飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

座間の大凧まつりへ行きました

2012年05月06日 | Weblog
 5月4日(土)、5日(日)に「大凧まつり」があると小田急線構内のポスターに載っていたので行って見ることにしました。金曜と土曜(午後から雨)は天気が良くなかったので日曜日に出かけました。
 ポスターには小田急小田原線の相武台前駅から会場までシャトルバスが出ていると書いてあったようなのでそのルートにしました。相武台前駅に着いたのは10時30分頃でしたがバス待ち行列がすごく最後尾に並んだのですが時間がかかりそうなのでタクシーに乗ってしまいました。
 タクシーに乗って初めて知ったのですが、「大凧まつり」は同日に座間と相模原の二ヶ所で遣っていることが分かりました。運転手さんの話だと、座間は市、相模原は凧揚げGrが主催しているようで座間の方が大きそうなのでこちらにしました。
 何れにしても大凧を揚げる所を見るのは初めてなので興味津々です。

<座架依橋にあった凧のレプリカ> 

 凧揚げ会場の相模川グランドは相模川に架かる座架依(ざかえ)橋の上流にあります。渋滞と交通規制の関係で相模川の河川敷に着くのが少し時間がかかりました。河川敷を暫く歩くと座架依橋が見え、その奥が凧揚げ会場の相模川グランドです。
 途中、見覚えがある場所をタクシーで通ると思ったら昨年来た「座間のひまわりまつり」の所で「相模グランド(凧揚げ会場)」はその先にありました。
 
<相模グランド(凧揚げ会場)に到着>

 相模グランド(凧揚げ会場)には11時前に着いてしまいました。右手が凧揚げ会場になっています。中央に写っている赤いのが展示してある消防車です。

<凧揚げ会場>

 中央に細長く写っている青い縦縞のテントが来賓席でその手前が凧揚げ会場になっています。

<仰向けの凧をアップ>

 中央に写っているのが大凧ですかね?

<模擬店会場をぶらり>



 消防・警察車両も展示してあり、小さい子供が来れば喜びそうですね!


 屋台も結構出ていたので昼食代わりに飲み物とツマミを買い込みました。

<場所の確保を!>

 次は大凧揚げが良く見える場所を確保することです。小凧(?)は既に揚がっています。

<場所をゲット>

 ようやく大凧揚げが良く見える場所が確保出来たので、後は一杯遣りながら大凧揚げを待つだけです。左に写っている青い縦縞のテントが来賓席で、中央に小さく写っているのが大凧です。

<大凧揚げを待っている間>

 和太鼓による盆踊りのようなイベントもありました。


 揚がっている凧をアップで試し撮り!
 上の方の凧には「復興」、下の方の凧には「隼」と書いてあります。尚、上の復興凧の大きさは、2間凧(3.6m四方)みたいです。
 大凧は12時30分から、その前に中凧を12時15分から揚げると放送がありました。

<12時00分:中凧の周りに人が集まり出しました>

 丁度12時になると、20人位の人達が中凧の周りに人が集まり出しました。

<12時15分:中凧が揚がりました>




<中凧の引き手は何人?>

 引き綱を左上から右下方向に引っ張っている引き手は4~5人います。

<中凧をアップ>

 凧には座間市のマスコットキャラクター「ざまりん」とNHK横浜放送局のキャラクター「マドロスどーもくん」が描かれています。凧の大きさは2間凧(3.6m四方)みたいです。
 そう言えば昔、ダマリンと言う水虫治療薬があったような? ⇒ 関係ない!

<12時30分:大凧の周りに人が集まり出しました>




<12時45分頃:大凧を中央に移動>




<12時50分:大凧を揚げる準備が整う>

 大凧を揚げる準備が整ったのでしょうか? 大凧の周りから人が離れ出しました。

<引き綱を持って良い風が吹くのを待っています>


<引き綱の端には引き手のショベルカーが!>


<凧を徐々に立上げます>


<13時03分:準備OK>


<13時04分:大凧が揚がり始めました>

 大凧には、今年の干支と東日本大震災からの復興の願いを込めた「興龍」の字が描かれています。大きさは約102畳(13m四方)、重さは約1トンと中凧の約3.6倍ですよ!

<大空に舞う大凧>




<大凧をアップ!>


<大凧が失速>


<13時05分:大凧は墜落>

 残念ながら大凧は2分弱位しか揚がっていませんでしたが準備から考えると中々感動的で少し涙ぐんでしまいました。40分後位に再チャレンジしたのですが残念ながら揚がりませんでした。

 大凧は2分弱位しか揚がりませんでしたがこんな近場で大凧揚げが見れて大変満足しています。この大凧は、15時位から被災地の復興を祈願して大凧のお焚き上げを行って炎とともに天に昇って行くそうです。
 会場からの帰りは道も分かったので座間駅まで歩いて行き、そこから小田急線に乗って町田駅で途中下車していつもの飲み屋で一杯遣って帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする