「花菜ガーデンのバラ(前編)」から続く。
<薔薇の轍(わだち)>
「薔薇の轍」の入り口に着いたので看板を撮ってみました。
「薔薇の轍」の散策路の先に行ってみましたが、この辺りにバラは咲いていませんでした。
散策路の右側に、ご覧のようなラベンダーが咲いていたのでアップで撮ってみました。
先に行くと、「ダナエ」の名札が付いているバラが咲いていました。
見頃は過ぎていますが、「ダナエ」をアップで撮ってみました。
「ファミー」の名札が付いているバラが咲いていたので撮ってみました。
散策路の先に行くと、ヤマボウシ(山法師)があったのでアップで撮ってみました。
「アンナパブロワ」の名札が付いている良い香りがするバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
散策路を歩いていると、ルピナスのような花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
見頃は過ぎているようですが「シャンプニーズ ピンク クラスター」の名札が付いているバラが咲いていました。
散策路の先に、ご覧のようなバラがあって人が集まっていました。
ベンチの後ろに、紫色のクレマチス(?)が咲いていました。
折角なので、クレマチスをアップで撮ってみました。
傍に、色違いのクレマチスも咲いていたのでアップで撮ってみました。
散策路に、ご覧のようなトランプがあったので撮ってみました。
先程の人が集まっている散策路に遣って来ましたが、バラではなくバラアーチを撮っているようでした。
取り敢えず、手前の素晴らしいバラを倍率を上げて撮ってみました。
折角なので、右側のピンクサマースノー(?)をアップで撮ってみました。
ついでに、左側のサマースノー(?)もアップで撮ってみました。
所どころに、クレマチスも咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。
人がいなくなったので、私もバラアーチを撮ってみました。
バラアーチの入り口に、「群星」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
折角なので、アーチのバラをアップで撮ってみました。
バラアーチの先の方は、ご覧のようなレンガの門がある広場に通じていました。
レンガの壁面に、「ヴィオレット」の名札が付いているバラが咲いていたので撮ってみました。
広場に着くと、ご覧のようなヴィスーナが建っているバラの植込みがありました。
取り敢えず、バラに囲まれているヴィスーナをアップで撮ってみました。
「ラフランス」の名札が付いている素晴らしいバラをアップで撮ってみました。
近くに、「デンティベス」の名札が付いているバラが咲いていたので撮ってみました。
又、「マダムバタフライ」の名札が付いているバラがあったので撮ってみました。
広場の出口にもご覧のようなレンガ門があったので撮ってみました。
取り敢えず、奥の垣根の後ろに咲いていたバラをアップで撮ってみました。
門の先に行くと、左側に「ノックアウト」の名札が付いているバラが咲いていました。
アップで撮ってみましたが、「ノックアウト」には色違いのバラがあるようです。
ついでに、奥に咲いていた「ノックアウト」を撮ってみました。
散策路の先に行くと、ご覧のようなバラが咲いていました。
折角なので、「ライズン シャイン」の名札が付いている黄色のバラをアップで撮ってみました。
ついでに、「レインボーズエンド」名札が付いているバラもアップで撮ってみました。
散策路の先に行くとベンチの後ろに、ご覧のようなバラが咲いていました。
折角なので、「ジャスミーナ」名札が付いているバラを倍率を上げて撮ってみました。
前回は咲いていなかった「フリオイグレシアス」が咲いていたのでアップで撮ってみました。
又、「マスカレード」の名札が付いている黄から赤に変色するバラが咲いていました。
折角なので、倍率を上げて撮ってみました。
「ミル・エ・ユンヌ・ニュイ」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
「ピカソ」の名札が付いている朱色のバラが咲いていました。
花弁に白い模様がある朱色の「ピカソ」をアップで撮ってみました。
「ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ」の名札が付いているバラが咲いていました。
折角なので、度アップでも撮ってみました。
「メモリアルディ」の名札が付いている良い匂いがするバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
「アブラカタブラ」の名札が付いているバラがありましたが、開花につれて花色が変わるのですかね!?
