この花、初めて見つけたのは日差しの陰るのを待って散歩に出た時の事でした。
そうなんですよねー、いつでもお目にかかれる花じゃない。
午後3時過ぎから咲き出すので≪3時草≫とも呼ばれているようです。
赤い蕾も可愛い花です。
この日は夕方の散歩に出ました。そしたら、畑の隅っこに咲いているのに出会えました。
早朝の我家から畑までの、ほんの僅かな距離、賑やかです。
そんな繁華街に住んでるの?
そうじゃなく、、、大音量のテレビの声。
高齢化が進んでいます。
そう言う、我家だとて、、
私の部屋のテレビよりソラジの見てる今のテレビの音の方が良く聞こえます。
今もなんとなく、その音を聞きながらキーボードを叩いています。
奴はテレビっ子です、見たい番組が見れないのは嫌なようで、ビデオに撮っています。
リアルな時間に見るより、ビデオを見てるほうが多い気がします。
なので、今、何時 と、驚かされることも、
それに転寝して、その間を巻き戻す事も、その話、聞いた気が?
って、私が詳しくなっています。
姑(ハハ)ンチは勿論、大音量。同じ部屋に居ると頭がガンガンしてきます。
姑(ハハ) は出かけるのに、気持ちが行って実際見ても聞いてもいない事が殆ど、
なので、さりげな~く消音して対応することもあるのですが、、
後で気付いて音量を上げられる事も