飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

ふれあいの森・泉の森をぶらり

2018年06月03日 | Weblog
 6月2日(土)は、運動不足の解消も兼ねて「泉の森・ふれあいの森」に行ってから、先月13日「鹿野大仏参拝」の帰りのお蕎麦屋(朝日屋)で教えて貰った、小田急線の南林間駅の近くにある朝日屋に行ってみました。
 尚、「ふれあいの森」に行くのは、今年1月の「大和:ふれあいの森(2018)」で行って以来になります。

<<ふれいあいの森>>

 大和駅から大和駅プロムナードを西に15分程歩くと、ご覧のようなガイドマップのある「ふれいあいの森入口」信号に着きました。
 尚、現在地はガイドマップの左端にあります。


 「ふれあいの森」の散策路に入ると、土手の下に橙色の実を付け木(右)がありました。


 

 実はあまり付いていませんが、アップで撮ってみるとアンズ(杏)のようでした。




 散策路に梅の木があって、ご覧のような梅の実が成っていたのでアップで撮ってみました。




 散策路の突き当りにも、ご覧のように橙色の実を着けた杏がありました。


 折角なのでアップで撮ってみました。


 散策路を曲がると、ご覧のような山吹が咲いていました。




 見頃は過ぎていますがアップで撮ってみました。


 散策路を下っていると、空(?)を撮っている人がいたので私も撮ってみたのですが・・・

<親水広場>

 散策路の途中で、滝が流れ落ちているのかチェックしに行ってみました。


 今日は、滝が流れ落ちていたのでアップで撮ってみました。


 親水広場にある売店の方に行ってみました。


 散策路の右側に、ご覧のようなアジサイが咲いていました。


 右側のアジサイが素晴らしかったので、別角度で撮ってみました。




 ついでに、アジサイの上部もアップで撮ってみました。






 こちらは涼しげな色のアジサイだったのでアップで撮ってみました。










 いろんな色のアジサイをアップで撮ってみました。


 風車の下に着きましたが、風がないので風車は回っていません。


 中村橋の向こう側に、白い花を付けた木があったので行ってみました。


 近くに行くと、ご覧のような白い花を付けていたました(胡麻木?)。


 咲き終えたような白い花もありましたが、取り敢えず、アップで撮ってみました。


 中村橋から、引地川の上流を撮って上の橋の方に行ってみました。

<ふれあい広場>

 「ふれあい広場」にある「東ヶ里ふれあい橋」に着きました。


 橋の上から、引地川の下流を撮ってみました。


 「ふれあい広場」に、ご覧のようなバラ園があったので行ってみました。




 近くに行ってみると、素晴らしそうに見えたバラも、ご覧のように見頃は過ぎていました。




 取り敢えず、アップに耐えられそうなバラを選んで撮ってみました。
 尚、真紅のバラには「ベルサイユのばら」の名前が付いていました。


 「ふれあい広場」の外れから「緑の見本園」のフラワータワーが見えたので撮ってみました。

<緑の見本園>

 今回も、いつものように「緑の見本園」に行ってみました。


 園内の花壇には、ご覧のようなケイトウ(鶏頭)が植えてありました。 


 折角なので、ケイトウをアップで撮ってみました。


 隣の花壇にも、ご覧のようなケイトウが植えてありました。






 良く見ると、一株(?)からいろんな色のケイトウが咲いていました。




 別の花壇にもケイトウが植えてあったので、ケイトウ好きな園芸家がいるのですかね!?


 折角なので、こちらもアップで撮ってみました。


 花壇の傍の垣根に、ご覧のような花(クレマチス?)が咲いていました。


 花の近くに、見たことがない植物(?)があったのでアップで撮ってみました。


 下の方は花とは別にあったので、花とは別の植物なのかも知れませんね!?


 「バラ園」の下に行くと、茶色に色づいたモミジが咲いていました。




 折角なので、茶色と緑色のモミジをアップで撮ってみました。


 「バラ園」に着くと、珍しいことにバラが咲いていました。






 「伊豆の踊子」の名前が付いているバラがあったのでアップで撮ってみました。


 こちらのバラには「ドローシ・パーキンス」の名前が付いていました。




 取り敢えず、上部をアップで撮ってみました。


 又、側面のバラもアップで撮って先に行ってみました。


 深紅色のこのバラには「キャラミア」の名前が付いていました。


 このバラには名前が付いていませんが、アップで撮ってみました。


 見頃は過ぎていますが、このバラには「ベルサイユのばら」の名前が付いていました。


 情熱的な名前が付いていたので正面から撮ってみました。


 小振りの白バラですが「アルパ・メイディランド」の名前が付いていました。
 尚、後に見えるのは「ドローシ・パーキンス」ですね!?


 折角なので、アップで撮ってみました。


 こちらのバラには「乾杯」の名前が付いました。


 「乾杯」の名前が付いてたのでアップで撮ってみました。


 散策路に、ご覧のような黄色のバラが垂れ下がっていました。


 良く見ると、このバラは蔓のような枝先に咲いていました(名前は分かりません)。

 「緑の見本園」を後に、熊野神社の前を通って台湾亭に行ってみることにしました。

<熊野神社>



 熊野神社の前を通るので、取り敢えず、鳥居を撮ってみました。

<上草柳4号橋>

 台湾亭の手前にある上草柳4号橋に着くと、ご覧のような東名高速道路の工事現場(大和トンネル?)が見えました。


 又、橋の上から、引地川に泳いる鯉が見えたので撮ってみました。

<台湾亭>



 台湾亭の入口に着いたので、建物と説明案内板を撮ってみました。


 又、説明案内板の隣りには、台湾亭の柱に書かれている漢詩の訳が出ていました。




 折角なので、台湾亭に上がって、内部を撮ってみました。
 ⇒ 確かに、柱の漢詩は訳がないと分かりませんね!

