スーパーの果物コーナーに置いてあった輸入タイ産果物タマリンド。

東南アジアへ行かなくても手に入るんだ〜、と我が目を疑いました。
喜んで購入し、早速、家で試食を。


果物マルメロのジャムのような味でした。

スリランカ土産にもらったタマリンドはこんな感じで、

種はこんな感じ。

もちろん種は同じ?です。
タマリンドをネット検索すると、
タマリンドは、マメ科ジャケツイバラ亜科タマリンド属の常緑高木。タマリンド属で唯一の種である。果実が食用になる。別名チョウセンモダマ。リンネの『植物の種』で記載された植物種の一つである。ウィキペディア
知り合いいわく
スリランカでは、タマリンドは木にぶら下がって成っていたわぁ、とか。

この落花生のような実が上からぶら下がっているの?
なんか面白そう❣️
食べた種を撒くと芽が出るかなぁ?
ものは試し、種を蒔いてみよう!

タイ産タマリンドから、タイ繋がりで、タイからやってきたミント、タイミントの孫(?)が我が家にあることを思い出し、
今年初のキャロットサラダを作りました。

タイの方から教えてもらったやり方で、刻んだタイミントを入れたキャロットサラダ。

懐かしく美味しく頂きました。
タイミントも絶やしたくないミントの一つですが、

タマリンドが芽を出したら…、と早くも夢が拡がります。