台風一過、月曜日~今日までが晴れ、明日は また雨の予報。台風もね、、、
雨続きで、植え付けたジャガイモは腐ったんじゃないかしら、、と不安。
白菜や大根の準備もしたい、、けど耕運機を掛けられる状態にならない。
けど雨さえなければ、、外仕事は苦にならない時期です。草は蔓延ってるし、、、さっ
今頃だけど、夫の実家の断捨離を本格的に取り掛かろうかと、、
自分ちの方の断捨離も、、やるかぁ~~な?
話は変わって、今夏、たまたまホームセンターで鬼灯の苗を見つけまして 衝動買い。
けど、畑の準備が出来ず、、とりあえずプランターに植え付けたのですが、花が咲かない。。
当然 実もつかない、、
けど枯れてはいないので、そのままにしていました。
でも、なんとプランターの底から何やら、、伸び出して葉が付いたのです。
と、言うことは、地下茎で増える?そして、、、今頃ですが、、って、実をつけました。
そう言えば、気の所為?って感じに白い花を見たような気もする。
そうこうしてたら、ようちゃんのブログでホウヅキ ホオズキの苗のことが紹介されてて、、こちら
来年も楽しめそう。って、事で畑に植え替えることにしました。
追記 上の ⇑ ホウヅキ ホオズキの件、
私は鬼灯のことをホウヅキと発音しており、そのようにキィを打ていました。
すると、鬼灯と変換されないのです。で、ホウヅキ・ホオヅキと試してみて、
やっとホオヅキ ⇒ 鬼灯と変換できました。でも、気をつけないとホウヅキと打ってしまいます。
コメントに、同じように書かれている方が多い、訛りなのか?方言なのか?
なんか、そうよねぇ~~、ホウヅキよねぇ~~って、ちょっと嬉しい私。