連日、秋晴れのいい日が続いています。 で毎週、土・日は各地で色んなイベントが開催されています。 私も、今日は午前中から久々に、モデル撮影会に行ってきました。 あのアマチュア・カメラマン先輩 kazu さんが所属なさっています、「写団 竹の子会」さんが主催で、「第 39 回・市民大撮影会」と銘打って、大人数のカマラマンさんがみえていました。
それの写真は後日としまして、今日は、急ぎの話題を致します。 まず、こちらの写真です ‥‥‥。
-
photo 1
-
photo 2
こちらは、 「松代藩・鐘楼(しょうろう)」 です。 火之見やぐら的な鐘楼ですが、私の子供の頃からこの場所に建っていました。 江戸時代からの建物ですので、老朽化がかなり進み、それの修復工事を何度もしてきたようで、今回も、一昨年より保存修理工事が始まり、鐘楼自体の建物の殆んどが大分完成に近づいてきたようで、一時的に公開に踏み切った様子です。
ですが、今回の公開は、 11 月 2 ~ 4 日の 3 日間しかないため、急いで見学に行きませんと、あとは、約 1 年半後になりそうです。 と言いますのは、未だここの敷地の外壁や庭園の整備もこれから行なうようで、まだまだ保存工事に時間を費やすようです。
私も、この写真を撮りに行きました時も、長野市教育委員会職員の皆さんも、休日返上で、これらのガイドにあたられていました。 ですので、この 「松代藩・鐘楼」 を近くで見れたり、一番上の鐘付き場まで昇れるのは、とりあえず明日( 4 日)までですので、興味がある方は、是非お立ち寄りいただければと思います。
私も、ちょっと急な階段を昇って、一番上から、「皆神山(みなかみやま)」方面を撮ってみました。 それが、こちらです ‥‥‥‥。
-
photo 3
この 「松代藩・鐘楼」 公開の件は、地元新聞や、ローカルTV で宣伝をしていたようで、教育委員会職員の方にお聞きしましたら、昨日今日と、結構な人数の方々がおみえになっていらっしゃるようで、地元の人間として、一安心しました。
もっとも、昨日午後も、一生懸命にビデオ編集していましたら、玄関のチャイムと共に、安曇野にお住まいの高校時代の恩師が、奥様とお二人で突然私の目の前にいらっしゃいました。 正直、本当に驚きました。 でもこの上ない喜びでした。 そんなもんです。
玄関のチイムの音で、「ハ~~~イ!!!」 と応えましたら、「池!! オレだ~~!!!」 っと。 そんな調子でいらっしゃいました。 一昨年、恩師は植木の手入れ中に脚立から落ちて大怪我をされ、長期間入院をなさいまして、お見舞いにも行かせて貰ったのですが、まあ、快気祝いで大分元に戻られたご様子を耳にはしていました。
私より十歳年配で、怪我の後遺症の足も未だすっかりと十分でないですのに、高速・長野道で車を運転なさって、よくいらっしゃったと思いました。 昨日からカミさんも親戚の法事で出掛けていて留守ですので、何のお構いも出来ないのですが、一応お寄りいただいて、からっ茶でしたが、お出しして、久し振りにお話しをさせていただきました。
その中でも、恩師が曰くには、「せっかく、松代へ来たのだから、池の所へ寄らなければ ‥‥‥‥」 。 また、先程の 「松代藩・鐘楼」 も公開しているのをご存知で、それもありましたので、お越しになられたご様子でした。
小 1 時間ほど、お話しをされて、
奥様とお二人でお帰りになられました。
「安曇野に来たら、絶対寄れヨ!!!」 と云う言葉を残されて‥‥‥。
-
-