休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

ウワズミザクラってどんなサクラ?

2022-05-06 20:40:00 | ハーブと仲間たち
知り合いから、家の裏庭に香りのする木があるんだけど、なんの木?と、メールがありました。












写真を里山散策好きの友だちに転送すると、ウワズミザクラじゃないの?とのこと。


おばちゃんは、気になっていた単語、ウワズミザクラ、に反応して、早速、実物を見せてもらいに出掛けました。












上を見上げてももう花の香りはしませんでしたが、木の下には子の新芽がたくさん出ていました。





おばちゃんは記念に、子どもの苗一つと花を一輪頂くことに。






目が慣れて周りがよく見えると、あけびの花も咲いていました。




さらによく見直すとあれっ、






一つの柄から白花と紫花が咲いていました。

これって、
紫→白になるの?
白→紫になるの?
日が経つと色が変色するの?
初めて見た感じです。

あけびはこんな咲き方をするのかな。


そして、本物のウワズミザクラだったら、秋に実を収穫してジャムを作ろうかな。

ウワミズザクラ酒もいいですね。
夢が広がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする