チョッと車に疲れて休みたかったので、熊野古道館に入ってみました。
展示物を見みていると、私一人のためにビデオを流してくれて
(誰が行ってもでしょうが )
せっかくなので珈琲を頂きながら、ゆっくり見せてもらいました。
改めて見ると牛馬童子のなんとアクロバッテックな事
秀衛桜の、不思議というか、荒唐無稽な話
面白かった(ビデオがチョッと古かったけど )
道を渡った処にある、滝尻王子は、またの機会にして出発 とその前に、
滝尻王子前に、【平安衣装の着付け】と言う看板を見つけました。
大きくしました
先月、 が音響彫刻だと教えてもらって
次回は音を聞いてくると宣言し、今日行って来ました。
真砂のバス停あたりに先月は、気が付かなかったたて看板に説明が・・・・
川原に下りてみましたが、今回も音は、聞けませんでした
楽しみは、先に延ばして (負け惜しみ)