中野市防災広場にクルマを停めて、そこからシャトルバスの運行で目的地に行くと云った感じです。
シャトルバスの運行も、15~20分毎に運行されていますので、そんなに待っている感覚がありませんでした。
photo 1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/69/ed20ad737fb5a3a6bcde62d31f3c536d.jpg)
勿論、ここの駐車料金やシャトルバスの乗車は、全て無料になっています。
で、一本木公園に着きますと、入り口に自動販売機があり、そこで入場料¥500を各自が必要枚数を購入して公園内に進んで行くと云う段取りです。
まずは、このバラまつりは広い敷地内で行なわれているため、一気にすべてをご紹介しきれないもので、今回は入口から英国式庭園の部分だけをご案内致します。
photo 2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/2fd3a9f0aa1639bd489fca7e0c75cd2b.jpg)
photo 3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/bd8b1e2ec467556417de3d360f2e385c.jpg)
photo 4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/38/c3174e9b3b4b3153d84374192c074ab3.jpg)
photo 5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/d282e7849be6f45e17236eac02b6dc32.jpg)
photo 6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/18/7ea87ed12b1c94595348697d22f6c174.jpg)
photo 7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/15/ef41e0ee215fed07e4615b81c04e291c.jpg)
photo 8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/15/87f2671278e62adf5c7300a2bf2273d3.jpg)
photo 9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/a605fba31167dd222c1adf3539fb9339.jpg)
photo 10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f5/b2450891b69e5488e05130818e1bf648.jpg)
photo 11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/27/1cdea2d8ecc21997c67fe9b49f26d96b.jpg)
photo 12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/998846ca712db50295687681a63381d7.jpg)
photo 13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2f/be32692c5e39b403d881c26df2c130a6.jpg)
photo 14 青いバラ?(色温度を変えて撮り、カラーバランスで調整してあります。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/4ef45cf12a2fe0a7c69c0dd12441a1d4.jpg)
photo 15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/92/782b480680ce1f95b9261af95039052e.jpg)
今回は、「青いバラシリーズ」があると云うので、あちこち探してみましたが、実際に見たら薄いピンクっぽいのがあったのですが、それだと思い、何とかブルーに近づけようと、カメラの色温度の設定を変えて、撮って来ました。
そして、後日お仲間のblogでもこの青いバラのお写真を記載されていたのを見まして、オレのアホさ加減に呆れてしまいました。(笑)
自分自身あまりにもバカバカしいので、細かくは記載しません。
で、気分を取り戻して、バラと云うとやはり真っ赤な深紅のバラを思い出す方が多いと思います。
そんなんで、以前、加山雄三さんが歌っておられる「🎵恋は紅いバラ」と云う動画をYoutubeから引っ張って来ました。
懐かしい映画のシーンが沢山出ています。 もし、よろしかったらご覧いただきと思います。
photo 16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/04/d1a16be109c73e6e73088ab05e77db5d.jpg)
確か、自分が高校生の頃だと思いました。
オレもいつかこうして可愛いノースリーブ姿の彼女の前で、歌でも歌って彼女のハートを射とめたい………、そんな憧れを持っていました。(笑)
でも、それから数か月後………、
地元では超ハイレベルな頭の良いお嬢様女子高と云う、そこの女生徒とお付き合いが叶うことが出来ました。
そして、最初のデートで彼女が着て来た服は、ちょっと毛糸っぽい薄い青色のノースリーブでした。
もう、女性との想い出で、人生二番目に強く印象に残っている出来事でした。
実話です。
今でも、彼女の名前をしっかり覚えています………!
良き青春の1ページでした。
また、こちら今日の長野は、昨日とうって変わって、朝からどんよりとしたお天気で、雨は降っていませんが、梅雨らしい空模様になっています。
皆さまの地域はいかがでしょうか? 日本は南北に長いですから、色んな状況下にあるのでしょうね!