散策路の先に行くと、ご覧のようなツルバラが咲いていました。
折角なので、バラアーチの上部をアップで撮ってみました。
名前は分かりませんでしたが、ツルバラをアップで撮ってみました。
「ジャルダン ドゥ フランス」の名札が付いている濃いサーモンピンク色のバラが咲いていました。
素晴らしい色のバラだったので倍率を上げて撮ってみました。
ご覧のようなツルバラがあったので撮ってみました(名前は分かりません)。
「オスカル・フランソワ」の名札が付いている良い香りがするバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
「アイスバーグ」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
「紅玉」の名札が付いているバラが咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。
散策路に可愛い少女像が建っていたのでアップで撮ってみました。
散策路の先に行くと、「カフェテラ」の名札が付いているコーヒー色のバラが咲いていました。
アップで撮ってみましたが、残念ながらコーヒーの香りはしませんでした。
ご覧のような門柱があったので撮って先に行ってみました。
門の先のバラ園には、ツルバラとシュラブローズ(半ツルバラ)が植えてあるみたいです。
先に行くと、真っ赤なバラが咲いていたので撮ってみました。
「アンジェラ」の名札が付いているバラが咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。
「ペレニアルブラッシュ」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
今日は、多くの人がいるパーゴラに遣って来ました。
散策路の左側に、ご覧のようなバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
パーゴラには、人が休めるベンチもありました。
左側に「春風」の名札が付いているバラが咲いたのでアップで撮ってみました。
折角なので、パーゴラの内部にあった装飾品を撮ってみました。
パーゴラの先に行って、右側にあったバラを撮ってみました。
ついでに、アップでも撮ってみました。
左側に、ご覧のようなクレマチス「ブルー・スプライト」が咲いていたのでアップで撮ってみました。
パーゴラの右側に咲いていた黄色いバラが気になったので近くに行ってみました。
「レモメレンゲン」の名札が付いている良い香りがするバラを倍率を上げて撮ってみました。
パーゴラの脇に、ご覧のようなトランプがあったので撮ってみました。
近くに、ご覧のようなバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
「アッシュウェンズディ」の名札が付いているバラが咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。
散策路に戻ると、ご覧のようなバラが咲いていましたのでアップで撮ってみました。
下の方に、「ゾンマーモルゲン」と「グラニー」の名札が出ていました。
どっちのバラなのか分かりませんが、取り敢えず、アップで撮ってみました。
ご覧のような散策路を通って先に行ってみました。
散策路の右側に、東屋がありましたが人がいたので後で行くことにしました。
先に行くと、「アスピリンローズ」の名札が付いている白いバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
東屋の反対側に遣って来ると、人がいなくなったので一休みすることにしました。
東屋の近くに、ご覧のようなバラが咲いていました。
「ローゼンライゲン」(右)と「ナイスンイージー」(左)の名札が付いているバラを撮ってみました。
「プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント」の名札が付いているバラをアップで撮ってみました。
散策路の右側に、先程のパーゴラが見えたので撮ってみました。
散策路の先に行くと、ご覧のようなバラアーチがあったので先に行ってみました。
<槿花の小径(きんかのしょうけい)>
「薔薇の轍」から「槿花の小径」に出ると、ご覧のような鯉が泳いでいる「願いの泉」がありました。
睡蓮の花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
向かい側に、「グレーテル」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
園路に、総合案内図があったので現在地(中央上)を確認しました。
<風ぐるま迷図>
「風ぐるま迷図」の入り口に、看板「香りのバラ」が出ていたので行ってみました。
散策路の左側に、ご覧のようなバラ(モンタナ系?)が咲いていたので撮ってみました。
ついでにアップで撮ってみましたが、バラの名前は分かりませんでした。
取り敢えず、散策路を戻って東屋に行ってみました。
良い香りがする「快挙」の名札が付いているバラを倍率を上げて撮ってみました。
「エンチャンティッドイブニング」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
良く見るとミツバチがいたので倍率を上げて撮ってみました。
強い香りがする「ヨコハマローズ」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
「風ぐるま迷図」の奥にある「花ごろも広場」に遣ってきました。
広場にいっても仕方がないので、園路に戻って「尾根見の池」に行ってみました。
<園路(花ごろもの道⇒つむぎ通り)>
園路を歩いていると、ご覧のようなヤグルマギク(矢車菊?)が咲いていました。
折角なので、矢車菊をアップで撮ってみました。
ご覧のような飛び石を渡って「尾根見の池」に行ってみました。
<尾根見の池(おねみのいけ)>
「尾根見の池」手前の園路を歩いていると、ラクウショウ(落羽松)の木がありました。
折角なので、落羽松の実をアップで撮ってみました。
「尾根見の池」の木製デッキに遣って来ました。
取り敢えず、「尾根見の池」の温帯スイレンを撮ってみました。
所どころに咲いていたスイレンの花をアップで撮ってみました。
<アグリゾーン>
アグリゾーンのフルーツフルファームに着くと、園路の脇に薄紫色の花が咲いていました。
折角なので、バーベナ・ボナリエンシスのような花をアップで撮ってみました。
パーゴラの近くに、ご覧のようなタマネギ「湘南レッド」が植えてあったのでアップで撮ってみました。
パーゴラに、ご覧のような蔓植物があったので下に行ってみました。
良く見ると、キウイの花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
園路の先に行くと、「触れん土ファーム」のチューリップ畑はご覧のようになっていました。
ついでに、アップで撮ってみました。
近くに、総合案内図があったので現在地(中央上)を確認しました。
「触れん土ファーム」の外れに遣って来ると、トラクターがあったので撮ってみました。
ご覧のような「田んぼたんぼ」の横を通って先に行ってみました。
ハス田に遣って来たので、ハス田の散策路に行ってみました。
取り敢えず、ハス田を撮ってみましたが、未だご覧のような状態でした。
園路に戻ると、ご覧のような花菖蒲(?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。
又、キッズビレッジの小屋(?)に人がいたのでアップで撮ってみました。
先に行くと、見頃のエキウム・ウィルドプレッティ(宝石の塔)がありました。
折角なので、エキウム・ウィルドプレッティをアップで撮ってみました。
園路の先に行くと、総合案内図の後ろに桜のセンダイシダレ(仙台枝垂)がありました。
折角なので、仙台枝垂をアップで撮ってみました。
<オープンモール>
オープンモールに戻って来ると、記念写真撮影用のベンチがあったのでアップで撮ってみました。
オープンモールを後に、花菜ガーデンの出入口に向かいました。
反対側から花菜ガーデン出入口にあったフラワータワーを撮って花菜ガーデンを後にしました。
バス停「平塚養護学校前」に着くと、秦野駅行のバスが遣って来たので秦野駅北口に向かいました。
バスが秦野駅北口に着いたので、駅前にあった居酒屋に入って飲んで帰りました。
今回の「花菜ガーデンのバラ」は、「薔薇の轍」だけなく園路でも素晴らしいバラが楽しめたので良かったです。
尚、万歩計は、あまり歩いていないので14,000歩弱でした。
<薔薇の轍(わだち)>
「薔薇の轍」の入り口に着いたので看板を撮ってみました。
「薔薇の轍」の散策路の先に行ってみましたが、この辺りにバラは咲いていませんでした。
散策路の右側に、ご覧のようなラベンダーが咲いていたのでアップで撮ってみました。
先に行くと、「ダナエ」の名札が付いているバラが咲いていました。
見頃は過ぎていますが、「ダナエ」をアップで撮ってみました。
「ファミー」の名札が付いているバラが咲いていたので撮ってみました。
散策路の先に行くと、ヤマボウシ(山法師)があったのでアップで撮ってみました。
「アンナパブロワ」の名札が付いている良い香りがするバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
散策路を歩いていると、ルピナスのような花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
見頃は過ぎているようですが「シャンプニーズ ピンク クラスター」の名札が付いているバラが咲いていました。
散策路の先に、ご覧のようなバラがあって人が集まっていました。
ベンチの後ろに、紫色のクレマチス(?)が咲いていました。
折角なので、クレマチスをアップで撮ってみました。
傍に、色違いのクレマチスも咲いていたのでアップで撮ってみました。
散策路に、ご覧のようなトランプがあったので撮ってみました。
先程の人が集まっている散策路に遣って来ましたが、バラではなくバラアーチを撮っているようでした。
取り敢えず、手前の素晴らしいバラを倍率を上げて撮ってみました。
折角なので、右側のピンクサマースノー(?)をアップで撮ってみました。
ついでに、左側のサマースノー(?)もアップで撮ってみました。
所どころに、クレマチスも咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。
人がいなくなったので、私もバラアーチを撮ってみました。
バラアーチの入り口に、「群星」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
折角なので、アーチのバラをアップで撮ってみました。
バラアーチの先の方は、ご覧のようなレンガの門がある広場に通じていました。
レンガの壁面に、「ヴィオレット」の名札が付いているバラが咲いていたので撮ってみました。
