「昭和記念公園のキバナコスモス2022(前編)」から続く。
<日本庭園>

園路の先に行くと、サイクリングロードを跨ぐ橋がありました。

橋の名前は分かりませんが、これから渡る橋を撮ってみました。


橋の下を見ると、コスプレ姿の男女(?)がいたのでアップで撮ってみました。

橋の先に、交差点道標と案内図があったので行ってみることにしました。


橋を渡ると、右側の土手に見事な松の木があったのでアップで撮ってみました。

交差点道標で確認すると、柱に日本庭園の看板がありましたが、キバナコスモスのことは出ていませんでした。

又、右側には日本庭園の案内図・「利用上のお願い」がありました。

案内図をアップで撮って現在地(左下)を確認しました。

ご覧のような日本庭園の「南の門」があったので撮ってみました。
尚、園内では秋の夜間開園(11月3日~11月27日)の準備作業をしているようでした。


園内に入ると、左側に竹細工(?)があったので近くに行ってみました。


折角なので、竹細工を倍率を上げて撮ってみました。


散策路の先に行くと、芝生広場に竹細工が置いてあったのでアップで撮ってみました。


散策路の先が二股に分かれていたので右側に行ってみました。
左側に行くと、集会や茶会が出来る部屋を備えている歓楓亭(かんふうてい)があります。

散策路から芝生広場の竹細工が見えたので行ってみました。

取り敢えず、竹細工を正面から撮ってみました。

更に、倍率を上げて撮ってみました。

斜めから竹細工を撮ってみましたが、足元に夜間照明用ライトがあるのが分かります。

芝生広場から散策路に戻ると、風鈴がぶら下げられている木製囲いがありました。


折角なので、風鈴をアップで撮ってみました。

木製囲いの中に入って風鈴を撮ってみました。



ついでに、木製囲いの中の風鈴をアップで撮ってみました。

池の畔に着くと、清池軒(左)と歓楓亭(奥)が見えました。


樹木や歓楓亭が池に写っていたのでアップで撮ってみました。

ついでに、清池軒(せいちけん)をアップで撮ってみました。

池に、ご覧のような飛び石があったので撮って先に行ってみました。

飛び石を渡っていると、池に沈んでいるような小石があったので撮ってみました。


飛び石の先には、ご覧のような散策路がありました。

散策路の先に行くと、モミジ(?)が池に映っていたのでアップで撮ってみました。

又、歓楓亭が見えたので撮ってみました。

ご覧のような散策路を通って先に行ってみました。

右側の奥に、松の木が見えたので撮ってみました。

散策路の先に行くと、池の奥に橋が見えました。

折角なので、池をアップで撮ってみました。


松の左側に、四阿の昌陽(しょうよう)が見えたのでアップで撮ってみました。

昌陽の手前に、小舟があったので倍率を上げて撮ってみました。

松の木の前に着いたので、昌陽と一緒に松を撮ってみました。

松の木の先に行くと、昌陽が見えたので撮ってみました。

昌陽の先に行くと、小舟が見えたのでアップで撮ってみました。


小舟の右側に、橋が見えたのでアップで撮ってみました。


橋の方に行くと、手水鉢(?)があったのでアップで撮ってみました。

橋の前に着いたので、これから渡る橋を撮ってみました。


橋を渡っていると、浮島の松が見えたのでアップで撮ってみました。

池の奥に、池に映ている景色が見えたので撮ってみました。


橋の右側に、木道が見えたのでアップで撮ってみました。


木道の脇に、睡蓮の葉が浮いていたのでアップで撮ってみました。

橋を渡ると、木製囲いの風鈴と小舟が見えたので撮ってみました。

折角なので、木製囲いの風鈴をアップで撮ってみました。

又、昌陽が見えたので小舟と一緒に撮ってみましたが、小舟と昌陽はかなり離れていたのですね!

木道に出ると、橋の奥に昌陽が見えたので撮ってみました。

ご覧のような木道を渡って先に行ってみました。


木道を渡っていると、睡蓮の花が咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。

木道から散策路に出ると、色付き始めたドウダンツツジ(?)があったので撮ってみました。



小さな蕾が付いているアセビ(馬酔木)があったので倍率を上げて撮ってみました。

池の脇の散策路を通って、昌陽の前に戻ることにしました。

散策路から橋の東側が見えたので倍率を上げて撮ってみました。

園路の先に、昌陽が見えたので撮ってみました。


トイレの近くに、ご覧のような手水鉢(?)があったのでアップで撮ってみました。



橋の上に、和装の新郎新婦がいたので倍率を上げて撮ってみました。

昌陽の前に戻って来たので、松の木と一緒に昌陽を撮ってみました。

ご覧のような散策路を通って、先に行ってみました。

散策路を歩いていると、左側に藤棚があったので撮ってみました。

ご覧のような散策路を通って、日本庭園の出入口「南の門」に向いました。


右側の芝生広場に、来る時に見えた竹細工があったのでアップで撮ってみました。
<「花の丘」に向かう>

日本庭園を出て、左(東)に行くと周辺案内図があったので現在地(中央下)を確認しました。

取り敢えず、広い園路の先に行ってみました。


園路の右側に、花畑があったので見に行ってみました。


いろんな色のジニア(百日草?)が咲いていたので撮ってみました。





折角なので、ジニアをアップで撮ってみました。

オレンジ色のジニアを倍率を上げて撮ってみました。

パークトレイン「けやき号」が遣って来たので撮ってみました。


折角なので、「けやき号」をアップで撮ってみました。

園路の先に行くと、<キバナコスモス’レモンブライト’ ブーケガーデン>の案内が出ていました。
尚、ブーケガーデンは「みんなの原っぱ」にある西花畑のようです。
<花の丘>

