■チャーハン・さくらんぼ、紅しょうが・冷たいウーロン茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/27ed26ad4d226544426e1f0b167ed419.jpg)
■チャーハン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/b4104968f95efe473fee4624d9374e86.jpg)
■さくらんぼ、紅しょうが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/79/2e54e67649c2145abe733d9b1eba5ec6.jpg)
■冷たいウーロン茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/85/ed62a3bd0fa138f654da338184fda8c1.jpg)
2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【チャーハン】
6月17日の昼ごはんは、チャーハンでした。
材料は、ごはん、玉ねぎ、にんじん、はむ、ピーマン、卵、塩、こしょう、バター、しょうゆ、サラダ油でした。
最初に塩を少し入れて卵をスクランブルの半熟状態で作っておきました。
フライパンにサラダ油を入れて、にんじん、玉ねぎ、ピーマンの順に炒め、ハムを入れ、卵を入れ、バターを入れ、鶏ガラスープを入れ、ご飯を入れて混ぜ合わせ、しょうゆを回し入れ、皿に盛り完成でした。
デザートは、友人から送っていただいた山形県産月山錦の黄色いさくらんぼでした。
飲み物は、冷たいウーロン茶でした。
チャーハンは、バターと醤油味が程よく効いて美味しくご馳走になりました。
甘い黄色いさくらんぼは、贅沢に美味しくご馳走になりました。
【6月18日は、ツナと梅干しのクリームパスタ】
6月18日の昼ごはんは、ツナと梅干しのクリームパスタでした。
当日の昼ごはんは、そうめんの予定でしたが、NHKのあさイチで放送していた「ツナと梅干しのクリームパスタ」に変更しました。
レシピでは、生クリームを使うようになっていましたが、買い置きが無かったので牛乳を使い、粉チーズをトッピングして作りました。
それなりの美味しさがありました。
ブログにコメントありがとうございました♪
お昼、作っていらっしゃるんですね!
美味しそう♪
奥様が羨ましいです~
黄色のサクランボも珍しいですね!
レースのテーブルコロスがまたいいです!!
>お昼ごはんを作っては頑張っていました。コロナ禍の中の出来事が続いていました。ネットでレシピを見ながらですが、それなりに美味しく出来ています。黄色いさくらんぼは、希少価値のある果物かもしれませんね。
>おはようございます。励みになります。男の料理に頑張っていました。AZMさんは、目の付けどころが違いますね。テーブルクロスは、余り深く考えていませんでした。