先日、Kが面白いもの見つけたから買ったよ、って。
何かなー、って思ったら「体重計」だった。
今、使っているのは壊れていないけど、私は体重を測るだけしか、使っていなかった。

前は、両手でハンドルみたいのを持って、腕を前に突き出すと、
骨密度?が分かったけど、それも今は使っていない。

新しい体重計にKと私のデーターを入れて、乗ってみた。
スイッチも入れずに、いきなり乗っただけで、その人を選別、
音声ガイダンスが次々と指示・・・「降りてください」と言われて、
その通りにすると、色々な項目を計算して表示される。
体脂肪率、体脂肪率判定、BMI、推定骨量、カルシュウム推奨量、筋肉量、筋肉量判定、
内臓脂肪レベル、内臓脂肪レベル判定、基礎代謝量、基礎代謝量判定、体内年齢、
過去データなど、それが、分かっちゃう!


ちゃんと計ってくれている!確かに面白い!
今は、ヘルスメーターではなく、≪体組成計≫と言うらしい(笑)
使い始めて、2週間位ですが、便利です♪
データーをパソコンに取り込められたら・・・なお、いいのになぁ(笑)