案内に従って園路の先に行くと、斜面にキバナコスモスが咲いていました。

先に行くと、キバナコスモス畑の前に標識「花の丘」が出ていました。

取り敢えず、「花の丘」の上り口まで行ってみることにしました。



取り敢えず、園路の左側に咲いていたキバナコスモスを撮ってみました。




斜面のキバナコスモスをアップで撮ってみました。




素晴らしいキバナコスモスを倍率を上げて撮ってみました。

「花の丘」の上り口に着くと、ご覧のように大勢の人が行帰していました。

取り敢えず、「花の丘」の斜面の上の方を撮ってみました。



目の前に咲いていたキバナコスモスをアップで撮ってみました。

ご覧のような散策路を上って「花の丘」の上に行ってみました。

取り敢えず、斜面の右側に咲いていたキバナコスモスを撮ってみました。

ついでに、左側に咲いていたキバナコスモスを撮ってみました。


ご覧のような色のキバナコスモスが咲いていたのでアップで撮ってみました。


散策路の先に行くと、斜面のキバナコスモスが見えたので撮ってみました。



手前に咲いていたキバナコスモスをアップで撮ってみました。


先に行くと、ご覧のようにキバナコスモス畑が見えたのでアップで撮ってみました。


散策路の曲がり角に遣って来たので、斜面のキバナコスモスを撮ってみました。




折角なので、目の前のキバナコスモスを倍率を上げて撮ってみました。

散策路のキバナコスモスを眺めながら上に行ってみました。

ブランコがある斜面に着いたので、斜面を上ってキバナコスモス畑の下の方を撮ってみました。

人がいなくなったのを見計らってブランコと一緒にキバナコスモス畑を撮ってみました。

ついでに、アップで撮ってみました。

散策路に戻って来たので、斜面のキバナコスモスを撮ってみました。



ついでに、倍率を上げて撮ってみました。

これから下に行く斜面のコスモスを撮ってみました。


折角なので、手前に咲いていたキバナコスモスをアップで撮ってみました。



更に、倍率を上げて撮ってみました。


ご覧のようなキバナコスモスを眺めながら散策路の下に行ってみました。


散策路でポーズを取っている少女がいたのでアップで撮ってみました。

散策路の先に行くと、二股に着いたので「花の丘」の正面に行けそうな右側に行ってみました。

散策路の先に行くと、バスケットに入れられた犬がいました。

折角なので、キバナコスモスをバックにバスケットの犬を撮ってみました。


散策路の先に行くと、「どこでもドア」があったのでアップで撮ってみました。


ご覧のような散策路を通って先に行ってみました。

散策路の右側に咲いていたキバナコスモスを撮ってみました。




ついでに、キバナコスモスをアップで撮ってみました。


ご覧のような散策路を下って「花の丘」の上り口に向いました。


振り返ると、「花の丘」の入り口が見えたのでアップで撮ってみました。

又、散策路を上っているウェディングドレス姿の新郎新婦がいたので撮ってみました。

「花の丘」の上り口に戻って来ると、キバナコスモス斜面を撮っている人達がいました。


私もキバナコスモス斜面をアップで撮ってみました。

先程の新郎新婦が記念写真を撮る準備をしていたので倍率を上げて撮ってみました。


記念写真を撮る準備が出来たので撮ってみました。

「花の丘」の入り口の方に行くと、交差点道標があったので撮ってみました。
<こもれびの里 こもれびの丘>の案内が出ていたので、「こもれびの里」に行ってみることにしました。
<こもれびの里>

ご覧のような「こもれびの里」の入り口に着いたので撮ってみました。

里に入ると、ご覧のような水車小屋があったので撮ってみました。

水車の解説版があって、水輪(みずわ)・挽き臼(ひきうす)・撞き臼(つきうす)の解説が出ていました。
尚、水輪は、水を受ける位置により「上がけ」「胸がけ」「下がけ」の3方式がありまうが、ここの水車は「胸がけ」式のようです。

外に出て、「胸がけ」式の水車を撮ってみました。

水車小屋を後に、ご覧のような橋を渡って先に行ってみました。

向かい側には、案内板「こもれびの里 古民家」があって右側に配置図が載っていました。

案内板の奥に、長屋門があったので行ってみました。

長屋門を通ると、ご覧のような主屋がありました。

折角なので、主屋をアップで撮ってみました。

又、外蔵があったので撮ってみました。


古民家を出て先に行くと、柿の木があったので倍率を上げて撮ってみました。

又、色付き始めたモミジ(?)があったので撮ってみました。



ソバ畑の前に行くと、右側にコスモスが咲いたのでアップで撮ってみました。




折角なので、個別にコスモスの花を撮ってみました。

取り敢えず、ソバの花が咲いているソバ畑を撮ってみました。



小さな白い花が付けているソバを倍率を上げて撮ってみました。

果樹園の前に、「こもれびの里」の案内図があったので撮ってみました。
案内図に依ると、「里の小屋」の前を通って「こもれびの里」の外に出れそうなので行ってみました。

小屋の後ろに、故障中ですが井戸があったので撮ってみました。

先に行くと、見事なシオン(紫苑 )が咲いていました。



折角なので、シオンを倍率を上げて撮ってみました。

「こもれびの里」の出口を撮って公園の園路に戻りました。
<園路>


園路を歩いていると、園内周遊のパークトレインが遣って来たのでアップで撮ってみました。

園路を30分程歩くと、噴水が出ているカナールの前に着きました。

噴水をアップで撮ってみましたが、今日はお休みではなかったですね!

折角なので、下に行って大噴水を撮ってみました。

ついでに、カナールの立川ゲート方面の噴水を撮ってみました。

手前の噴水をアップで撮って、立川ゲートの出口に向かいました。

出口に着いたので回転ドアーを通って、昭和記念公園の「あけぼの口」に向いました。
「あけぼの口」を出てからは、いつものように駐輪場の近くにある居酒屋に入ってみました。
今回の「昭和記念公園のキバナコスモス2022」は、一時はキバナコスモスは見られないと思ったのですが、最終的に「花の丘」の素晴らしいキバナコスモスを見ることが出来たので満足しています。
又、予定していなかった日本庭園の散策が出来たのも良かったです(夜間庭園は帰りが遅くなるので来るのは厳しいですね!)。
尚、万歩計は、それなりに歩いたので23,000歩近くになっていました。
<日本庭園>