<引地側沿いのアジサイ>

 台湾亭を後に、引地川沿いのアジサイを眺めながら草柳園に向かいました。




 花先がピンク色のガクアジサイが咲いていたのでアップで撮ってみました。


 又、ご覧のような素晴らしいアジサイも咲いていました。


 アジサイを見ながら歩いていると、東名高速道路の工事現場があったので撮ってみました。






 東名高速道路のトンネルの手前にも、アジサイが咲いていたのでアップで撮ってみました。


 トンネルをくぐると、右側に草柳園があるので行ってみました。

<草柳園フィッシングセンター>

 草柳園に着いたので、一番奥にあるコイ池を撮ってみました。


 チョウザメと鯉がいる池に行くと、チョウザメが悠々と泳いでいたので撮ってみました。
 ⇒ 手前にいる鯉と比べるとチョウザメの大きさが分かります。
 

 池の端に行くと、エサをくれると思うのか、チョウザメを押し分けて鯉が寄ってきました。


 食堂の前にあった、ニジマス池を撮ってみました。
 折角なので、食堂でビールを飲んで喉を潤しました。


 金魚池に、ご覧のようなドラえもんがいたのでアップで撮ってみました。


 駐車場の奥に現在は使われていないバンガローがあったので撮ってみました。


 草柳園のゲートを通って、隣りの「泉の森」に行ってみました。

<<泉の森>>

 ご覧のような入口から「泉の森」に入ってみました。


 「しらかしの池」を左に見ながら、湿生植物園に行ってみました。


 「しらかしの池」の向かい側に展望デッキが見えたのでアップで撮ってみました。


 又、湿生植物園の先に「みどりのかけ橋」が見えたので、ついでに撮ってみました。


 湿生植物園に行く前に「ふれあいステージ」に行ってみました。


 「ふれあいステージ」から「しらかしの池」を撮ってみましたが、目立ったものありません。


 又、展望デッキを見ると、カメラが置いてありましたが、手持ち無沙汰のようでした。


 「ふれあいステージ」を後に、湿生植物園に向かいました。

<湿生植物園>

 湿生植物園には、ご覧のような花菖蒲(ハナショウブ)が咲いていました。




 早速、薄紫色の花菖蒲をアップで撮ってみました。






 ご覧のような白色の花菖蒲もあったので撮ってみました。


 薄紫色の花菖蒲が素晴らしかったので集団で撮ってみました。


 葉脈がハッキリしている花菖蒲も咲いていたのでアップで撮ってみました。


 湿生植物園の奥に黄菖蒲(キショウブ)が咲いていました。




 見頃は過ぎていますが、黄菖蒲をアップで撮ってみました。




 この花も見頃は過ぎていますが、これも花菖蒲ですかね!?
 

 「みどりのかけ橋」の下に遣って来ました。


 近くの小川に、アメンボ(?)の影が写っていたのでアップで撮ってみました。


 アメンボが動くと、ご覧のような波紋が出来るので面白いですね!






 ここにも、ご覧のような花菖蒲畑があったので撮ってみました。




 「みどりのかけ橋」をくぐると、左側にご覧のような水車小屋があったのでアップで撮ってみました。
 尚、この水車の動力は、水力ではなく電力でみたいです。

<泉の森売店>

 水車小屋から「泉の森売店」に行って、一休みすることにしました。
 尚、上の道路は県道246号線で、この県道に出て小田急線の南林間駅に向かいます。


 売店で一休みしたので、売店の脇を通って県道の先に行ってみました。


 県道の下は、ご覧のようになっていて休憩所もありました。

<ひなた山展望広場>

 県道をくぐって、ご覧のような山道を進みます。


 山道を歩いていると、右側上の広場に東屋が見えたので行ってみました。


 「ひなた山展望広場」には、ご覧のような東屋があるだけで、辺りには目立ったものはありませんでした。




 仕方がないので、下の方に見えた県道246号線を撮ってみました。
 県道は渡れそうもないので、来た道を戻って県道に出ることにしました。

 県道を渋谷方面に進み、「上草柳八丁目」の信号を左折すれば、南林間駅に通じている道路に出れます。

<南林間駅西口>

 県道246号線に出てから40分程で、南林間駅西口に着くことができました。


 道に迷うこともなく南林間駅西口に着けたので、モニュメントをアップで撮ってみました。


 駅前近くにあった「手打そば朝日屋」も直ぐ見つけられました。


 早速、お店に入って冷えたビールで喉を潤しました。
 このお店も、弟さんのお店と同様に蕎麦以外にいろんなメニューがありました。
 只、大きく違うのは、お刺身がこのお店にはありました。

 今回の「ふれあいの森・泉の森をぶらり」の成果は、道に迷わないで、小田急線の南林間駅西口に着けて「手打そば朝日屋」に入れたことですかね!?
 又、万歩計は14,000歩近くになっていたので、運動不足の解消にはなりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芹ヶ谷公園(せりがやこうえ... | トップ | しょうぶ沼公園の花菖蒲 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事