昨日は半袖、今日は長袖……、とシャツ選びも大変です。
さて、今日の写真は、6月5日(火)フォト取材に行った、長野県中野市 一本木公園で行なわれていました「信州なかの バラまつり2018」の様子をご紹介したいと思います。
このバラまつりが実際に行なわれた期間は、5月26日(土)~6月10日(日)のようで、何とかスケジュール調整をしながら、今年もタイミング良く行くことが出来ました。
このバラまつりが行なわれています一本木公園の周りには、数十台しか停められない駐車場があるのですが、我々一般人は、中野市防災広場にクルマを停めて、そこからシャトルバスの運行で目的地に行くと云った感じです。
シャトルバスの運行も、15~20分毎に運行されていますので、そんなに待っている感覚がありませんでした。
photo 1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/69/ed20ad737fb5a3a6bcde62d31f3c536d.jpg)
勿論、ここの駐車料金やシャトルバスの乗車は、全て無料になっています。
で、一本木公園に着きますと、入り口に自動販売機があり、そこで入場料¥500を各自が必要枚数を購入して公園内に進んで行くと云う段取りです。
まずは、このバラまつりは広い敷地内で行なわれているため、一気にすべてをご紹介しきれないもので、今回は入口から英国式庭園の部分だけをご案内致します。
photo 2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/2fd3a9f0aa1639bd489fca7e0c75cd2b.jpg)
photo 3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/bd8b1e2ec467556417de3d360f2e385c.jpg)
photo 4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/38/c3174e9b3b4b3153d84374192c074ab3.jpg)
photo 5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/d282e7849be6f45e17236eac02b6dc32.jpg)
photo 6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/18/7ea87ed12b1c94595348697d22f6c174.jpg)
photo 7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/15/ef41e0ee215fed07e4615b81c04e291c.jpg)
photo 8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/15/87f2671278e62adf5c7300a2bf2273d3.jpg)
photo 9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/a605fba31167dd222c1adf3539fb9339.jpg)
photo 10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f5/b2450891b69e5488e05130818e1bf648.jpg)
photo 11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/27/1cdea2d8ecc21997c67fe9b49f26d96b.jpg)
photo 12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/998846ca712db50295687681a63381d7.jpg)
photo 13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2f/be32692c5e39b403d881c26df2c130a6.jpg)
photo 14 青いバラ?(色温度を変えて撮り、カラーバランスで調整してあります。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/4ef45cf12a2fe0a7c69c0dd12441a1d4.jpg)
photo 15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/92/782b480680ce1f95b9261af95039052e.jpg)
今回は、「青いバラシリーズ」があると云うので、あちこち探してみましたが、実際に見たら薄いピンクっぽいのがあったのですが、それだと思い、何とかブルーに近づけようと、カメラの色温度の設定を変えて、撮って来ました。
そして、後日お仲間のblogでもこの青いバラのお写真を記載されていたのを見まして、オレのアホさ加減に呆れてしまいました。(笑)
自分自身あまりにもバカバカしいので、細かくは記載しません。
で、気分を取り戻して、バラと云うとやはり真っ赤な深紅のバラを思い出す方が多いと思います。
そんなんで、以前、加山雄三さんが歌っておられる「🎵恋は紅いバラ」と云う動画をYoutubeから引っ張って来ました。
懐かしい映画のシーンが沢山出ています。 もし、よろしかったらご覧いただきと思います。
photo 16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/04/d1a16be109c73e6e73088ab05e77db5d.jpg)
確か、自分が高校生の頃だと思いました。
オレもいつかこうして可愛いノースリーブ姿の彼女の前で、歌でも歌って彼女のハートを射とめたい………、そんな憧れを持っていました。(笑)
でも、それから数か月後………、
地元では超ハイレベルな頭の良いお嬢様女子高と云う、そこの女生徒とお付き合いが叶うことが出来ました。
そして、最初のデートで彼女が着て来た服は、ちょっと毛糸っぽい薄い青色のノースリーブでした。
もう、女性との想い出で、人生二番目に強く印象に残っている出来事でした。
実話です。
今でも、彼女の名前をしっかり覚えています………!
良き青春の1ページでした。