ここ3月も徐々に太陽の傾きが高くなって来て、春めいた暖かい気配を感じるようになってきたこちら長野です。
だが、昨日8日(月)は、曇り空で思いのほか寒い一日になりました。
goo blog お仲間の皆さまも、季節の花々をいっぱい写真に撮られて、素晴らしくキレイな画像を載せていらっしゃって、私も良い刺激をいただきながら、いつかは自分も……、と云った気持ちで見させて貰っています。
さて、今日の画像ですが、先頃地元ローカル紙で知ったのですが、こちら信州長野県・中野市で、毎年恒例になっている「中野ひな市・土人形即売会」が、今年は「事前抽選制の販売」に変更になったと記していました。
例年でしたら、3月31日、土人形の即売会が行なわれ、当日は土人形愛好家の皆さんが大勢訪れているようでしたが、ここでも新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からと云う理由で「事前抽選制の販売」に至ったようでした。
それで、5~6年前に、土人形見たさに中野ひな市前の展示会に、フォト取材に行った事がありましたので、それを紹介させていただきます。
まずは、主催者側のWEBのホームページでのポスターをご紹介いたします。
photo 1 中野ひな市のポスター

そして、当時、私が土人形の展示会に行ったのが「中野陣屋・県庁記念館」と云うところでした。
photo stock 2 中野陣屋・県庁記念館

その後、会館の中へ入って行きました。
photo stock 3 展示会場全景

photo stock 4 牧 基之さんの中野土人形&全国土人形コレクション

photo stock 5 東北地方の土人形

photo stock 6 堤土人形(宮城県仙台市)

photo stock 7 相良人形(山形県米沢市)

photo stock 8 近江・中国地方の土人形

photo stock 9 近江・中国地方の土人形

photo stock 10 古賀土人形(長崎県)

photo stock 11 筑前津屋崎人形(福岡県福津市)

photo stock 12 古型博多人形(福岡県春日市)

photo stock 13 大浜土人形(愛知県三河)

photo stock 14 起土人形・市原土人形(岐阜県瑞浪市)

2016年3月22日 撮影
これだけ沢山の土人形を一堂に会して見たのは初めてだったので、何をどう撮ったら見応え十二分になるのだろうと、疑心暗鬼になりながら、無我夢中で撮って来ました。
また、それぞれの土人形が、どこの地域のものや人形名など案内板に書かれていたので、それをメモしながらでしたので、ちょっと面倒な撮りになりました。
WEBで見ましたら、やはり「日本三大土人形」と云うものがあり、「京都の伏見人形」「仙台の堤人形」「長崎の古賀人形」となっていました。
話しを元に戻しますと、今回の「中野ひな市」は、「事前抽選制」とお知らせしましたが、申し込みは明日の3月10日(水)に係まで必着とのことで、往復葉書での申し込との事でした。
ちょっと、ご紹介が遅れてしまいましたが、恐らく来年はコロナも収束されて、通常販売になると思いますので、ご興味のある皆さまには、恐縮ですがWEBでお調べいただいて、ご購入なされたらと思います。
『中野ひな市公式ホームページ』
本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。感謝申し上げます!
だが、昨日8日(月)は、曇り空で思いのほか寒い一日になりました。
goo blog お仲間の皆さまも、季節の花々をいっぱい写真に撮られて、素晴らしくキレイな画像を載せていらっしゃって、私も良い刺激をいただきながら、いつかは自分も……、と云った気持ちで見させて貰っています。
さて、今日の画像ですが、先頃地元ローカル紙で知ったのですが、こちら信州長野県・中野市で、毎年恒例になっている「中野ひな市・土人形即売会」が、今年は「事前抽選制の販売」に変更になったと記していました。
例年でしたら、3月31日、土人形の即売会が行なわれ、当日は土人形愛好家の皆さんが大勢訪れているようでしたが、ここでも新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からと云う理由で「事前抽選制の販売」に至ったようでした。
それで、5~6年前に、土人形見たさに中野ひな市前の展示会に、フォト取材に行った事がありましたので、それを紹介させていただきます。
まずは、主催者側のWEBのホームページでのポスターをご紹介いたします。
photo 1 中野ひな市のポスター

そして、当時、私が土人形の展示会に行ったのが「中野陣屋・県庁記念館」と云うところでした。
photo stock 2 中野陣屋・県庁記念館

その後、会館の中へ入って行きました。
photo stock 3 展示会場全景

photo stock 4 牧 基之さんの中野土人形&全国土人形コレクション

photo stock 5 東北地方の土人形

photo stock 6 堤土人形(宮城県仙台市)

photo stock 7 相良人形(山形県米沢市)

photo stock 8 近江・中国地方の土人形

photo stock 9 近江・中国地方の土人形

photo stock 10 古賀土人形(長崎県)

photo stock 11 筑前津屋崎人形(福岡県福津市)

photo stock 12 古型博多人形(福岡県春日市)

photo stock 13 大浜土人形(愛知県三河)

photo stock 14 起土人形・市原土人形(岐阜県瑞浪市)

2016年3月22日 撮影
これだけ沢山の土人形を一堂に会して見たのは初めてだったので、何をどう撮ったら見応え十二分になるのだろうと、疑心暗鬼になりながら、無我夢中で撮って来ました。
また、それぞれの土人形が、どこの地域のものや人形名など案内板に書かれていたので、それをメモしながらでしたので、ちょっと面倒な撮りになりました。
WEBで見ましたら、やはり「日本三大土人形」と云うものがあり、「京都の伏見人形」「仙台の堤人形」「長崎の古賀人形」となっていました。
話しを元に戻しますと、今回の「中野ひな市」は、「事前抽選制」とお知らせしましたが、申し込みは明日の3月10日(水)に係まで必着とのことで、往復葉書での申し込との事でした。
ちょっと、ご紹介が遅れてしまいましたが、恐らく来年はコロナも収束されて、通常販売になると思いますので、ご興味のある皆さまには、恐縮ですがWEBでお調べいただいて、ご購入なされたらと思います。
『中野ひな市公式ホームページ』
本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。感謝申し上げます!