広場に着くと、ご覧のようなヴィスーナが建っているバラの植込みがありました。
取り敢えず、バラに囲まれているヴィスーナをアップで撮ってみました。
「ラフランス」の名札が付いている素晴らしいバラをアップで撮ってみました。
近くに、「デンティベス」の名札が付いているバラが咲いていたので撮ってみました。
又、「マダムバタフライ」の名札が付いているバラがあったので撮ってみました。
広場の出口にもご覧のようなレンガ門があったので撮ってみました。
取り敢えず、奥の垣根の後ろに咲いていたバラをアップで撮ってみました。
門の先に行くと、左側に「ノックアウト」の名札が付いているバラが咲いていました。
アップで撮ってみましたが、「ノックアウト」には色違いのバラがあるようです。
ついでに、奥に咲いていた「ノックアウト」を撮ってみました。
散策路の先に行くと、ご覧のようなバラが咲いていました。
折角なので、「ライズン シャイン」の名札が付いている黄色のバラをアップで撮ってみました。
ついでに、「レインボーズエンド」名札が付いているバラもアップで撮ってみました。
散策路の先に行くとベンチの後ろに、ご覧のようなバラが咲いていました。
折角なので、「ジャスミーナ」名札が付いているバラを倍率を上げて撮ってみました。
前回は咲いていなかった「フリオイグレシアス」が咲いていたのでアップで撮ってみました。
又、「マスカレード」の名札が付いている黄から赤に変色するバラが咲いていました。
折角なので、倍率を上げて撮ってみました。
「ミル・エ・ユンヌ・ニュイ」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
「ピカソ」の名札が付いている朱色のバラが咲いていました。
花弁に白い模様がある朱色の「ピカソ」をアップで撮ってみました。
「ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ」の名札が付いているバラが咲いていました。
折角なので、度アップでも撮ってみました。
「メモリアルディ」の名札が付いている良い匂いがするバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
「アブラカタブラ」の名札が付いているバラがありましたが、開花につれて花色が変わるのですかね!?
散策路の先に行くと、ご覧のようなツルバラが咲いていました。
折角なので、バラアーチの上部をアップで撮ってみました。
名前は分かりませんでしたが、ツルバラをアップで撮ってみました。
「ジャルダン ドゥ フランス」の名札が付いている濃いサーモンピンク色のバラが咲いていました。
素晴らしい色のバラだったので倍率を上げて撮ってみました。
ご覧のようなツルバラがあったので撮ってみました(名前は分かりません)。
「オスカル・フランソワ」の名札が付いている良い香りがするバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
「アイスバーグ」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
「紅玉」の名札が付いているバラが咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。
散策路に可愛い少女像が建っていたのでアップで撮ってみました。
散策路の先に行くと、「カフェテラ」の名札が付いているコーヒー色のバラが咲いていました。
アップで撮ってみましたが、残念ながらコーヒーの香りはしませんでした。
ご覧のような門柱があったので撮って先に行ってみました。
門の先のバラ園には、ツルバラとシュラブローズ(半ツルバラ)が植えてあるみたいです。
先に行くと、真っ赤なバラが咲いていたので撮ってみました。
「アンジェラ」の名札が付いているバラが咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。
「ペレニアルブラッシュ」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
今日は、多くの人がいるパーゴラに遣って来ました。
散策路の左側に、ご覧のようなバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
パーゴラには、人が休めるベンチもありました。
左側に「春風」の名札が付いているバラが咲いたのでアップで撮ってみました。
折角なので、パーゴラの内部にあった装飾品を撮ってみました。
パーゴラの先に行って、右側にあったバラを撮ってみました。
ついでに、アップでも撮ってみました。
左側に、ご覧のようなクレマチス「ブルー・スプライト」が咲いていたのでアップで撮ってみました。
パーゴラの右側に咲いていた黄色いバラが気になったので近くに行ってみました。
「レモメレンゲン」の名札が付いている良い香りがするバラを倍率を上げて撮ってみました。
パーゴラの脇に、ご覧のようなトランプがあったので撮ってみました。
近くに、ご覧のようなバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
「アッシュウェンズディ」の名札が付いているバラが咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。
散策路に戻ると、ご覧のようなバラが咲いていましたのでアップで撮ってみました。
