3月1日(土)は曇り空だったのですが「第16回まつだ桜まつり」の河津桜が見頃になったので行ってみることにしました。
「まつだ桜まつり」に行く時は、いつもJR御殿場線松田駅の前を通って歩いて行くのですが、今日は小雨が降り出したのと運良くシャトルバス(30分間隔、150円)があったのでバスで行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0f/3b4dedc6dcb4b6ac8999dddf524b9828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/a6c347914965f4bf282eabfea14f21f6.jpg)
バスを降りて西平畑公園の駐車場方面を撮ってみましたが、残念ながらご覧のような状況で見晴は良くありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/0e386b58cd551c4d523e0c61a8f8da30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/92/3759b2a473b03af0470128de0b4bcb60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/a0673beed945704596f18e131fe2f24d.jpg)
「雛のつるし飾り」がある「子どもの館」の脇に桜があったので早速撮ってみましたが、アップで撮ればやはり今が見頃なのが判りますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/06/09c1db4965b4fe3f93cbeeb3fb268991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/47/89f70aadb4cf22f97d8c4c16ffa52bb1.jpg)
取り敢えず「子どもの館」の「雛のつるし飾り」を見てから辺りを散策することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/2aa599f29faa41a339c10103d39318e6.jpg)
「子どもの館」を出てから「関東の富士見百景」の展望台を撮ってみましたがご覧のように人も疎らでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bc/74faf20ce6f3adfb81530408bc60073b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/99/b3389f129768fdbb73d7c40033469157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/3185067d1ec1821f72cbc6803c3918c9.jpg)
菜の花と早咲き桜(河津桜)のコラボを撮りながら「桜まつり会場内特設テント大食堂」に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9b/8cb0e8d2a65e9752302b4f86c8f5b96e.jpg)
特設テント大食堂で一杯遣りながら少し早かったのですが昼食にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/05/24e01b568e412a421ab37e82a5ea5749.jpg)
昼食の後は、ほろ酔い気分で桜を見ながら自然散策路を下るだけになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8b/1ddd03b986b12652cfbfb3769e560691.jpg)
上から眺める桜も素晴らしいものですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/afc4562c548dfae501d1efc340be6e2f.jpg)
「太陽のすべり台」降り口傍の桜はなかなか見応えがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/23/a7015a2f5e43deb76720d71274d9650d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/095cde98e37d338806d6fb51226f13c6.jpg)
自然散策路の桜もアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/3a75a757a4403babb78140e8d8ce5abb.jpg)
途中、一本だけ白い桜(種類は?)が咲いていたのでアップで撮ってみました(すませんが全体は上手く撮れていませんでした)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/14/89bfa265de4849c67cc6074fe721a8af.jpg)
「桜まつり会場」内には2時間以上はいたのですが大食堂で一杯遣ったので桜を観たのは小一時間程度ですかね!
後はJR松田駅前を通って帰るだけになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/ba2515b8cf93d6cc2f2a3cd22aa5e8f7.jpg)
JR松田駅前に着くと二宮金次郎像の前で猿回しの大道芸に人だかりがしていたので暫く見入ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/77b9e7a6992dea73d24cb2f3f3c1abd5.jpg)
猿回しを見た後、小田急線新松田駅に向かう途中の道にご覧のような案内が出ていました。これを見たら中澤酒造に行かない訳にはいきませんよね!
尚、中澤酒造には前にも行ったことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/42/e576f162b2c79ec9175b54c34a1b1d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/eb/debf6546600debb8b03f61c6b6b9a39a.jpg)
中澤酒造に着いたので取り敢えず酒蔵に入って試飲をしながら休憩することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/29/36efd574a2b686db7267f421426e78ee.jpg)
丁度、14時位から酒蔵コンサート(ギターとバイオリン演奏)があると云うので聞いてみることにしました。
酒蔵コンサートでは、隅田川(春のうららの~)から始まって私の好きな映画音楽、ラテン音楽、桜に因んだ歌謡曲を聞かせて貰いました。
気分が良かったのと試飲で一番美味しかった生酒の「松みどり」を買ってしまいました(720mlだったので帰りは少し重かったです)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/91/b6ca5df3eb9fb0885beb2dc8b096822b.jpg)
酒蔵コンサートを聞いた後、新松田駅から小田急線に乗ったのですが、少し飲み足らないのと2月のTV(テレビ東京?)放映で俳優の田中健が立ち寄った「寿司割烹 末広」が七沢温泉近くにあるので伊勢原駅で途中下車して行ってみることにしました。
お寿司屋さん(末広)は、立地的には県立七沢森林公園近くにあるので不便ですが、隠れ家のようなお寿司屋さんでCPも高く気に入ってしまいました。
今日の「まつだ桜まつり(2014)」は、曇り空で富士山は拝めなかったのですが、見頃の河津桜を観ることが出来たのでそれなりに満足しています。
又、酒蔵コンサートやお寿司屋さん(末広)にも行けたので充分楽しめました。
尚、万歩計は10,000歩を超える程度で運動不足解消にはなりませんでした。
「まつだ桜まつり」に行く時は、いつもJR御殿場線松田駅の前を通って歩いて行くのですが、今日は小雨が降り出したのと運良くシャトルバス(30分間隔、150円)があったのでバスで行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0f/3b4dedc6dcb4b6ac8999dddf524b9828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/a6c347914965f4bf282eabfea14f21f6.jpg)
バスを降りて西平畑公園の駐車場方面を撮ってみましたが、残念ながらご覧のような状況で見晴は良くありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/0e386b58cd551c4d523e0c61a8f8da30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/92/3759b2a473b03af0470128de0b4bcb60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/a0673beed945704596f18e131fe2f24d.jpg)
「雛のつるし飾り」がある「子どもの館」の脇に桜があったので早速撮ってみましたが、アップで撮ればやはり今が見頃なのが判りますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/06/09c1db4965b4fe3f93cbeeb3fb268991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/47/89f70aadb4cf22f97d8c4c16ffa52bb1.jpg)
取り敢えず「子どもの館」の「雛のつるし飾り」を見てから辺りを散策することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/2aa599f29faa41a339c10103d39318e6.jpg)
「子どもの館」を出てから「関東の富士見百景」の展望台を撮ってみましたがご覧のように人も疎らでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bc/74faf20ce6f3adfb81530408bc60073b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/99/b3389f129768fdbb73d7c40033469157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/3185067d1ec1821f72cbc6803c3918c9.jpg)
菜の花と早咲き桜(河津桜)のコラボを撮りながら「桜まつり会場内特設テント大食堂」に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9b/8cb0e8d2a65e9752302b4f86c8f5b96e.jpg)
特設テント大食堂で一杯遣りながら少し早かったのですが昼食にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/05/24e01b568e412a421ab37e82a5ea5749.jpg)
昼食の後は、ほろ酔い気分で桜を見ながら自然散策路を下るだけになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8b/1ddd03b986b12652cfbfb3769e560691.jpg)
上から眺める桜も素晴らしいものですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/afc4562c548dfae501d1efc340be6e2f.jpg)
「太陽のすべり台」降り口傍の桜はなかなか見応えがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/23/a7015a2f5e43deb76720d71274d9650d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/095cde98e37d338806d6fb51226f13c6.jpg)
自然散策路の桜もアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/3a75a757a4403babb78140e8d8ce5abb.jpg)
途中、一本だけ白い桜(種類は?)が咲いていたのでアップで撮ってみました(すませんが全体は上手く撮れていませんでした)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/14/89bfa265de4849c67cc6074fe721a8af.jpg)
「桜まつり会場」内には2時間以上はいたのですが大食堂で一杯遣ったので桜を観たのは小一時間程度ですかね!
後はJR松田駅前を通って帰るだけになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/ba2515b8cf93d6cc2f2a3cd22aa5e8f7.jpg)
JR松田駅前に着くと二宮金次郎像の前で猿回しの大道芸に人だかりがしていたので暫く見入ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/77b9e7a6992dea73d24cb2f3f3c1abd5.jpg)
猿回しを見た後、小田急線新松田駅に向かう途中の道にご覧のような案内が出ていました。これを見たら中澤酒造に行かない訳にはいきませんよね!
尚、中澤酒造には前にも行ったことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/42/e576f162b2c79ec9175b54c34a1b1d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/eb/debf6546600debb8b03f61c6b6b9a39a.jpg)
中澤酒造に着いたので取り敢えず酒蔵に入って試飲をしながら休憩することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/29/36efd574a2b686db7267f421426e78ee.jpg)
丁度、14時位から酒蔵コンサート(ギターとバイオリン演奏)があると云うので聞いてみることにしました。
酒蔵コンサートでは、隅田川(春のうららの~)から始まって私の好きな映画音楽、ラテン音楽、桜に因んだ歌謡曲を聞かせて貰いました。
気分が良かったのと試飲で一番美味しかった生酒の「松みどり」を買ってしまいました(720mlだったので帰りは少し重かったです)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/91/b6ca5df3eb9fb0885beb2dc8b096822b.jpg)
酒蔵コンサートを聞いた後、新松田駅から小田急線に乗ったのですが、少し飲み足らないのと2月のTV(テレビ東京?)放映で俳優の田中健が立ち寄った「寿司割烹 末広」が七沢温泉近くにあるので伊勢原駅で途中下車して行ってみることにしました。
お寿司屋さん(末広)は、立地的には県立七沢森林公園近くにあるので不便ですが、隠れ家のようなお寿司屋さんでCPも高く気に入ってしまいました。
今日の「まつだ桜まつり(2014)」は、曇り空で富士山は拝めなかったのですが、見頃の河津桜を観ることが出来たのでそれなりに満足しています。
又、酒蔵コンサートやお寿司屋さん(末広)にも行けたので充分楽しめました。
尚、万歩計は10,000歩を超える程度で運動不足解消にはなりませんでした。