こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

どっちなんだ

2018年10月24日 23時18分45秒 | Weblog


夕方に飲んだ栄養剤が効いてしまっているみたいで、疲れているのに、何故か元気。

眠くないのに眠い。
でも寝られない。

いったい、どっちなんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKラジオ

2018年10月24日 16時44分22秒 | Weblog


今日の18時からの、ラジオ第1「Nラジ」に、電話で生出演します。

18時10分前後から10分程度で、新品種等の情報を発信します。

お時間のある方は、聞いてみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あーもう

2018年10月24日 16時22分53秒 | Weblog


某産地の、比較的味が濃い目の品種を炊こうとしていたら、立ち眩みしてうずくまったら、そのまま立てなくなって、いまだに立てないから、部屋で横になっている。

あーもう。

面倒臭い身体になったものだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2割程度

2018年10月24日 15時59分28秒 | Weblog


試食評価を頼まれているお米が山積み(泣)

なのだが体力低下、疲労困憊。

コンビニの味が濃いお弁当でさえ、違和感なく食べてしまう。
胃もたれは変わらないが(笑)

現在の自分の味覚は、2割程度。
早く試食していかないと、食べきれなくなってしまう。

ヤバイ❗️
焦る❗️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多良木町

2018年10月24日 11時01分16秒 | Weblog


昨日、日帰りで熊本県の多良木町に行ってきた。
多良木町のお米をブランド米にするための考え方を教えるためである。

アクセスが物凄く悪い地域という印象ばかりがあり、全然、地域のデータを持たないままで多良木町を訪れてしまったのだが、1万年以上前の旧石器時代の遺物や、縄文・弥生時代の遺物が出土していたり、全長18kmにおよぶ灌漑用用水路、灌漑面積1400ヘクタールの百太郎溝(ひゃくたろうみぞ)、または百太郎堰(ひゃくたろうせき)があるなど、歴史がある地域であった。

多良木町 https://www.town.taragi.lg.jp/gyousei/about_taragi/index.html

百太郎溝 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E%E6%BA%9D

地域のブランド米として考えている品種は「にこまる」。
生産者の平均年齢は、70歳に届いていないし、若者もいる。

交通の便が悪い事から、外部からマイナス情報が入っていない事、生産者が以外とサバサバしている事、精米施設を作ったばかりという事、行政のアドバイザーが付いている事等、動きやすく、ブランド米を作りやすい環境がある。

流通の米袋も出来ていたし、リーフレットも作成に入っていた。
残念ながら、ピントがずれていので修正をお願いしたが、諸々の事が着々と進んでいた。

昨日提案したので、年内にブランドシートは出来上がるだろうし、「自分たちのブランド米とは」を統一するために、同時に「憲章」も作ってしまう予定である。

動ける産地は、どんどん先に進み、動けない産地は、どんどん置いて行かれ、差は広がり続けている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする