「静岡県富士山世界遺産センター~湯河原(湯河原編)」から続く。
湯河原駅からバス(鍛冶屋行き)に乗ると15分程でバス停「幕山公園」に着きました。
バス停から幕山公園の入口までは数分歩きますが、湯河原梅林の『梅の宴(2月3日~3月11日)』を遣っているので受付で入園料(200円)を払います。
尚、梅の開花が遅れていたので、『梅の宴』は2月10日~に変更されていました。
入園料は旅館に宿泊したので無料(湯河原梅林宿泊者入園券)でしたが、受付嬢に梅の開花状況は紅梅が1~2分咲きと云われました。
<幕山公園>

幕山橋の手前に着くと、幕山の麓にある湯河原梅林はご覧のような状態でした。

右側に、1~2分咲の紅梅が見えたのでズームで撮ってみました。

幕山公園の入口に着いたので、入口を撮ってみましたが石標の後の梅も殆ど咲いていませんでした。

愛情・結婚・献身の「幕岩パワー」も何となく元気がなさそうでした。


又、模擬店や休憩所広場にも人は殆どいませんでした。

管理棟の近くに着くと、ご覧のような梅が咲いていました。

貴重な梅だったのでアップで撮ってみました。

管理棟の先から湯河原梅林に行って、散策路を周りながら貴重な梅を探すことにしました。

散策路を歩いていると、ご覧のような紅梅が咲いていました。


素晴らしい紅梅だったのでアップで撮ってみました。

折角なので、更に倍率を上げて撮ってみました。


又、幕山をバックに、ご覧のような梅が咲いていたのでアップで撮ってみました。

更に、貴重な梅を探しながら散策路の先に行ってみました。


散策路を歩いていると、ご覧のような梅が咲いていました。



こちらも貴重な梅だったのでアップで撮ってみました。

幕山公園の入口近くで見えた紅梅の梅林に遣って来ました。

近くで見ると、確かに紅梅は2~3分咲きですね!?

更に散策路の先に行ってみると、ご覧のような梅の下に人が集まっていました。

素晴らしい紅梅と白梅を一緒に撮ってみました。

折角なので白梅をアップで撮ってみました(紅梅もアップで撮ったのですがボケていました)。


散策路を戻ると、幕岩の前にも紅梅が咲いていたので撮ってみました。

最後に、幕岩を撮って湯河原梅林を後にしました。


管理棟近くの駐車場に、ロウバイが咲いていたのでアップで撮ってみました。

幕山橋の下で一服していると、紅梅が見えたのでズームで撮ってみました。

湯河原駅に戻って来たので、バス降車場を撮ってみました。
<湯河原駅>

湯河原駅の改札口を通ると、ご覧のような狸がいました。
傍にあった説明案内板には、狸が湯河原温泉を見つけたと書いてありました。


ホームのベンチに、ご覧のような座布団が置いてあって、珍しかったので撮ってみました。
湯河原梅林が今一だったので、帰りに小田原城の冬桜イルミネーション(17時~19時)を見に行ってみました。
<小田原城:冬桜イルミネーション>

小田原城址公園の北入口から、ご覧のような散策路を通って小田原城の本丸に行ってみました。

本丸広場に着いたので、イルミネーションが始まる前の本丸を撮ってみました。

17時にイルミネーションが始まったので本丸をアップで撮ってみました。
尚、冬桜イルミネーションは、光と音が織りなすファンタジーショーです。



天守閣に人がいたのでアップで撮ってみました。








ショーは、ご覧のような淡い色から始まりました。

途中で小休憩(北条のキズナ)がありますが、再びショーが始まりました。




今度は、ご覧のような桜が映し出されたので撮ってみました。



辺りが暗くなると、本丸もご覧のように鮮やかに見えるようになりました。



ご覧のようなボンボリも映し出されたので撮ってみました。






浮かび上がった素晴らしい本丸も撮ってみました。


又、ご覧のような模様も映り出されたので撮ってみました。

広場に、ご覧のような映像が映り出されていたので撮ってみました。
本丸広場に1時間程いると大分寒くなってきたので、本丸広場を後にすることにしました。

ご覧のような真っ暗になった散策路を戻って、小田原城址公園の北入口に向かいました。
体が冷えてきたので、小田原駅近くの居酒屋で熱燗を飲んでロマンスカーで帰りました。
今回の「静岡県富士山世界遺産センター~湯河原」は、帰りがけに小田原城の冬桜イルミネーションが楽しめたので満足しています。
尚、万歩計はそれなりに歩いたので15,000歩を超えていました。
湯河原駅からバス(鍛冶屋行き)に乗ると15分程でバス停「幕山公園」に着きました。
バス停から幕山公園の入口までは数分歩きますが、湯河原梅林の『梅の宴(2月3日~3月11日)』を遣っているので受付で入園料(200円)を払います。
尚、梅の開花が遅れていたので、『梅の宴』は2月10日~に変更されていました。
入園料は旅館に宿泊したので無料(湯河原梅林宿泊者入園券)でしたが、受付嬢に梅の開花状況は紅梅が1~2分咲きと云われました。
<幕山公園>

幕山橋の手前に着くと、幕山の麓にある湯河原梅林はご覧のような状態でした。

右側に、1~2分咲の紅梅が見えたのでズームで撮ってみました。

幕山公園の入口に着いたので、入口を撮ってみましたが石標の後の梅も殆ど咲いていませんでした。

愛情・結婚・献身の「幕岩パワー」も何となく元気がなさそうでした。


又、模擬店や休憩所広場にも人は殆どいませんでした。

管理棟の近くに着くと、ご覧のような梅が咲いていました。

貴重な梅だったのでアップで撮ってみました。

管理棟の先から湯河原梅林に行って、散策路を周りながら貴重な梅を探すことにしました。

散策路を歩いていると、ご覧のような紅梅が咲いていました。


素晴らしい紅梅だったのでアップで撮ってみました。

折角なので、更に倍率を上げて撮ってみました。


又、幕山をバックに、ご覧のような梅が咲いていたのでアップで撮ってみました。

更に、貴重な梅を探しながら散策路の先に行ってみました。


散策路を歩いていると、ご覧のような梅が咲いていました。



こちらも貴重な梅だったのでアップで撮ってみました。

幕山公園の入口近くで見えた紅梅の梅林に遣って来ました。

近くで見ると、確かに紅梅は2~3分咲きですね!?

更に散策路の先に行ってみると、ご覧のような梅の下に人が集まっていました。

素晴らしい紅梅と白梅を一緒に撮ってみました。

折角なので白梅をアップで撮ってみました(紅梅もアップで撮ったのですがボケていました)。


散策路を戻ると、幕岩の前にも紅梅が咲いていたので撮ってみました。

最後に、幕岩を撮って湯河原梅林を後にしました。


管理棟近くの駐車場に、ロウバイが咲いていたのでアップで撮ってみました。

幕山橋の下で一服していると、紅梅が見えたのでズームで撮ってみました。

湯河原駅に戻って来たので、バス降車場を撮ってみました。
<湯河原駅>

湯河原駅の改札口を通ると、ご覧のような狸がいました。
傍にあった説明案内板には、狸が湯河原温泉を見つけたと書いてありました。


ホームのベンチに、ご覧のような座布団が置いてあって、珍しかったので撮ってみました。
湯河原梅林が今一だったので、帰りに小田原城の冬桜イルミネーション(17時~19時)を見に行ってみました。
<小田原城:冬桜イルミネーション>

小田原城址公園の北入口から、ご覧のような散策路を通って小田原城の本丸に行ってみました。

本丸広場に着いたので、イルミネーションが始まる前の本丸を撮ってみました。

17時にイルミネーションが始まったので本丸をアップで撮ってみました。
尚、冬桜イルミネーションは、光と音が織りなすファンタジーショーです。



天守閣に人がいたのでアップで撮ってみました。








ショーは、ご覧のような淡い色から始まりました。

途中で小休憩(北条のキズナ)がありますが、再びショーが始まりました。




今度は、ご覧のような桜が映し出されたので撮ってみました。



辺りが暗くなると、本丸もご覧のように鮮やかに見えるようになりました。



ご覧のようなボンボリも映し出されたので撮ってみました。






浮かび上がった素晴らしい本丸も撮ってみました。


又、ご覧のような模様も映り出されたので撮ってみました。

広場に、ご覧のような映像が映り出されていたので撮ってみました。
本丸広場に1時間程いると大分寒くなってきたので、本丸広場を後にすることにしました。

ご覧のような真っ暗になった散策路を戻って、小田原城址公園の北入口に向かいました。
体が冷えてきたので、小田原駅近くの居酒屋で熱燗を飲んでロマンスカーで帰りました。
今回の「静岡県富士山世界遺産センター~湯河原」は、帰りがけに小田原城の冬桜イルミネーションが楽しめたので満足しています。
尚、万歩計はそれなりに歩いたので15,000歩を超えていました。