園路の先に行くと、サイクリングロードを跨ぐ橋がありました。

橋の名前は分かりませんが、これから渡る橋を撮ってみました。


橋の下を見ると、コスプレ姿の男女(?)がいたのでアップで撮ってみました。

橋の先に、交差点道標と案内図があったので行ってみることにしました。


橋を渡ると、右側の土手に見事な松の木があったのでアップで撮ってみました。

交差点道標で確認すると、柱に日本庭園の看板がありましたが、キバナコスモスのことは出ていませんでした。

又、右側には日本庭園の案内図・「利用上のお願い」がありました。

案内図をアップで撮って現在地(左下)を確認しました。

ご覧のような日本庭園の「南の門」があったので撮ってみました。
尚、園内では秋の夜間開園(11月3日~11月27日)の準備作業をしているようでした。


園内に入ると、左側に竹細工(?)があったので近くに行ってみました。


折角なので、竹細工を倍率を上げて撮ってみました。


散策路の先に行くと、芝生広場に竹細工が置いてあったのでアップで撮ってみました。


散策路の先が二股に分かれていたので右側に行ってみました。
左側に行くと、集会や茶会が出来る部屋を備えている歓楓亭(かんふうてい)があります。

散策路から芝生広場の竹細工が見えたので行ってみました。

取り敢えず、竹細工を正面から撮ってみました。

更に、倍率を上げて撮ってみました。

斜めから竹細工を撮ってみましたが、足元に夜間照明用ライトがあるのが分かります。

芝生広場から散策路に戻ると、風鈴がぶら下げられている木製囲いがありました。


折角なので、風鈴をアップで撮ってみました。

木製囲いの中に入って風鈴を撮ってみました。



ついでに、木製囲いの中の風鈴をアップで撮ってみました。

池の畔に着くと、清池軒(左)と歓楓亭(奥)が見えました。


樹木や歓楓亭が池に写っていたのでアップで撮ってみました。

ついでに、清池軒(せいちけん)をアップで撮ってみました。

池に、ご覧のような飛び石があったので撮って先に行ってみました。

飛び石を渡っていると、池に沈んでいるような小石があったので撮ってみました。


飛び石の先には、ご覧のような散策路がありました。

散策路の先に行くと、モミジ(?)が池に映っていたのでアップで撮ってみました。

又、歓楓亭が見えたので撮ってみました。

ご覧のような散策路を通って先に行ってみました。

右側の奥に、松の木が見えたので撮ってみました。

散策路の先に行くと、池の奥に橋が見えました。

折角なので、池をアップで撮ってみました。


松の左側に、四阿の昌陽(しょうよう)が見えたのでアップで撮ってみました。

昌陽の手前に、小舟があったので倍率を上げて撮ってみました。

松の木の前に着いたので、昌陽と一緒に松を撮ってみました。

松の木の先に行くと、昌陽が見えたので撮ってみました。

昌陽の先に行くと、小舟が見えたのでアップで撮ってみました。


小舟の右側に、橋が見えたのでアップで撮ってみました。


橋の方に行くと、手水鉢(?)があったのでアップで撮ってみました。

橋の前に着いたので、これから渡る橋を撮ってみました。


橋を渡っていると、浮島の松が見えたのでアップで撮ってみました。

池の奥に、池に映ている景色が見えたので撮ってみました。


橋の右側に、木道が見えたのでアップで撮ってみました。


木道の脇に、睡蓮の葉が浮いていたのでアップで撮ってみました。

橋を渡ると、木製囲いの風鈴と小舟が見えたので撮ってみました。

折角なので、木製囲いの風鈴をアップで撮ってみました。

又、昌陽が見えたので小舟と一緒に撮ってみましたが、小舟と昌陽はかなり離れていたのですね!

