遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

解かりやすい ^ー^ ≪オオオナモミ≫

2011-10-07 16:38:14 | 📓日記

今朝、何時ものように1時間前に姑(ハハ) ンチに行きました。
静かです、涼しくなったからか?家で待ってれば良いと言うことが納得できてきたのでしょうか?

植木鉢の移動、整理、姑(ハハ) が来ても解からないように、さりげなく。
出てくる気配が、
「のん太さん、掃いてくれやるんかい?」植木鉢があった痕跡を掃き消していました。
「8時半やけど、早いかいの?」 「そうですねー」
戻って戸締りをしはじめた様です。

そろそろかな、手を洗ってると
「もう出とこうかいの?」 「何時ですか?」
「8時40分」 「まだ早いですね、準備できてるみたいですけど、 持ち物 大丈夫ですか?」
「風呂入れて貰うさかい、タオルと、、他何も入って無い。」バックが膨らんでいます。
タオルを出して見せてくれますが、すぐに仕舞います。「着替えも持って行きましょうか」
「かまん  」「あれ、バナナが入ってますね」
「友達の見舞いに、~~~~~」この時、姑(ハハ) は、あごを突き上げ、戦闘体制です。
鞠子ちゃんはバナナをお友達に持っていくことを決行しようとしてるようです。
阻止しようとするなら、断固、戦うようです。
「持って行ったら、いけないんでしょう?」何度も止められたので、どこかで解かってるようです。
「オバちゃんもアカンて言うてたけど、
「あたしゃ、素人やから知らなんだんやって言うたんや」あごも下がってきました。
「じゃ、着替え用意してきましたから、入れときましょうか」
庭の椅子に座って待つように勧めると、グッタリして座っています。
さっきの戦闘モードでお疲れでしょうか?お迎えが来て、
何時ものように、「表で待とうかって、言うたんやけど、この人が良いちゅうもんで」ハイ、私が悪いのです。
「家で待っててもらったら良いんですよ」なんて言葉は聞こえません。


干上がった溝に群生していました。

植木鉢の片付け、畑で燃やすゴミを整理中、ソラジがやってきたので
例の土の積み込みを手伝ってもらい、畑に捨てること2往復。ゴミを運ぶこと3往復。
風も無く、安心して燃やしました。そして、歩数計は10000歩を超え
のん太さんもグッタリ、お昼寝して、、、、さて、お迎えモードです。

コメント (11)