桜餅が2種類あるって、ご存知ですよね。
長命寺 と、道明寺
関東風と関西風 (画像は、お借りしました)
私は知りませんでした。
能登・石川県で、桜餅って言うと長命寺のものでした。
ところが、こちらに来て【桜餅】って、売られているものは道明寺のものでした。
なんだか、お彼岸の牡丹餅を、逆にした感じ?
別に嫌いじゃありません。でも、好んで買わないんですよね。
オハギのほうが良い。ってネ。
そして姑(ハハ)が作ってくれる牡丹餅も、私のイメージとは違うものでした。
牡丹餅、半殺しって、物騒な別名が示すように炊いたもち米をつぶしたもの。と、思っていました。
でも、姑(ハハ) のは、つぶしてないのです。
なので、餡子のついた おにぎりを食べてる気がして、馴染めないのです。
ただ、姑(ハハ) のは、こし餡なので、手間がかかるのです。
なので、慣れるほど、頂きませんでした。
なので、こっそり我家の分だけ、つぶ餡の半殺しを作っています。
そういえば、お店のは、買った事がありません。半殺しじゃない牡丹餅はイヤだな~~って、