ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

サクランボ

2011年04月30日 | 今日の写真



大塚まで、髪をカットしに出掛けました。
そこで、見つけた“サクランボ”
まだ、赤ちゃんみたい♪   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新井大師の藤

2011年04月28日 | 写真友達、A.Kさんの写真



西新井大師の藤です。一緒に届きました・・・
もう、藤が咲いているんですねぇ♪  
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新井大師の牡丹

2011年04月28日 | 写真友達、A.Kさんの写真

西新井大師の牡丹の写真……
Aさんから、やっぱり、咲き誇っている牡丹の写真が届きました。
ゆっくり、楽しんでください♪




急な暖かさでいっきに満開(花の盛りを逸したかな?)   コメントはA.Kさん 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新井大師の八重桜

2011年04月26日 | 写真友達、A.Kさんの写真

先週、A.Kさんから写真が届きました。
西新井大師の八重桜と牡丹……
でも、まずは・・・八重桜を載せさせていただきます♪


   
昨日、散歩がてら牡丹の開花状況の下見で西新井大師様まで行ってきました。
牡丹は3分咲きくらいで来週中頃くらいが身頃のようでした。(コメント…A.Kさん)   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さら聞けない

2011年04月24日 | 脳卒中、関連
昨日は雨で一日ザワザワ感が強く、ほとんど寝ていました。

でも、今日はいいお天気で気分がずーっと、良好♪
やっぱり、お天気とか、気圧の変化に、ついていけなくなりました。

昨日の朝日新聞に「脳卒中」の事が出ていたので、載せておきます。
今更ですが、自分がかかってしまった病気を理解する為に!



     

脳卒中

☆ リハビリ早いほど回復しやすい

脳の血管が詰まったり破れたりする脳卒中。

出血量が多かったり、血液の流れない部位が広範囲に及んだりすると、
命を落としかねません。

1951年~80年まで脳卒中は日本人の死因の1位でした。
81年にがんが1位になり、85年に心臓病が2位になり、以来、脳卒中は死因の3位です。
それでも毎年約13万人が亡くなります。
患者数が大きく減っているわけではありません。
厚生労働省の調査では、90年に約143万人だった総患者数は2008年には約134万人でした。
     □      □
一方、死亡者数は、1970年に約18万人だったのが2006年には約13万人に減りました。
治療法の進展などで救命される人が増えているからです。

ただし、一命を取り留めても、
手足のまひやうまく話せないといった後遺症が残る人は少なくありません。

介護が必要な人の4割が脳卒中患者で、介護の原因の中ではもっとも多くなっています。
脳卒中の語源は「卒然として悪い風に中る」という表現にあるそうです。
意識を失って倒れたり半身不随になったりするのは、
悪い風にあたったためだと考えられていたのです。
このため、古くから「中風」と呼ばれています。

疾患名としては「脳血管障害」が使われることの方が多いようです。

脳卒中には大きく分けて3種類あります。

血管が詰まって血液が流れなくなる脳梗塞、
脳内の血管が破れて血管の外に血液が流れだす脳出血、
脳の周囲にある膜、「くも膜」の内側にある血管から出血するくも膜下出血です。

1960年代には、脳卒中の8割近くを脳出血が占めていました。
年々、脳梗塞の比率が高まり、2008年には8割近くを脳梗塞が占めるようになりました。

「脳梗塞の中で一番多いのは、脳内の比較的太い動脈の内側にコレステロールなどが
 くっついてドロドロしたコブができ、そこに血小板などが集まって血栓が作られ、
 血管が詰まってしまうタイプ」と慶応義塾大病院の鈴木則宏教授(神経内科)は説明します。

これ以外に、脳内の細い動脈の血管壁が高血圧などのためにだんだん太くなり、
血液の流れる場所が狭まってしまうタイプもあります。

不整脈のために心臓の血流が滞ったために血栓ができ、
それが流れてきて脳の血管をふさいでしまうタイプもあります。
     □      □
脳卒中が起きてしまった時には、
「どれだけ早く治療を始めるかが大切です」と鈴木さんは言います。

上の図のような症状が出たら、迷わずに病院を受診しましょう。

脳梗塞の場合、内科的な治療が主体になるそうです。

発作から3時間以内なら、血管を詰まらせている血栓を溶かす「tPA」を点滴します。
発作から3時間以上たってしまった場合や tPA で効果がみられない場合は、
血栓の成分である血小板を減らす薬や、
血液を固まらせる作用がある酵素の働きを抑える薬を点滴します。
一部の病院では、太ももの血管から脳に向かって細い管(カテーテル)を入れ、
管の先端に付いたコイル状の細いワイヤで、
血管に詰まった血栓をからめとる治療も実施しています。

脳出血の治療は、出血の起きた場所や量によって異なります。
脳内の圧力が高まる恐れのある場合には、開頭手術をして、脳内の圧力を下げます。

脳梗塞でも脳出血でも、できるだけ早くリハビリテーションを始めた方が、
手足などの機能が回復しやすいことがわかっています。

脳卒中のリスクを高めるのは、高血圧や高脂血症、糖尿病、喫煙、高齢化などです。
高血圧や糖尿病などを治療することで、脳卒中をかなり防ぐことができます。


記者のひとこと
厚生労働省の脳卒中のページで、脳卒中のリスクがチェックできます。
試したら「運動不足」「ストレスがたまっている」など、18項目中6項目が当てはまりました。
改善したいと思います。(大岩ゆり)     朝日新聞4月23日の記事です



私も、当時(2006年11月)を思い出してチェックしてみました。
右側の6項目が当てはまりました。勿論、ストレスが一番大きかった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービス

2011年04月22日 | デイサービス
 
デイサービス・○○……家から近くて良かったのに、3年前に事務所を閉じてしまった。
それで2年前に、ヨガを主体にしたデイサービスにいった。
でも、事情があって止めたのです・・・・・

ところで、
最初の「デイサービス」がスタッフも新しくなって、リニューアル……
去年の春にオープンした。

前回も人気があり申込者が多かった。
今回も利用出来るのは、だいぶ先になると言われたけど……
去年、すぐ申し込んだのが、やっと順番が回ってきて、利用してから1ヶ月が過ぎた。

前回よりも良くなっている……
元々ここも、お茶を飲む仲良しクラブとは違い、
来ている人は出来ないながらも、それぞれが運動をしたい人ばかりが集まっている。
利用者は15人位で、脳溢血の後遺症をリハビリしたいという人が5-6人。
スタッフは9人だけど、皆さん良く気がつく……そして、明るい。

当然、中の雰囲気が、すごく良くなる!

事務所のモットーが
「身体を動かすことに主眼を置き、スリングセラピーを中心に、
 各種の運動器具を使ったエクササイズを個々のペースに合わせて進めて行く」というもの。

朝、雨の日以外は、トコトコ歩いていく。
    (雨の日は、スタッフが迎えに来てくれる♪)
着いたら、挨拶の後、テーブルに着いて、
血圧と熱を測って貰い、お茶を飲んで、スタッフと雑談。
「そろそろ始めようかなぁー」と気合を入れて、出来るところから始める。

決まっているのは、スリングセラピーを2ツのグループに分けてする事
(“スリングセラピー”は ノルウェーで生まれたらしい…
  天井から吊り下げられたロープに、脚、腕などを固定して、
          インストラクターの指示に従い、運動するもの )

7人前後が椅子に座り、スリングセラピーを小1時間位やる。
     (私は後でやるグループだから、まず、個々でやる運動をはじめる)

ストレッチィングボード(起立板)の角度を選んで、それに乗ったり、
ステップボード(踏み台みたいなもの)を使いステップ運動をしたり、
片足用、足ふみローラー(100円ショップにあるかな?)、ミニバイク(自転車漕ぎ)、
平行棒で歩く練習、その外にも色々な器具を工夫して、
            1つを、5分から20分位のサイクルでやっていく。

利用者はタイムウォッチをかけながら、勝手に運動しているけど、
次の運動に移る時に、ちゃんと他の人との事を考えている。

そのうち、エアマッサージの順番がきて名前を呼ばれる。

奥のベットでフットエアマッサージをする……これは、加圧式で足の浮腫みを軽減するもの。

足首から腿までのファスナーで開閉できるブーツのようなのを履き、
膝の下に少し高いクッションを入れて、スィッチを入れる。
15分位だけど、すご~く気持ちがいい……でも、すぐに終わっちゃう。
それが終わると、機能訓練指導員・Yさんが、
麻痺側の肩から腕、それに指をマッサージしながら、動かしてくれる。
その日によって、20-30分位。