下の方に、「ゾンマーモルゲン」と「グラニー」の名札が出ていました。
どっちのバラなのか分かりませんが、取り敢えず、アップで撮ってみました。
ご覧のような散策路を通って先に行ってみました。
散策路の右側に、東屋がありましたが人がいたので後で行くことにしました。
先に行くと、「アスピリンローズ」の名札が付いている白いバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
東屋の反対側に遣って来ると、人がいなくなったので一休みすることにしました。
東屋の近くに、ご覧のようなバラが咲いていました。
「ローゼンライゲン」(右)と「ナイスンイージー」(左)の名札が付いているバラを撮ってみました。
「プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント」の名札が付いているバラをアップで撮ってみました。
散策路の右側に、先程のパーゴラが見えたので撮ってみました。
散策路の先に行くと、ご覧のようなバラアーチがあったので先に行ってみました。
<槿花の小径(きんかのしょうけい)>
「薔薇の轍」から「槿花の小径」に出ると、ご覧のような鯉が泳いでいる「願いの泉」がありました。
睡蓮の花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
向かい側に、「グレーテル」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
園路に、総合案内図があったので現在地(中央上)を確認しました。
<風ぐるま迷図>
「風ぐるま迷図」の入り口に、看板「香りのバラ」が出ていたので行ってみました。
散策路の左側に、ご覧のようなバラ(モンタナ系?)が咲いていたので撮ってみました。
ついでにアップで撮ってみましたが、バラの名前は分かりませんでした。
取り敢えず、散策路を戻って東屋に行ってみました。
良い香りがする「快挙」の名札が付いているバラを倍率を上げて撮ってみました。
「エンチャンティッドイブニング」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
良く見るとミツバチがいたので倍率を上げて撮ってみました。
強い香りがする「ヨコハマローズ」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
「風ぐるま迷図」の奥にある「花ごろも広場」に遣ってきました。
広場にいっても仕方がないので、園路に戻って「尾根見の池」に行ってみました。
<園路(花ごろもの道⇒つむぎ通り)>
園路を歩いていると、ご覧のようなヤグルマギク(矢車菊?)が咲いていました。
折角なので、矢車菊をアップで撮ってみました。
ご覧のような飛び石を渡って「尾根見の池」に行ってみました。
<尾根見の池(おねみのいけ)>
「尾根見の池」手前の園路を歩いていると、ラクウショウ(落羽松)の木がありました。
折角なので、落羽松の実をアップで撮ってみました。
「尾根見の池」の木製デッキに遣って来ました。
取り敢えず、「尾根見の池」の温帯スイレンを撮ってみました。
所どころに咲いていたスイレンの花をアップで撮ってみました。
<アグリゾーン>
アグリゾーンのフルーツフルファームに着くと、園路の脇に薄紫色の花が咲いていました。
折角なので、バーベナ・ボナリエンシスのような花をアップで撮ってみました。
パーゴラの近くに、ご覧のようなタマネギ「湘南レッド」が植えてあったのでアップで撮ってみました。
パーゴラに、ご覧のような蔓植物があったので下に行ってみました。
良く見ると、キウイの花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
園路の先に行くと、「触れん土ファーム」のチューリップ畑はご覧のようになっていました。
ついでに、アップで撮ってみました。
近くに、総合案内図があったので現在地(中央上)を確認しました。
「触れん土ファーム」の外れに遣って来ると、トラクターがあったので撮ってみました。
ご覧のような「田んぼたんぼ」の横を通って先に行ってみました。
ハス田に遣って来たので、ハス田の散策路に行ってみました。
取り敢えず、ハス田を撮ってみましたが、未だご覧のような状態でした。
園路に戻ると、ご覧のような花菖蒲(?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。
又、キッズビレッジの小屋(?)に人がいたのでアップで撮ってみました。
先に行くと、見頃のエキウム・ウィルドプレッティ(宝石の塔)がありました。
折角なので、エキウム・ウィルドプレッティをアップで撮ってみました。
園路の先に行くと、総合案内図の後ろに桜のセンダイシダレ(仙台枝垂)がありました。
折角なので、仙台枝垂をアップで撮ってみました。
<オープンモール>
オープンモールに戻って来ると、記念写真撮影用のベンチがあったのでアップで撮ってみました。
オープンモールを後に、花菜ガーデンの出入口に向かいました。
反対側から花菜ガーデン出入口にあったフラワータワーを撮って花菜ガーデンを後にしました。
バス停「平塚養護学校前」に着くと、秦野駅行のバスが遣って来たので秦野駅北口に向かいました。
バスが秦野駅北口に着いたので、駅前にあった居酒屋に入って飲んで帰りました。
今回の「花菜ガーデンのバラ」は、「薔薇の轍」だけなく園路でも素晴らしいバラが楽しめたので良かったです。
尚、万歩計は、あまり歩いていないので14,000歩弱でした。