2022年11月10日、木曜日・・・
昨日は、通所リハビリの初日でした
9時半から2時迄で、前後に送迎で10-30分、かかります
Kと一緒に公団の広場に行くと、私は車椅子で、乗り込み、
あと、5-6人をピックアップ、着いたら、手を洗って席に着きます
4人がけの席(4人用のアクリル板、使用)で検温や血圧を測り、
全て大丈夫だと、訓練指導員の指示のもと、みんなで体操をしたり、
個別(自主トレ)で訓練をしたり、私は初めての事もあったので、
「平行棒で歩く練習がしたい」とスタッフに言うと、すぐにPTが来て、
「じゃあ、そこまで一緒に歩きましょう」と言いながら、
平行棒の高さをステッキの高さに合わせ、椅子も疲れたら
すぐ座れる場所に、置いてくれました
至れり尽くせりです
PT(理学療法士)が15名、OT(作業療法士)2名
ST(言語聴覚療法)2名、総勢19名のエキスパートが在籍勤務、
と、最初の紹介の時、支援専門員Mさんから、言われました
嚥下機能(飲み込む力)が低下し、食物を誤嚥してしまうことを防ぐ為
「パタカラ体操」は発声しながら口を動かす、口の体操もします
その後で昼食(食事やデザートは、ここで作っているそうです)
昨日はロールキャベツ、ブロッコリー、ジャガイモ
アボカドサラダ(マカロニ、コーン、人参、アボカド)
ご飯(少な目にして貰いました)
デザート、ババロア
一人づつ、お盆に乗せて運んでくれます
食後は、順番に歯磨き・・・トイレもこの時が混むそうです(笑)
午後は、自主トレの続きや、個別にPTに色々と教えて貰います
疲れたら、椅子に座って、同じテーブルの人とお喋り(笑)
私は、ビビリだし、疲れた、と思ったら、休んで無理はしないけど、
「どこまでやったらいいのか」が、分らない事がある
段々年をとれば、普通の人でも体力が落ちるのは当たり前だけど、
落ちないように、運動も前以上やらなければ、効果はない、そうだ
前以上にやって「現状維持」になる、と以前、先生に言われた
やらなければ、段々落ちてくる・・・恐怖だね!!