足の屈伸運動をして、チラッと時計を見ると終わりの時間。


家で出来る事もあるけれども、仲間が一生懸命にやっていると、つい力が入る。
夢中でやっていると、すぐ時間が来ちゃう案外、ハードなリハビリです。

帰り支度をして、
「ありがとうございました、また来週♪」と挨拶をして、帰る・・・・・

これが、私のデイサービスのスケジュールです。
後は、長めのお昼寝♪♪ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍ご飯

2011年04月20日 | 私の料理

昨日、魚栄さんの向かいの八百屋さんで、
筍を茹でて皮を剥いて売っていた……その剥いた皮が山のようになっていた。

私が向かいから暫く見ていると、ヘルパーのTさんが
「オバサンが茹でているから、いい香りで美味しかったですよー」との事。

   退院した年の春、皮つきの筍の下拵えの仕方をKに何度か話したけど、
   上手くいかず……それっきり我が家での下拵えは諦めていた。
      だけど、筍は大好きだから、
   香りはないけど、京都や福岡の市販の茹でて袋に入った筍で我慢していた。

ヘルパーのTさんの話を聞いた途端、オバサンに声をかけたら、
        「今、茹で上がったばかりだから、おいしいよっ」って……
早速、水を張った入れ物から、良さそうなのを選んで買ってきた。

昨日は魚栄さんの、お刺身の日だから、
筍は今日食べるつもりで、Kに立半分に切って貰い、水に入れ冷蔵庫へ


そして、今日……筍ご飯を炊いた。

何年振りかで、美味しい筍ご飯。

筍を大きめに切ってくれたのは、K。 味付けは、私!
Kが昆布と鰹節でとった美味しい出汁を使い、酒、味醂、藻塩に、醤油はほんの少し……
大きめに切った筍とアゲには味付けしないで、炊く。

筍の香りと味を生かした、薄味のあっさりしたご飯。大満足の味だった♪

  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯の治療

2011年04月18日 | 身体の調子・自主トレ
歯の痛み……虫歯で悩んでいた。

近所の歯科も考えたけど、とんと分からない。
歯医者さんは、いっぱーいあるのに、どこが、いいか分からない。

病気になる前は、ずーっと仕事先の近くの歯科に通っていたから……

それが、ひょんな事から、
Mさん夫婦が友達付き合いしている、大塚のI先生を紹介してくれた。

それで、4月から毎週、I先生のデンタルクリニックに通院している。

最初にレントゲンをかけて、歯の様子を見て診断……
      虫歯も何本かあるけど、まず歯石を取ってくれる。

歯石は、病気になって初めて行くので大変で……、かなり痛い!
それでも、まだ取りきれない、、、、、、
   脳溢血の患者は、病院で最初に歯ブラシを使う時、かなり戸惑う。
   まして、利き手が麻痺していたら、上手く使えない。
   食後、毎回歯ブラシを使う時、
   麻痺側の頬っぺたに沢山の食べ物のカスが入っていて、自分でも吃驚する。
   そのうち、電動歯ブラシに変えたけど、それでも上手にはいかない。

自分では上手に磨いてるつもりでも、長年のカスが溜まってたのが、よくわかる。

先生曰く、
 「脳溢血の事は分かっていますよ、良く磨けているほうです。
           だけど、ここは磨きにくいから・・・・・・」だって。

この歯の治療は時間がかかりそう・・・・・


行くときも、帰りも、大塚のM.Tさんが付き添ってくれる。
甘え過ぎだ・・・それは、分かっているけど、一人で行って帰るのは、ちょっと心細い。
一緒にお喋りしながら行くのが、楽しいし、痛みを我慢できる気がする。

でも、いずれ一人で行くしかないでしょ・・・ね  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花海棠

2011年04月17日 | 今日の写真


又も、護国寺です、お寺の片隅に、小さな“カイドウ”を見つけた。
丈の低い…膝丈位の、カイドウ
写真に撮ろうと、悪戦苦闘……ヤッパリ、ダメだった!

しゃがむ事ができないから、身体を低くしても、手振れが酷い。

仕方なしに、Kにシャッターを押して貰う。

カイドウ…花海棠って可愛いから大好き!



光則寺の海棠は大きくて見応え十分、

結婚前から、大好きな木で、毎年4月になるのを楽しみにしていたなぁ・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、好きなCM

2011年04月17日 | テレビのCM
今、被災者支援の色々な有名人のコメントが出ている。
中でも、サントリーのCMの、これが一番好き!!  
   

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする