遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

今日の畑仕事(芍薬)

2016-05-03 16:06:10 | 

今朝も、
のつもりだったけど、、6時過ぎ起床。
出勤は7時近くになりました。
今日はね、やりたいことがあるのです。

昨日、杭を仕分けするため、エンドウの棚を解きました。今夜は強い風が吹くそうです。
エンドウの残骸が植えつけたばかりの苗を傷めるかも、片付けなきゃ
枯れたジャガイモ、数株発見しました。
&畑の芍薬が咲いていました。 (家やハハ(姑)ンチの庭は固い蕾です)昨日撮り忘れました。



すっかり枯れているので、絡まった蔓も取りやすい&よく燃えます。
今日も空豆を収穫して、、
空豆の茎は空洞になっています。だから、空豆って言うのかしら?
って、ことはないようです。
(空豆の実は空を向いて、つきます。空を向く実=空豆。それが下を向いたら、収穫時期です。) 

この茎を夏野菜のマルチに使います。けっこう具合がいいのです。
切ったものから、順に敷いて行きます。

ジャガイモを掘って(数株のみ)ちっちゃい。
火の始末をして、今日は早めの1時間半程で帰宅です。

 玉ネギを出して(干して)

洗濯も干して、曇り空です。厚手の物は無いので、何とか乾くかな?



午後は、またエコクラフトです。

風も無く、安心してゴミ(エンドウ・草)を燃やせたのに、午後になって風が出て来ました。

降らないうちに洗濯物と玉ネギを取り込みました。まさに雲行きが怪しくなってきました。

 

コメント (18)