第25回イタリア語スピーチコンテストで今年は知人が受賞しました!!(2015.12.5)@イタリア文化会館
毎年聞きに行っているイタリア語スピーチコンテストですが 今年はな なんと知人が映えある「朝日新聞社賞」を受賞しました!! もう~感激で胸がいっぱいです(#^.^#)
彼女とは2014年の日伊学院GW特別講座Alla Carta のイタリアジェスチャーのレッスンで初めてお会いしたのですが 彼女は日伊学院の全日制コースを卒業されてからイタリアに留学されて ちょうどサレルノから帰国したばかりの時に知り合ったのでした!! ←実は私たちは日伊学院のパンフレットに載っている同士なのです(笑)
スビーチコンテストは2度めのチャレンジとのことですが ほんとに流れるようなserenoなスピーチで 内容もとてもわかりやすくて 心に響くスピーチでした
発音もきれいで質疑応答もしっかりできていました
日伊学院の全日制コースの底力を見せていただきました
実に全日制コース1年+留学2ヶ月であそこまでになるとは驚きです
そして受賞の瞬間は 私も思わずじわっときてしまいました 今年のスピーチコンテストは特別です(^^)/
* * *
今年は3位に「イタリア人のジェスチャーについて」 慶応大学生のとてもわかりやすいジェスチャーの披露(これは2,3回レッスンでやったよね~ジェスチャー!!) そして流暢なスピーチにビックリ!! 2位は「イタリア人が?イタリア人!」現役の通訳の方のハイレベルなスピーチでした
1位は昨年に続き早稲田大生の「学ぶ勇気」優勝ゲット!!(ここで私が以前習っていた先生が早稲田でも教えてらして「今年も早稲田の優勝よ!!」とそれは嬉しそうでした~)
そして特別賞は 朝日新聞社賞に知人の「らくがき」 サレルノには落書きが多いこと 色々悩みながらの留学生活で「笑うことを忘れちゃダメだよ!」という「らくがき」をたまたま見て 笑うことを忘れてしまっていた自分にふと気づいて勇気づけられたというエピソード...
そういえば私もきつい時はホント笑うことなんてなくなってるよね...とふと思い返したスピーチでした
なので受賞の瞬間はじわっときました... 「サレルノに 今すぐにでも戻りたいです!! 」と質疑応答で答えた彼女のイタリアへの愛が伝わってきました(#^.^#)
彼女は 出場前は心臓が飛び出しそうなくらい緊張していたのに いざスピーチとなったら堂々たるもので その決意のほどが伝わってきましたね~
思うに 有名大学でしっかりしたスピーチをする方が優勝する年もあれば イタリアへの 切々たる思い イタリアへの「愛」を訴えた方が優勝した年もあったのですよね~
そして日伊協会賞は 毎年本選出場されていらっしゃる方の「絵文字: 遊び心のあるコミュニケーション」の受賞となりました
折しも通訳案内士のレッスンで「絵文字(emoticon)」の新聞記事を読んでいて語彙が入っていたので聞きやすかったです!
他に本選出場された方は 「日本とイタリアのおもてなし」とか「移民から見た現代の移民政策」とか コスプレについて ミラノ風ドリア(サイゼリアのファン?)とか 「時間厳守の日本人、働かないイタリア人?」とか 多岐にわたるテーマでスピーチが繰り広げられました
ちなみに 質疑応答はしっかりと準備された方がよいです 予想される質問に答えられるように つまりスピーチの内容をもう一度riassunto(簡潔にまとめる)して手短かに答えられるようにしておいた方がよいです 必ず聞かれますから(^_^) ←ちなみに私が昔ドイツ語のスピーチコンテストに出た時もやはり準備したのですが それとはまったく違う質問をされてどぎまぎしました(笑)
ドイツ語スピーチコンテストの浜離宮朝日ホールは足もとがライトで照らされて それだけで緊張しましたが ここのイタリア文化会館のアニェッリホールは 足元を照らす舞台照明はないのでその分緊張しないかも?? ともあれ何度もチャレンジし続ければ本選に出られる日が来るのだと実感しました
* * *
また今年は 審査時間を利用してのトークイベント「イタリア語を話してみよう」は 昨年の優勝者と第3回の優勝者のお二人をゲストにお呼びして イタリア語を学び始めたきっかけ 留学のエピソード その後の展開と現在そして将来の夢等を 日本語で語っていただきました 休む間もなく聞き入りました
高校でラテン語とフランス語を独学していたという早稲田の方は 外国文学ばかり読んでいたがイタリアで日本文学について聞かれて はたと自分の国の文学について語る必要を感じたというスピーチで昨年優勝されましたが 将来はきっと素晴らしい学者になられることでしょう
また3回目の優勝者の方は 外語大の厳しい授業について語ってくださり 海外で日本館アテンダントとして働かれた経験 ダンスの練習でダンス用語のイタリア語が随分違うことに気づいた等 写真とともに説明していただき そして 「ずうっと続けてゆけるものって人生で限られているんだなと思った」との言葉に そういう長~く続けてゆけるものに出会えたことはラッキーだったんだなと改めて思いました
この日一日で かなりエネルギーをチャージできました!! ただ漫然とレッスンを受けてるだけではない 全国一を狙う「挑戦者たち」の鋭い眼差し そのエネルギーとパワーをビンビン感じて刺激を受ける この「スピーチコンテスト」 私は聞き取りがまだ全然できない頃から毎年聞きに行っていますが 出る出ないにかかわらずもっと多くの方にどんどん聞きに来てほしいですね!!
また 表彰式のあとのビュッフェでは NHKラジオ講座応用編講師のN先生にも初めてお会いできました~
天気予報(検定によく出る)とかサッカーとか星占いとか 楽しみながら覚えられる内容がスキです♡
そしてこの日は朝は日伊学院のレッスン 午後はイタリア文化会館でスピーチコンテスト ビュッフェをはさんでまたまた日伊学院に戻ってクリスマスパーティに参加して 11時間もイタリア語漬けというスゴイ一日でした!! クリスマスパーティーではドイツ人の先生が多くて 単発講座を取ったことのあるスペイン語の先生とたくさんお話しました(^^)/
10月のハロウィンパーティにも行きましたが 今回は持ち寄りパーティーで私たちはチーズアソートを持参し(手作りのキッシュがおいしかった~) ビンゴでは景品も全員に当たりました!! あぁ~イタリア映画のDVDが当たりたかった~(笑)
スピーチコンテスト開催のお知らせは こちら
イタリア語 ブログランキングへ
にほんブログ村
毎年聞きに行っているイタリア語スピーチコンテストですが 今年はな なんと知人が映えある「朝日新聞社賞」を受賞しました!! もう~感激で胸がいっぱいです(#^.^#)
彼女とは2014年の日伊学院GW特別講座Alla Carta のイタリアジェスチャーのレッスンで初めてお会いしたのですが 彼女は日伊学院の全日制コースを卒業されてからイタリアに留学されて ちょうどサレルノから帰国したばかりの時に知り合ったのでした!! ←実は私たちは日伊学院のパンフレットに載っている同士なのです(笑)
スビーチコンテストは2度めのチャレンジとのことですが ほんとに流れるようなserenoなスピーチで 内容もとてもわかりやすくて 心に響くスピーチでした
発音もきれいで質疑応答もしっかりできていました
日伊学院の全日制コースの底力を見せていただきました
実に全日制コース1年+留学2ヶ月であそこまでになるとは驚きです
そして受賞の瞬間は 私も思わずじわっときてしまいました 今年のスピーチコンテストは特別です(^^)/
* * *
今年は3位に「イタリア人のジェスチャーについて」 慶応大学生のとてもわかりやすいジェスチャーの披露(これは2,3回レッスンでやったよね~ジェスチャー!!) そして流暢なスピーチにビックリ!! 2位は「イタリア人が?イタリア人!」現役の通訳の方のハイレベルなスピーチでした
1位は昨年に続き早稲田大生の「学ぶ勇気」優勝ゲット!!(ここで私が以前習っていた先生が早稲田でも教えてらして「今年も早稲田の優勝よ!!」とそれは嬉しそうでした~)
そして特別賞は 朝日新聞社賞に知人の「らくがき」 サレルノには落書きが多いこと 色々悩みながらの留学生活で「笑うことを忘れちゃダメだよ!」という「らくがき」をたまたま見て 笑うことを忘れてしまっていた自分にふと気づいて勇気づけられたというエピソード...
そういえば私もきつい時はホント笑うことなんてなくなってるよね...とふと思い返したスピーチでした
なので受賞の瞬間はじわっときました... 「サレルノに 今すぐにでも戻りたいです!! 」と質疑応答で答えた彼女のイタリアへの愛が伝わってきました(#^.^#)
彼女は 出場前は心臓が飛び出しそうなくらい緊張していたのに いざスピーチとなったら堂々たるもので その決意のほどが伝わってきましたね~
思うに 有名大学でしっかりしたスピーチをする方が優勝する年もあれば イタリアへの 切々たる思い イタリアへの「愛」を訴えた方が優勝した年もあったのですよね~
そして日伊協会賞は 毎年本選出場されていらっしゃる方の「絵文字: 遊び心のあるコミュニケーション」の受賞となりました
折しも通訳案内士のレッスンで「絵文字(emoticon)」の新聞記事を読んでいて語彙が入っていたので聞きやすかったです!
他に本選出場された方は 「日本とイタリアのおもてなし」とか「移民から見た現代の移民政策」とか コスプレについて ミラノ風ドリア(サイゼリアのファン?)とか 「時間厳守の日本人、働かないイタリア人?」とか 多岐にわたるテーマでスピーチが繰り広げられました
ちなみに 質疑応答はしっかりと準備された方がよいです 予想される質問に答えられるように つまりスピーチの内容をもう一度riassunto(簡潔にまとめる)して手短かに答えられるようにしておいた方がよいです 必ず聞かれますから(^_^) ←ちなみに私が昔ドイツ語のスピーチコンテストに出た時もやはり準備したのですが それとはまったく違う質問をされてどぎまぎしました(笑)
ドイツ語スピーチコンテストの浜離宮朝日ホールは足もとがライトで照らされて それだけで緊張しましたが ここのイタリア文化会館のアニェッリホールは 足元を照らす舞台照明はないのでその分緊張しないかも?? ともあれ何度もチャレンジし続ければ本選に出られる日が来るのだと実感しました
* * *
また今年は 審査時間を利用してのトークイベント「イタリア語を話してみよう」は 昨年の優勝者と第3回の優勝者のお二人をゲストにお呼びして イタリア語を学び始めたきっかけ 留学のエピソード その後の展開と現在そして将来の夢等を 日本語で語っていただきました 休む間もなく聞き入りました
高校でラテン語とフランス語を独学していたという早稲田の方は 外国文学ばかり読んでいたがイタリアで日本文学について聞かれて はたと自分の国の文学について語る必要を感じたというスピーチで昨年優勝されましたが 将来はきっと素晴らしい学者になられることでしょう
また3回目の優勝者の方は 外語大の厳しい授業について語ってくださり 海外で日本館アテンダントとして働かれた経験 ダンスの練習でダンス用語のイタリア語が随分違うことに気づいた等 写真とともに説明していただき そして 「ずうっと続けてゆけるものって人生で限られているんだなと思った」との言葉に そういう長~く続けてゆけるものに出会えたことはラッキーだったんだなと改めて思いました
この日一日で かなりエネルギーをチャージできました!! ただ漫然とレッスンを受けてるだけではない 全国一を狙う「挑戦者たち」の鋭い眼差し そのエネルギーとパワーをビンビン感じて刺激を受ける この「スピーチコンテスト」 私は聞き取りがまだ全然できない頃から毎年聞きに行っていますが 出る出ないにかかわらずもっと多くの方にどんどん聞きに来てほしいですね!!
また 表彰式のあとのビュッフェでは NHKラジオ講座応用編講師のN先生にも初めてお会いできました~
天気予報(検定によく出る)とかサッカーとか星占いとか 楽しみながら覚えられる内容がスキです♡
そしてこの日は朝は日伊学院のレッスン 午後はイタリア文化会館でスピーチコンテスト ビュッフェをはさんでまたまた日伊学院に戻ってクリスマスパーティに参加して 11時間もイタリア語漬けというスゴイ一日でした!! クリスマスパーティーではドイツ人の先生が多くて 単発講座を取ったことのあるスペイン語の先生とたくさんお話しました(^^)/
10月のハロウィンパーティにも行きましたが 今回は持ち寄りパーティーで私たちはチーズアソートを持参し(手作りのキッシュがおいしかった~) ビンゴでは景品も全員に当たりました!! あぁ~イタリア映画のDVDが当たりたかった~(笑)
スピーチコンテスト開催のお知らせは こちら
イタリア語 ブログランキングへ
にほんブログ村