こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

新米をおいしく食べたい! お米の選び方は?炊き方は?

2017年09月17日 21時54分09秒 | Weblog


空気をかえよう「エステー」さんのホームページの「くらしにプラス」に、「新米をおいしく食べたい! お米の選び方は?炊き方は?」が掲載されています。
それ以外にも、「お弁当を傷みにくくするにはどんなことに気をつければよいですか?おかずの作り置きや前日の下ごしらえの注意点は?」など、ためになる情報が掲載されていますので、ご紹介いたします。

エステー
http://www.st-c.co.jp/plus/

・新米をおいしく食べたい! お米の選び方は?炊き方は?
http://www.st-c.co.jp/plus/question/answer/59.html

・お弁当を傷みにくくするにはどんなことに気をつければよいですか?おかずの作り置きや前日の下ごしらえの注意点は?

・三角コーナーの生ゴミからすぐに嫌なにおいが発生してしまいます。においを防ぐ生ゴミ処理の方法はありませんか?

・お風呂場のカビや水アカが気になります。良い予防方法はありませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがに

2017年09月17日 13時31分02秒 | Weblog


部屋の中なのだが、隠岐地区本部の「島の香り隠岐藻塩米」やJA新すながわの「ゆめぴりか」の、速乾タイプのシャツだと、何となく寒く感じるので、夏だと汗だくになってしまう、厚手生地の「雪室貯蔵米」を着る事にした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼ご飯

2017年09月17日 12時12分43秒 | Weblog


お昼ご飯。

カレーに埋没しているが、カレーの中には手のひら程の、スバイスを入れ忘れて、ただ固めてしまった、おまけに、ちょっと焦げたハンバーグが入っている。

ご飯は、福井県の新品種「いちほまれ」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米は

2017年09月17日 11時33分16秒 | Weblog


朝ごはんを食べなかったので、お昼ごはんのお米は、最後の1袋となっていた、福井県の新品種「いちほまれ」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生

2017年09月17日 09時46分41秒 | Weblog


「お米の勉強をしたいので、自分が教わった先生がいたら紹介して下さい」とメールが届いていた。

今まで何度も、マスメディアからの質問で答えていますので、映像でも紙面でも記録として残っていると思いますが、自分には尊敬する人や、先生という人はいません。

「教えた」と言っている人もいますが、自分としては、何1つ教わったとは思っていません。
実際、教わった事は、全然、役に立ちませんでしたし・・・。

米業界に入った時に、自分が感じた業界のイメージは「明治時代かよ」でした。

時代は平成でしたが、誰と話してみても、昭和にもなっていませんでした。

なので、今の自分の知識は、図書館、産地の史料館、産地の生産者、農業図書等等から得たものを、自分なりに整理し、分析・解析した結果の知識です。

もっとも、北里大学と北海道農業近代的技術センターで得た知識があったから出来たのですが❗️

自分の考えとしては、師匠・先生という人を作らない方が良いと思っています。

師匠・先生を作ってしまうと、どうしても、産地偏り、消費地偏り、流通偏り、売場偏りとなってしまいます。
それが、米業界を閉鎖的業界にしている原因と感じています。

新しい米業界に変えていくためには、自分も含めて、偏った考え方は排除しなければならないと思っています。
五ツ星マイスター等であっても、間違っている事を修正出来ないレベルであれば、排除しなければならないと思っています。

新しい米業界にしていくためには、米業界の勉強よりも、異業種・異業界の勉強をするべきだと思います。

お米は、とっくの昔から、主食では無くなっています。
そしてお米は、二度と主食に戻る事は無いです。

お米の宣伝は、お米屋に一切頼らず、各産地が自分たちでしていきます。
当然、売場も米屋ではなく、スーパーとなるでしょう。

米屋がブランド米を作っていたと言っても、歴史を学んでいない事から、信用せずに、逆にバカにする生産者も増えています。
そして、生産者が自分でお米を売って時代です。
なので、生産者のお米をお米屋が支える必要もないでしょう。

お米を「お米=主食」と考えるのではなく、1つの食品として考えた方が良い時代だと思います。

それであれば、売場が、栽培のこだわりとか、コンテストやコンクール等の、産地の都合に振り回される事なく、シンプルに品質と食味だけで、売るお米を決める事が出来ます。

お米としては終わっていますが、食品として考えれば、可能性はかなりあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝風呂

2017年09月17日 08時22分34秒 | Weblog


なんかスッキリしないので、朝風呂 ‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず

2017年09月17日 08時15分46秒 | Weblog


相変わらず、JA新すながわの前掛けの上にいるリリ姉‼️
段々、毛だらけになってきた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過食症?

2017年09月17日 08時09分55秒 | Weblog


朝からフク君は、モンブチ2袋食べた‼️
病気が治ったら、今度は過食症になったか⁉️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする