庭のラベンダー、たぶん≪何とかラベンダー≫なんだろうけど、
例の如く判りません。けっこう丈夫で、我家の冷たい仕打ちに耐えて、
頑張って、楽しませてくれています。
このところ相棒のエンジンの如くの状態の私。
今日は、畑ダー頑張るぞーと、
・・・・・けど、縫い物したい
お出掛け、、、、なんて調子で、エンジンは、プスンプスンいうばかり・・・・
けど、今日は、&
ところが朝、私の一言が気に入らないと言うソラジ、
「また、そんな言い方する」
「何が???」
「もういいよ」(もう、いいなら言うな)
「だから、どういけないか言ってもらわないと判らない」
「だから、もういいって」(こっちが良くない)
「すっごく不愉快 」
急ブレーキである。
洗濯物を干しながら、考える。
せっかくの上機嫌、勤労意欲をここで潰しちゃったら、勿体ない。
怒りのエネルギーが、掃除に拍車をかけ
9時半、畑にて作業開始。
耕運機をかけて、相棒今日もかかり難い。
じゃが芋、4.5キロ(たぶん、購入分は、2.6キロ)植え付け、
11時20分。普段は、仕事が残っても帰る時間。
しかし今日は、仕事の切が付くまで帰らないぞ。
ハイ、スト決行アッピールです。
12時の が鳴ってるけど、
完了。道具は、、、、帰宅。
ソラジ一人で、昼食を済ませてた。
(って、の用意を、してたんですけど。)
汗 ビッショリ、着替えて、
一休みして、相棒達を片付けに再び畑に、
ブロッコリーの脇芽が、いっぱい 青梗菜とエンドウと。夕食用に。
青空の下 をかいて、
夕食は
一緒に食べないと片付けが面倒ですからね。