木道に出ると、橋の奥に昌陽が見えたので撮ってみました。

ご覧のような木道を渡って先に行ってみました。


木道を渡っていると、睡蓮の花が咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。

木道から散策路に出ると、色付き始めたドウダンツツジ(?)があったので撮ってみました。



小さな蕾が付いているアセビ(馬酔木)があったので倍率を上げて撮ってみました。

池の脇の散策路を通って、昌陽の前に戻ることにしました。

散策路から橋の東側が見えたので倍率を上げて撮ってみました。

園路の先に、昌陽が見えたので撮ってみました。


トイレの近くに、ご覧のような手水鉢(?)があったのでアップで撮ってみました。



橋の上に、和装の新郎新婦がいたので倍率を上げて撮ってみました。

昌陽の前に戻って来たので、松の木と一緒に昌陽を撮ってみました。

ご覧のような散策路を通って、先に行ってみました。

散策路を歩いていると、左側に藤棚があったので撮ってみました。

ご覧のような散策路を通って、日本庭園の出入口「南の門」に向いました。


右側の芝生広場に、来る時に見えた竹細工があったのでアップで撮ってみました。
<「花の丘」に向かう>

日本庭園を出て、左(東)に行くと周辺案内図があったので現在地(中央下)を確認しました。

取り敢えず、広い園路の先に行ってみました。


園路の右側に、花畑があったので見に行ってみました。


いろんな色のジニア(百日草?)が咲いていたので撮ってみました。





折角なので、ジニアをアップで撮ってみました。

オレンジ色のジニアを倍率を上げて撮ってみました。

パークトレイン「けやき号」が遣って来たので撮ってみました。


折角なので、「けやき号」をアップで撮ってみました。

園路の先に行くと、<キバナコスモス’レモンブライト’ ブーケガーデン>の案内が出ていました。
尚、ブーケガーデンは「みんなの原っぱ」にある西花畑のようです。
<花の丘>

