今日は、予報通りとはいかず、朝から小雨混じりで午後一も曇りのままで、紅葉のフォト取材に行く予定を失いました。
まあ、こういった事もあるので、明日にでも変更しようと思っています。
紅葉の画像は、太陽光のあるなしで大部鮮やかさが違うと思っていますので、無理しないようにと考えています。
それで、今日の写真も紅葉の紹介ですが、松代にあります「象山神社」の色合いです。
この「象山神社」の敷地は、幕末に活躍した松代藩の家臣の佐久間象山先生の生誕の地でもあります。
入口の大鳥居からご案内したいと思います。
photo 1
photo 2
大鳥居をくぐると左手に小さな池があり、その背景にはちょっとした竹林があり、それが紅葉の色合いとマッチしてくれて、素敵な景観が見れると思います。
そして、境内の奥には社殿があり、その右前に樹齢400年以上といわれています「イロハカエデ」の大木が立っています。
photo 3
photo 4
photo 5
今年は、このイロハカエデも色合いが良く、この木の内側からあちこちとカメラを向けてみました。
photo 6
photo 7
photo 8 高義亭(こうぎてい)
この高義亭は、佐久間象山先生が幕末の志士などの中岡慎太郎や勝海舟、高杉晋作などをを迎えて、日本の未来を語り合ったとも云われています。
そして、佐久間象山先生が京都にいらした時の茶室「煙雨亭」(えんうてい)を、ここ神社の境内に移築してあるのですが、この煙雨亭の裏側に絶好な景色もあるので、そこもおさえてみました。
photo 9
photo 10
photo 11
また、この象山神社の東側にも黄色が目立つ木がそびえていますので、それも押さえて来ました。
photo 12
撮影日 2018年11月 8日(木)午後12時半頃………‼
ところで、明日は本当に天気になってくれるんでしょうネ………‼
まあ、こういった事もあるので、明日にでも変更しようと思っています。
紅葉の画像は、太陽光のあるなしで大部鮮やかさが違うと思っていますので、無理しないようにと考えています。
それで、今日の写真も紅葉の紹介ですが、松代にあります「象山神社」の色合いです。
この「象山神社」の敷地は、幕末に活躍した松代藩の家臣の佐久間象山先生の生誕の地でもあります。
入口の大鳥居からご案内したいと思います。
photo 1
photo 2
大鳥居をくぐると左手に小さな池があり、その背景にはちょっとした竹林があり、それが紅葉の色合いとマッチしてくれて、素敵な景観が見れると思います。
そして、境内の奥には社殿があり、その右前に樹齢400年以上といわれています「イロハカエデ」の大木が立っています。
photo 3
photo 4
photo 5
今年は、このイロハカエデも色合いが良く、この木の内側からあちこちとカメラを向けてみました。
photo 6
photo 7
photo 8 高義亭(こうぎてい)
この高義亭は、佐久間象山先生が幕末の志士などの中岡慎太郎や勝海舟、高杉晋作などをを迎えて、日本の未来を語り合ったとも云われています。
そして、佐久間象山先生が京都にいらした時の茶室「煙雨亭」(えんうてい)を、ここ神社の境内に移築してあるのですが、この煙雨亭の裏側に絶好な景色もあるので、そこもおさえてみました。
photo 9
photo 10
photo 11
また、この象山神社の東側にも黄色が目立つ木がそびえていますので、それも押さえて来ました。
photo 12
撮影日 2018年11月 8日(木)午後12時半頃………‼
ところで、明日は本当に天気になってくれるんでしょうネ………‼
横浜は雨がやんで陽射しもさしてきて~暖かな昼下がりです
イロハカエデの色合いがお見事です
赤や黄色の~歌になる紅葉ですね
紅葉から陽が差して 絵になります
流石で御座います
素敵な画をありがとうございます
いつもコメントありがとうございます。
こちら長野の今日は、一日小雨やら曇りで、
パッとしない一日になっています。
予定していた近くの紅葉のフォト取材も止めて、
普段なかなか進まない書類の整理に励んでいました。
今後も必要な書類、資源回収にまわす書類、
これの選別だけでも結構大変な作業になりました。
上の象山神社の紅葉は、境内の至るところにカエデの樹がある訳でなく、
数えるほどしかありませんが、
それでも、ほかの黄色や緑などとうまくマッチングして、
素敵な景色を見せてくれます。
恐らく時期ですので、土日は七五三のご家族で賑わっていると思います。
いよいよ明日から、大相撲九州場所が始まりますネ!
御嶽海関には、絶対に頑張って貰いたいと思います。
二人の横綱が休場ですので、このチャンスを
活かして欲しいと思います。
地元のTV局では、御嶽海関の稽古などの様子を番組で紹介しています。
うまくいけば、あの夢をもう一度………‼ です。
今日はそちらも天気は良くなかったようですね。
こちらも予報に反して、雨の一日になってしまいました。
明日は是が非でも晴れて欲しいのですが・・・
そちらも濃霧注意報が出ています。 雲海も気になりますね (笑)
象山神社、ここの紅葉も綺麗ですねぇ~
黄色、赤色、が相まって良い雰囲気であります。
なんといっても、「イロハカエデ」の赤が映えますねぇ~
目が覚めるような・・・とはこのような事ですかね。
社殿のイロハカエデ何とも言えません
紅葉は葉裏から撮ると綺麗と聞いています
幕末の志士、夢と希望で日本の事を考えた人たち
佐久間象山先生のことは残念ながら余り知りません
今日は久しぶりの山の紅葉を楽しんで来ました
痛いお腹をさすりながらの撮影、紅葉は少し遅かったです
いつもコメントありがとうございます。
そちらも雨になられたようですネ………。
こちら長野も、雨のち曇りで、スチル撮りには全くむきませんでした。
まあ、おじしゃんさんでしたら、
これくらいの小雨や雲でしたら、それらをお上手に活かして、
素敵なお写真を撮られると思いますが、
自分はそこまでセンスがないもので、
今日は自宅待機になりました。
ここ象山神社は、そんなに広い敷地ではないのですが、
社殿前の樹齢400年以上と云われているイロハカエデが地元では有名で、
その他にもモミジの樹が沢山ある訳ではありません。
ただ手を変え品を変え、撮っているだけですが、
紅葉の雰囲気だけはあると思っています。
このイロハカエデは、今年は何とか見れる色合いになってくれました。
おじしゃんさんにも褒めていただけて、
イロハカエデも喜んでくれていると思います。
明日の天気は、今の予報でしたら、晴れになっています。
いつもコメントありがとうございます。
この象山神社へは、いつもの病院からの帰り、
お天気が良かったもので、様子見で寄ったら、
そこそこ紅葉も進んでいたので、一度家に帰り、
慌ててカメラを持ち出して、再度撮りに行きました。
まあ、何度も撮っている場所ですので、
カメラ・アングルも真新しくないのですが、
その分、撮影時間も短くて済みました。
なんせ、ちょうどお昼頃でしたので、お腹が空いて
急いで撮った次第です。
佐久間象山先生は、松代藩の藩士でしたが、
一般の家臣より、思想が進んでいたようで、
上司からはけむたかれたような話を聞いたことが有ります。
最後は、京都で何者かに暗殺されたようです。
akiraさんも紅葉撮りを進めていらっしゃるようですが、お身体もお気を付けてなさいますように………‼
イロハカエデ・・・最高ですね
アングルも・・・素晴らしいです
色付いた木々・・・良い眺めです~
ほんと・・・
日本の四季って素晴らしい
22日に京都方面に日帰り旅行・・・
きっと、美しく色付く木々が楽しめると思います
子供みたいに・・・
あと何日
指折り数え・・・
それも楽しみの一つでしょうかね
いつもコメントありがとうございます。
この象山神社へのフォト取材は、
家からクルマで10数分で行けるので、
太陽がうまく出ていた時に撮って来ました。
それで、キレイに撮れて良かったです。
おっしゃるように、
日本は四季折々の景色は素晴らしいですね!
特に、京都は見どころ満載な場所ですので、
素敵な景色に出逢えると思いますヨ。
お楽しみがいっぱいでいいですね!