案内に従って園路の先に行くと、斜面にキバナコスモスが咲いていました。

先に行くと、キバナコスモス畑の前に標識「花の丘」が出ていました。

取り敢えず、「花の丘」の上り口まで行ってみることにしました。



取り敢えず、園路の左側に咲いていたキバナコスモスを撮ってみました。




斜面のキバナコスモスをアップで撮ってみました。




素晴らしいキバナコスモスを倍率を上げて撮ってみました。

「花の丘」の上り口に着くと、ご覧のように大勢の人が行帰していました。

取り敢えず、「花の丘」の斜面の上の方を撮ってみました。



目の前に咲いていたキバナコスモスをアップで撮ってみました。

ご覧のような散策路を上って「花の丘」の上に行ってみました。

取り敢えず、斜面の右側に咲いていたキバナコスモスを撮ってみました。

ついでに、左側に咲いていたキバナコスモスを撮ってみました。


ご覧のような色のキバナコスモスが咲いていたのでアップで撮ってみました。


散策路の先に行くと、斜面のキバナコスモスが見えたので撮ってみました。



手前に咲いていたキバナコスモスをアップで撮ってみました。


先に行くと、ご覧のようにキバナコスモス畑が見えたのでアップで撮ってみました。


散策路の曲がり角に遣って来たので、斜面のキバナコスモスを撮ってみました。




折角なので、目の前のキバナコスモスを倍率を上げて撮ってみました。

散策路のキバナコスモスを眺めながら上に行ってみました。

ブランコがある斜面に着いたので、斜面を上ってキバナコスモス畑の下の方を撮ってみました。

人がいなくなったのを見計らってブランコと一緒にキバナコスモス畑を撮ってみました。

ついでに、アップで撮ってみました。

散策路に戻って来たので、斜面のキバナコスモスを撮ってみました。



ついでに、倍率を上げて撮ってみました。

これから下に行く斜面のコスモスを撮ってみました。


折角なので、手前に咲いていたキバナコスモスをアップで撮ってみました。



更に、倍率を上げて撮ってみました。


ご覧のようなキバナコスモスを眺めながら散策路の下に行ってみました。


散策路でポーズを取っている少女がいたのでアップで撮ってみました。

散策路の先に行くと、二股に着いたので「花の丘」の正面に行けそうな右側に行ってみました。

散策路の先に行くと、バスケットに入れられた犬がいました。

折角なので、キバナコスモスをバックにバスケットの犬を撮ってみました。


散策路の先に行くと、「どこでもドア」があったのでアップで撮ってみました。


ご覧のような散策路を通って先に行ってみました。

散策路の右側に咲いていたキバナコスモスを撮ってみました。




ついでに、キバナコスモスをアップで撮ってみました。


ご覧のような散策路を下って「花の丘」の上り口に向いました。


振り返ると、「花の丘」の入り口が見えたのでアップで撮ってみました。

又、散策路を上っているウェディングドレス姿の新郎新婦がいたので撮ってみました。

「花の丘」の上り口に戻って来ると、キバナコスモス斜面を撮っている人達がいました。


私もキバナコスモス斜面をアップで撮ってみました。

先程の新郎新婦が記念写真を撮る準備をしていたので倍率を上げて撮ってみました。


記念写真を撮る準備が出来たので撮ってみました。

「花の丘」の入り口の方に行くと、交差点道標があったので撮ってみました。
<こもれびの里 こもれびの丘>の案内が出ていたので、「こもれびの里」に行ってみることにしました。
<こもれびの里>

ご覧のような「こもれびの里」の入り口に着いたので撮ってみました。

里に入ると、ご覧のような水車小屋があったので撮ってみました。

水車の解説版があって、水輪(みずわ)・挽き臼(ひきうす)・撞き臼(つきうす)の解説が出ていました。
尚、水輪は、水を受ける位置により「上がけ」「胸がけ」「下がけ」の3方式がありまうが、ここの水車は「胸がけ」式のようです。

外に出て、「胸がけ」式の水車を撮ってみました。

水車小屋を後に、ご覧のような橋を渡って先に行ってみました。

向かい側には、案内板「こもれびの里 古民家」があって右側に配置図が載っていました。

案内板の奥に、長屋門があったので行ってみました。

長屋門を通ると、ご覧のような主屋がありました。

折角なので、主屋をアップで撮ってみました。

又、外蔵があったので撮ってみました。


古民家を出て先に行くと、柿の木があったので倍率を上げて撮ってみました。

又、色付き始めたモミジ(?)があったので撮ってみました。



ソバ畑の前に行くと、右側にコスモスが咲いたのでアップで撮ってみました。




折角なので、個別にコスモスの花を撮ってみました。

取り敢えず、ソバの花が咲いているソバ畑を撮ってみました。



小さな白い花が付けているソバを倍率を上げて撮ってみました。

果樹園の前に、「こもれびの里」の案内図があったので撮ってみました。
案内図に依ると、「里の小屋」の前を通って「こもれびの里」の外に出れそうなので行ってみました。

小屋の後ろに、故障中ですが井戸があったので撮ってみました。

先に行くと、見事なシオン(紫苑 )が咲いていました。



折角なので、シオンを倍率を上げて撮ってみました。

「こもれびの里」の出口を撮って公園の園路に戻りました。
<園路>


園路を歩いていると、園内周遊のパークトレインが遣って来たのでアップで撮ってみました。

園路を30分程歩くと、噴水が出ているカナールの前に着きました。

噴水をアップで撮ってみましたが、今日はお休みではなかったですね!

折角なので、下に行って大噴水を撮ってみました。

ついでに、カナールの立川ゲート方面の噴水を撮ってみました。

手前の噴水をアップで撮って、立川ゲートの出口に向かいました。

出口に着いたので回転ドアーを通って、昭和記念公園の「あけぼの口」に向いました。
「あけぼの口」を出てからは、いつものように駐輪場の近くにある居酒屋に入ってみました。
今回の「昭和記念公園のキバナコスモス2022」は、一時はキバナコスモスは見られないと思ったのですが、最終的に「花の丘」の素晴らしいキバナコスモスを見ることが出来たので満足しています。
又、予定していなかった日本庭園の散策が出来たのも良かったです(夜間庭園は帰りが遅くなるので来るのは厳しいですね!)。
尚、万歩計は、それなりに歩いたので23,000歩近くになっていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます